久しぶりにメガネの展示会に行ってきました。
10月の事です。久しぶりに東京で開催されたメガネの展示会に行ってきました。
新型コロナの影響で規模は小さくなりましたが、開催されました。
今回は、渋谷とお台場を回ってきました。(大人の事情?出展料の問題?から複数会場に分かれて開催・・)
で、渋谷から回ってきました。
で、渋谷では「アミパリ」さんを久しぶりに発注!
アミパリさんでは丸メガネと
子供やキッズに人気の「ボンボニエール」を発注!
とは言っても会場は「ガラーン・・」コロナの影響は大きい・・
新しいビルも出来てまして久しぶりに渋谷に田舎者は「おぉ~」とビックリするばかり・・
そして、相変わらずの渋谷は再開発。完成した頃には最初の再開発がもう古くなってるんではなかろうか・・
そして、渋谷からお台場に行こうかな~とも思ったのですが、折角の東京。しかも2021年!
2021年の東京と言えば!
やっぱりここでしょう!来ちゃいました。新国立競技場!!
夏の東京オリ・パラもチケットは外れていたので良いのですが・・開催も終わりガラーンとしていました。
早速目的の物へ
これこれ~!このモニュメントを見たかったの~~
見て写真撮ったけど、折角なので久しぶりの自撮り!
でも今回は距離があるのでセルフタイマーで撮影・・ちょっと恥ずかしいけどそこまでしても撮りたかった(笑)
競技場は内部は絶賛改修中なので、そこら中バリケード・・
ということで、ここは大丈夫でした。
これは自撮りで(笑)
改修が終わったら、また来たいと思います。
そして、お台場へ・・
お台場ではホテルのスイートを借りての展示会。
これも大人の事情によるもの・・
折角なので、スイートからの景色を見てください~との事で見せてもらうと。
「いいわ~。テレビニュースの終わりの画面やドラマで見るような景色や~」こんなところに泊まりたい~
成功者になれば(どいう意味?)泊まれるみたい・・
はい!地道にお仕事頑張りますm(__)m
スイートなので、リビングを利用して展示会です。
ここではジル・シチュアートやビクター&ロルフ、などなど発注してきました。
そして、次なる会場に向かったのでした・・
パート2へ続く

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
は~るばる来たぜ「熱海」に~♪
先日はお休みを頂き、店長は熱海まで行ってきました。 まずは、新幹線での移動。 新幹線って店長はやっぱり「東海道新幹線」って感じがしませんか? 東京に行く際は上越 …
-
-
恵比寿でのメガネの展示会。新製品が沢山
恵比寿に移動してきました。 ガーデンプレイスとその隣のウェスティンホテルが会場で行われています。 多くの人なのですが写真が取りにくい雰囲気なので、こんな写真でご …
-
-
IOFTメガネの展示会報告その2.ついに出た!液体レンズのメガネ・アドレンズ
今日のブログのタイトルでわかってしまいますが、IOFTの会場で見かけた不思議な光景です。 5色のかつらをかぶった女性が片目を抑えながらなにやらメガネの左右部分を …
-
-
今年もメガネの展示会シーズンになりました。IOFTメガネの国際総合展の招待状がきました
秋になるとメガネ業界は一斉に展示会ラッシュになります。 展示会になるということは、そう!各社から新商品の発表が行われるんです。 今年も日本で最大のメガネの展示会 …
-
-
明日からメガネの展示会IOFTが開催
いよいよ明日よりメガネ業界にとっては年に1度の大イベントが開催されます。 以前からこのブログでもご紹介している、IOFTというメガネの国際展示会です。 &nbs …
-
-
年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007メガネの国際総合展の招待券
年に1度のメガネのビックイベント。IOFT2007(メガネの国際総合展)の案内状がきました。 IOFTとはメガネの展示会のことで、国内外の各メーカー …
-
-
Q.大きいサイズの丸メガネはないですか?A.アミパリさんの丸メガネであります
丸メガネと言えば、ジョンレノンのメガネが有名ですが、ジョンレノンブランドのメガネは丸は丸でもレンズのサイズが大きいサイズが無いのが残念なところです。 中にはやっ …
-
-
アミパリ(AMIPARIS)フレームが入荷!基本性能がバツグンです
いや〜金沢は今日も暑い!ついに最高気温が「36.5℃」もはや、昼の外出は殺人的とも言える状態でした。 さて、しばらくごぶさたしていた「アミパリ(AMIPARIS …
-
-
丸いメガネ(丸メガネ)はやっぱりジョンレノン?
丸メガネと言えばやっぱり「ジョンレノン」。そして丸メガネを売っているお店と言えば、「太陽めがね」。という店長です(^。^) 丸メガネがちょっと充実してきました。 …
-
-
東京は恵比寿での展示会
今日は東京で行われている展示会に来ています。同じ日に数ヶ所で行われているため展示会のハシゴです。まずは恵比寿のガーデンプレイスからスタート 太陽めがね太陽めがね …