メガネの展示会に行ってきました
先日、東京で行われていたメガネの展示会「IFF」に行ってきました。
このIFFは「協同組合輸入眼鏡協会」が主催するインポートフレームを中心とした展示会で、場所は毎年恒例の恵比寿ガーデンプレイス。規模としては大きくないけど活気のある展示会です。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
東京へは東日本大震災以降はじめてということで、省エネなどどのように変化しているかな?と思って行きましたが、以外にもこれまでとかわらず明るい感じ。エレベーターもエスカレーターも私が通った範囲では全て動いていました。
会場にいたメーカーさんに聞くと、「かなり回復したんです」との声、消費を促す側としてはすこしでも明るく前向きに行ける感じになったと言っていました。
で、会場で見た物は。
おなじみ「アニエスべー」。メンズの「オム」も出品されています。
そして、おなじみの「ヴィヴィアンウエストウッド」
こちらは年に一度のフレームの新作発表があり、しっかり発注。
そして、アミパリさんのブースで!!
以前でていたセル枠(アセテート)のラウンドメガネ(樹脂製の丸メガネ)があるではありませんか!!
鼻パッドが無い、一山タイプと呼ばれる丸メガネとセルタイプの丸メガネを発見!!
これは注文です。
これ以外にも、「POLICE」や「ライル&スコット」、「マリオバレンチノ」などなどザット発注して来ました。
入荷次第またお知らせしますね。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
関連記事
-
大阪での展示会に行ってきました
東北地方でとてつもない地震が発生し、津波などの影響で多大な影響がありました。ここ数日、テレビから伝わってくる情報はとてつもなくショッキングで人間の無力さに呆然と …
-
カズオカワサキのメガネなどの製造メーカーである増永眼鏡さんの展示会が金沢でありました
先日、金沢で鯖江のメガネフレームメーカー「増永眼鏡」さんの展示会がありました。 増永眼鏡さんはしっかりとした物造りをしているメーカーで、「カズオカワサキ」ブラン …
-
展示会日記その2。いよいよお台場上陸。レイバンやポールスミスなど
ゆりこもめに乗っていよいよお台場に上陸です。 しかし、ここでもメイン会場である東京ビックサイトではなく、途中で下車。 これまた別会場で行われてる「レイバン」の新 …
-
年に一度の大イベント!メガネの展示会IOFTに行ってきます
メガネ屋さんにとって年に一度の大イベンとあります。 それはメガネの国際展示会「IOFT」というもの。 日本だけでなく、世界中からメーカー・商社などの作り手側がも …
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3のご紹介です。 前回に続いてのご紹介です。 その1はナイキやラコステ・カルバンクラインの新作メガネフレ …
-
東京は恵比寿での展示会2
続いては隣にあるウェスティンホテルに移動してセイコーの展示会に
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その1
秋になりました~ そして、ここ数日の金沢は朝晩急に寒くなりました!で、ちょっと風邪気味の店長です。 秋になるとメガネ業界は「ざわざわ」します。それは、なぜか? …
-
年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007メガネの国際総合展の招待券
年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007(メガネの国際総合展)の案内状がきました。 IOFTとはメガネの展示会のことで、国内外の各メーカー …
-
福岡まで足を伸ばしてメガネの展示会・その2
メインのメガネ展示会場へ 新作から定番まで様々な商品が並んでいます。 メガネフレームだけでなく、工具や機械などの眼鏡関係機器も展示されていました。 婦人用メガネ …
-
メガネの国際展示会に行ってきました。
いよいよメガネ業界、年に一度のビックイベントが始まりました(正確には終了しました) それは、IOFTと呼ばれる日本最大のメガネの展示会です。 今年 …