金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3

   

秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3のご紹介です。

前回に続いてのご紹介です。
その1はナイキやラコステ・カルバンクラインの新作メガネフレーム、その2は鼻パッドの無いメガネ、ネオジンと、ラインアートをご紹介しました。

そして、次に訪問したのはKazuo Kawasaki「カズオカサワキ」さんでおなじみの増永眼鏡さん。

Kazuo Kawasakiブランド誕生より30周年ということで、記念モデルである、MP-690 Edition 30が昨年より出ているのですが、
今年はMP-690 Edition 31が登場!!
うーん、エディション30があって、31と今年は来たか~と思いつつ。やっぱりかっこいいので、発注・・

うーん。冷静に考えると、売れるのか??(笑)

それと、シンプルなアンチテンションふち無しモデルのMP-718を発注。
こちらは売れるでしょう(笑)

img_7642

予算もあるので後ろ髪を引かれながらもブースを見て、会場内をうろうろ・・

 

で、そうだった!と見つけたのが、子供用メガネでおなじみの「トマトグラッシーズ」さん。

太陽めがねの乳児・幼児用メガネはほぼこのトマトグラシーズになっています。
なぜかと言いますと、子供用メガネはデザインもありますが、一番重要なのは「治療のためのメガネ」、もしくは「しっかり見ることが出来るメガネ」。
そうなると「きちんとメガネが掛かり本来の性能をしっかり発揮できる」、転んだりぶつかったりしても体へのダメージが「最小限である」、「壊れにくい」、「もし、破損した場合でもパーツで交換できる」
など大人とはまた違った観点で子供用メガネはおすすめすべきと思っています。

ただね、これまでのジュニア用は少々幼い感じだったんですよ・・それがね、今回・・
レンズの形が四角くなって、ちょっと今風に(かっこよくなったんです!)パチパチ~
今回の新シリーズはTKCCという品番で色もカラフル。クリア感の半透明色としっかりした濃い色との2バリエーション。サイズも40mmから46mmと幼児から小学生まで対応できます。

img_7645

うーん、これも入荷が待ち遠しい・・

そして、これ以外にも写真を撮り忘れましたが、スワンズでおなじみ山本光学さんで子供用スポーツメガネやサングラスを発注して、機械メーカーさんやメガネケース屋さんなども見て来ました。

あ~ちょっと疲れたな・・と思いつつも、次の会場に向かうのでした・・・

あら、その4まで行きます・・

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 子供用メガネ 幼児用メガネ, Kazuo Kawasaki カズオカワサキ, 展示会など

  関連記事

メガネの展示会シーズン到来です。各社の新作を見て・発注して来ました

在庫処分市からちょっと時間が経ってしまいました。ご来店の皆様ありがとうございました。 さて、在庫処分市をした理由は、秋はメガネの展示会シーズンで各社より新作が発 …

HI3A0073.JPG
10/10,11,12日メガネの展示会IOFT報告(その3)

さて、いよいよ最終日。 今日は夕方には飛行機に乗らなければならないので、早い時間から活動開始。 会場に早めに到着し。各ブースを見て回り、発注開始。 おなじみカザ …

ポチッと1発お願いします
カズオカワサキブランドの製造メーカーである増永眼鏡(KOOKI)さんの展示会が金沢でありました。

メガネメーカーさんの展示発表会が金沢であったので行ってきました。 フレームメーカーさんが金沢のような地方都市で展示会を行うことは非常に珍しいことで、通常は大都市 …

2022年秋のメガネ展示会報告その1

2022年の10月18,19日とメガネの展示会で東京に行ってきました。 先月の太陽めがねの年に一度の在庫処分市の記事でも書きましたが、毎年この時期にメガネの新作 …

おみやげ
これも展示会特典。CAZAL・カザール、POLICE・ポリスグッズ

昨日のブログで展示会に行ったことを書きました。太陽めがねとしては展示会に行く目的はやっぱり新商品をいち早く見て、仕入れをする事です。 その為メーカー側は売り上げ …

IMG_2124.JPG
秋は新作メガネの時期!メガネの仕入れに行ってきました

秋はメガネ業界にとって新作ラッシュです。で、10月には東京で大きな展示会があったんですが、予定があって参加できず・・ということで、遅れて開催する大阪での展示会に …

vivikita.jpg
メガネの国際展示会IOFT2008へ行ってきました。パート1

無事金沢へ帰ってきました。店長の柿木です。 行ってきました、メガネの国際総合展IOFT2008。今年も東京ビックサイトでビックに開催していました。 まず、一日目 …

P1000250.JPG
STデュポンやミラーションなどなど。新作メガネ展示会の行ってきました

先日、メーカーの新作メガネ展示会に大阪まで行ってきました。 青山ライセンスとシステマックスと言う会社の合同展示会です。この両者はデュポンやミラションをはじめ、リ …

今年の「子育て支援メッセは」はWEBでの開催となります。

太陽めがねも参加しているEVP(アイビジョンプロジェクト)ですが、毎年、「子育て支援メッセ」に参加し、幼児の皆さんに「みる」ことの大事さの啓蒙活動を行ってきまし …

ポチッと1発お願いします
遠近両用メガネでも楽々のカズオカワサキのメガネフレームMP752

カズオカワサキの最新シリーズのMP750シリーズですが、おかげさまで掛けやすさと落ち着いたデザインで大人気です。 先日はMP750をこのブログでご紹介しましたが …