2022年秋のメガネ展示会報告その1
2022年の10月18,19日とメガネの展示会で東京に行ってきました。
先月の太陽めがねの年に一度の在庫処分市の記事でも書きましたが、毎年この時期にメガネの新作発表が行われます。
(それもあって、在庫処分市をおもなっております(^^))
ということで、行ってまいりました。
展示会もコロナ禍以降でほぼ通常開催の感じになってきました。
まずは、新幹線で東京へ~東京駅も結構な人出でした(ま、いつもか・・)
今回写真多めでして、ざっとご紹介。
まずは麹町のZEISS社へ。ここでは数社が合同展示会を行っております。
始めてきた~。よくわからいけど、都会のど真ん中というか官公庁の感じがする~(笑)
入口の方に「展示会に来ました」と伝えてセキュリティーを突破し、会場へ
ここでは、増永眼鏡さんのカズオカワサキのフレームを・・
Actというシリーズになっておりまして、セカンド?サード?シリーズまで出たのかな?
現物は初めてだったので商品をみさせていただきました。
メーカーさん曰く、アジア向けですかね。という事で確かにアジア向けの感じ。軽くて、こじゃれた感じがgoodです。
(あ!今回あまり商品のUPの写真はありません。。諸事情もありまして。。)
そして、同じ会場ではおなじみシャルマンさんの「ラインアート」も!
実は、先日福井の工場に行っておりましてその際に新作は見ております。
そしてすでに納品されております。
そういえば、ブログでご紹介していませんでした<m(__)m>
店頭には新作が並んでおります。
他にもシルエットさんなどもあり、チラチラと見て回りました。
そして、その後は水道橋?飯田橋?へ
(地味に徒歩移動が多い・・普段歩かないのでほどよく疲れてくる・・)
スポーツサングラスで同じみの「SWANS」山本光学さんへ
当店では、壊れにくい、スポーツ用めがねのアイガード・ガーディアンシリーズでお世話になっております。
去年でしたね~
東京オリンピック!という事で入り口に飾ってありました。
スワンズさんでは同じにアイガードはもちろん、サングラスも発注。
そして、メーカーさんと商品展開などについてお話を小一時間させていただきました。
メーカーの想いもお聞きし、販売店からの意見もお伝えし、よりよい商品づくりについてお話しました。
女性用のスポーツ用が少ないのでそのあたりの補充も行いました。
そして、次の会場というか会社へ。
今度は銀座へ移動です。
そろそろスーツケース引っ張って歩くの疲れてきたぞ・・
世界的な高級ブランドを多数保有している「ケリング社」のアイウェア(メガネ)部門である「ケリングアイウェア」の日本法人「ケリングアイウェアジャパン」さんへ
名前が長いというか、ややこしいよね~
でもね、ブランドを保有している会社自体がメガネのグループ会社を持ってるって実はすごい事で、それぞれのブランド本体というか、デザイナーさんの意向がメガネにもそのまま反映されやすいんです。
シーズンごとのイメージに合わせたメガネの発表もしやすいし、モチーフなどの反映も早い。
この辺はブランドのライセンスを与えて、別の会社が生産・販売を行うのとはデザインもスピード感も違うと感じています。
壁にあった大きな看板。っていうのかな巨大POPなのかなをパチリ
この様なコレクションケースに「ダァ~」と入っている中から商品をチョイスしてきました。
そして、銀座からいよいよメインの会場であるお台場方面へ!
ゆりかもめに揺られながら、毎回レインボーブリッジを通るたびに「都会や~」と感動!(この辺が田舎者)
そして、台場で下車し会場へ
ジル スチュアートのメガネメーカーである村井さんの展示会へ
景色がいいね~
こちらではおなじみ、ジル スチュアートを始め、ヴィクター&ロルフなどを発注。
展示の仕方も店頭での陳列に役立ちます
そして、今度は同じホテルだけど別会場で開催のデリーゴさんへ
こちらも外資系でして、サングラスでおなじみ(フレームも人気です)のPOLICEやフルラ、TUMIなどを
TUMIかっこいいわ~
あ!ポリスの写真撮り忘れた!
そして、フルラの新作
そして、台場からいよいよ、最終目的地の東京ビックサイト駅へ
メインの展示会は東京ビックサイトなのですが、そのビックサイトの向かい側でまたまた別の展示会が・・
INGOTという名前でこちらも数社があつまっての合同展示会です。
こちらではアミパリさんを見てきました。
アミパリさんやラウレア、ユニオンアトランティックなどなど。。
さぁ、これでいよいよメイン会場へ~
と思ったのですが、この時点で夕方5時ごろ、歩数は15000歩を超えたので、もう疲れた~と思い。
この日はここで終了し、ホテルへ!
しかし、毎回の事ですが買いすぎ(発注しすぎ)じゃないか?大丈夫か?
と思い、就寝するのでした(笑)
その2へ続く
関連記事
-
ルックスオティカジャパンの展示会の様子
先日ですが、ルックスオティカジャパンさんの展示会に行ってきました。 といってもなんのことだかですよね。 以前はミラリジャパンという会社だったんですが、世界ではル …
-
明日から2日間「金沢流通会館」に出展します
明日から2日間太陽めがねの出店を出展します。 太陽めがねの近所でもあり、友人でもある山興ガスさんからお誘いを受け、お客様感謝イベントに出展することになりました。 …
-
カズオカワサキブランドの製造メーカーである増永眼鏡(KOOKI)さんの展示会が金沢でありました。
メガネメーカーさんの展示発表会が金沢であったので行ってきました。 フレームメーカーさんが金沢のような地方都市で展示会を行うことは非常に珍しいことで、通常は大都市 …
-
今年もメガネの展示会シーズンになりました。IOFTメガネの国際総合展の招待状がきました
秋になるとメガネ業界は一斉に展示会ラッシュになります。 展示会になるということは、そう!各社から新商品の発表が行われるんです。 今年も日本で最大のメガネの展示会 …
-
2019秋の展示会報告そ2~ケリング・グッチ編~
秋の展示会報告シリーズ~その2 今回はGUCCI(グッチ)のメガネシリーズです。 その1でご紹介したレイバンの後にやってきたのはおなじみ、グッチの製造販売を行っ …
-
キャサリンハムネットの新作メガネフレーム発表会に行ってきました
先日、キャサリンハムネットの新作メガネ発表会に行ってきました。 この春の新作発表ということで、会場はにぎわっていました。 今回も、日本製でチタン製 …
-
IOFTはメガネの国際展示会。今年も10/1より東京ビックサイトで行われます
メガネ業界が力を入れる、年に一度のビックイベント IOFTメガネの国際総合展が明日より10/3まで東京ビックサイトで開催されます。 平たく言うと、メガネの関係す …
-
石川県産業展示館「しんきんビジネスフェアー」
今日は午前中にちょっと打ち合わせがあり、知り合いの所へ。お昼に店に戻って、仕事をして、午後から石川県産業展示館で行われた「しんきんビジネスフェアー」を見てきまし …
-
東京に展示会・買い付け。その前に東京ミッドタウンへ
久しぶりに東京に来ています。 これまで秋にあった展示会ですが時期がずれて今年から6月になりました。 ただせっかく来たんだからいろんなものを見てみたい。ということ …
-
日本最大のメガネの見本市「IOFT」が10/11,12,13と開催。今年の芸能人は?
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 メガネ屋さんに行くと多くのフレームが並んでいると思います。 …