金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

メガネの町「鯖江」の工場見学。その3

   

鯖江のメガネ工場見学記第3弾です。

光の先にあったものは・・・

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

ショールームでした。(すみません)

最上階に位置するショールームではメインブランドの商品が展示されていました。

P1010936.JPGP1010935.JPG

 

もちろん、メインブランドのエクセレンスチタンを使った「ラインアート」も展示されています。

P1010937.JPG

多分、国内のメガネフレームメーカーでこの様な常設のショールームを持っているメーカーは無いと思います。ちょっとビックリです。

さらにお隣には「メガネミュージアム」が!

確か、メガネ会館にもあった気がしますが、ここでは自社でコレクションした歴史ある品物が展示してありました。

P1010928.JPG

こうして見学会は終了したのですが、折角鯖江まで来たので他の場所も見てみよう。ということで、次に向かったのはメガネの修理専門会社さんです。

創業して20年を超える修理では歴史ある会社でして、太陽めがねでもお世話になっております。

折れたり、部品が取れたり、まがったりしたメガネも基本的には修理が出来ます。

また、メッキを再度掛けることも出来るので、今使っているメガネの色を替えて欲しい!なんて要望もOKなんです

P1010946.JPG

こちらがロー付けの様子。

修理するメガネは先程の工場と違って1本1本違いますから職人さんが手で左右や上下のバランスを取りながら治して行きます。

 

P1010954.JPG

こちらは樹脂製メガネのミガキの工程。

泥ミガキといって回転する布に泥を塗って磨きます。荒ミガキですね、その後だんだん、粒子の細かいもので磨いていき、ピカピカに仕上げます。

P1010955.JPG

今回、メガネの製造工場と修理現場を見せて頂きましたが、やはり日本のもの造りに対する姿勢は感動するものありました。特に、日本人ならではの、ただ言われた事だけを行う作業では無く、考えながら、改善しながらいい品物を作って行こうという姿勢は本当に立派です。

また、下地の処理など出来上がった時には一見気が付かない所も丁寧に行っています。

ただ、一方では日本製は過剰品質であるとの声もあります。品質とコストと納期。このバランスを消費者や私たち小売店からの声を届け、みんなでいい商品を作って行ければと思います

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 展示会など

  関連記事

ポチッと1発お願いします
フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています

ここ最近は展示会やフレームの情報だったのですが、フレームだけじゃありません、秋は新レンズも発表されています。 今日は、金沢で2社のレンズメーカーのレンズ説開会が …

HI3A0251.JPG
メガネの展示会に行ってきました。早速、アミパリのメガネ入荷です

3/12,13と大阪で開催されていたメガネの展示会に行ってきました。 メガネ業界の展示会には、メーカーが一社単独で行うものと、各メーカーが集まってみんなで会場を …

img_7641
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その2

秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その2のご紹介です。 前回に続いてのご紹介です。 前回はナイキやラコステ・カルバンクラインの新作メガネフレー …

CA3E0033.jpg
新作メガネの展示会in東京・恵比寿

久しぶりに東京へ来ました。毎年この時期に行われる展示会に来るためです。 数多くの商品を見ましたが、疲れたのでとりあえずは写真のみのUPです。 詳しくはまた後日 …

HI3A0029.JPG
年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007メガネの国際総合展の招待券

年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007(メガネの国際総合展)の案内状がきました。  IOFTとはメガネの展示会のことで、国内外の各メーカー …

秋のメガネ新作情報~IOFTメガネの国際展示会2018編その1(カズオカワサキ)~

秋のメガネ新作情報~IOFTメガネの国際展示会2018編その1~です。 IOFTというメガネの展示会があるのですが、これは国内メガネ業界としては最大の展示会でし …

img_7647
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その1

秋になりました~ そして、ここ数日の金沢は朝晩急に寒くなりました!で、ちょっと風邪気味の店長です。 秋になるとメガネ業界は「ざわざわ」します。それは、なぜか? …

P1000061.JPG
メガネの展示会に東京へ。レイバンにアミパリ、ビビアンウエストウッドなどなど

  ちょっとブログの更新を怠ってしまいました。 ごめんなさい。 先日、東京で行われたメガネの展示会に行ってきました。 インポート・ファッション・オプテ …

ポチッと1発お願いします
大阪でメガネフレーム・レンズなどの展示会ありました

今日は大阪で展示会がありました。 毎年この時期恒例となっておりまして、レンズメーカーやフレームメーカーさんが一同に出展し、新作などを展示・注文するというスタイル …

ポチッと1発お願いします
日本最大のメガネの見本市「IOFT」が10/11,12,13と開催。今年の芸能人は?

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 メガネ屋さんに行くと多くのフレームが並んでいると思います。 …