2022年秋のメガネ展示会報告その1
2022年の10月18,19日とメガネの展示会で東京に行ってきました。
先月の太陽めがねの年に一度の在庫処分市の記事でも書きましたが、毎年この時期にメガネの新作発表が行われます。
(それもあって、在庫処分市をおもなっております(^^))
ということで、行ってまいりました。
展示会もコロナ禍以降でほぼ通常開催の感じになってきました。
まずは、新幹線で東京へ~東京駅も結構な人出でした(ま、いつもか・・)
今回写真多めでして、ざっとご紹介。
まずは麹町のZEISS社へ。ここでは数社が合同展示会を行っております。
始めてきた~。よくわからいけど、都会のど真ん中というか官公庁の感じがする~(笑)
入口の方に「展示会に来ました」と伝えてセキュリティーを突破し、会場へ
ここでは、増永眼鏡さんのカズオカワサキのフレームを・・
Actというシリーズになっておりまして、セカンド?サード?シリーズまで出たのかな?
現物は初めてだったので商品をみさせていただきました。
メーカーさん曰く、アジア向けですかね。という事で確かにアジア向けの感じ。軽くて、こじゃれた感じがgoodです。
(あ!今回あまり商品のUPの写真はありません。。諸事情もありまして。。)
そして、同じ会場ではおなじみシャルマンさんの「ラインアート」も!
実は、先日福井の工場に行っておりましてその際に新作は見ております。
そしてすでに納品されております。
そういえば、ブログでご紹介していませんでした<m(__)m>
店頭には新作が並んでおります。
他にもシルエットさんなどもあり、チラチラと見て回りました。
そして、その後は水道橋?飯田橋?へ
(地味に徒歩移動が多い・・普段歩かないのでほどよく疲れてくる・・)
スポーツサングラスで同じみの「SWANS」山本光学さんへ
当店では、壊れにくい、スポーツ用めがねのアイガード・ガーディアンシリーズでお世話になっております。
去年でしたね~
東京オリンピック!という事で入り口に飾ってありました。
スワンズさんでは同じにアイガードはもちろん、サングラスも発注。
そして、メーカーさんと商品展開などについてお話を小一時間させていただきました。
メーカーの想いもお聞きし、販売店からの意見もお伝えし、よりよい商品づくりについてお話しました。
女性用のスポーツ用が少ないのでそのあたりの補充も行いました。
そして、次の会場というか会社へ。
今度は銀座へ移動です。
そろそろスーツケース引っ張って歩くの疲れてきたぞ・・
世界的な高級ブランドを多数保有している「ケリング社」のアイウェア(メガネ)部門である「ケリングアイウェア」の日本法人「ケリングアイウェアジャパン」さんへ
名前が長いというか、ややこしいよね~
でもね、ブランドを保有している会社自体がメガネのグループ会社を持ってるって実はすごい事で、それぞれのブランド本体というか、デザイナーさんの意向がメガネにもそのまま反映されやすいんです。
シーズンごとのイメージに合わせたメガネの発表もしやすいし、モチーフなどの反映も早い。
この辺はブランドのライセンスを与えて、別の会社が生産・販売を行うのとはデザインもスピード感も違うと感じています。
壁にあった大きな看板。っていうのかな巨大POPなのかなをパチリ
この様なコレクションケースに「ダァ~」と入っている中から商品をチョイスしてきました。
そして、銀座からいよいよメインの会場であるお台場方面へ!
ゆりかもめに揺られながら、毎回レインボーブリッジを通るたびに「都会や~」と感動!(この辺が田舎者)
そして、台場で下車し会場へ
ジル スチュアートのメガネメーカーである村井さんの展示会へ
景色がいいね~
こちらではおなじみ、ジル スチュアートを始め、ヴィクター&ロルフなどを発注。
展示の仕方も店頭での陳列に役立ちます
そして、今度は同じホテルだけど別会場で開催のデリーゴさんへ
こちらも外資系でして、サングラスでおなじみ(フレームも人気です)のPOLICEやフルラ、TUMIなどを
TUMIかっこいいわ~
あ!ポリスの写真撮り忘れた!
そして、フルラの新作
そして、台場からいよいよ、最終目的地の東京ビックサイト駅へ
メインの展示会は東京ビックサイトなのですが、そのビックサイトの向かい側でまたまた別の展示会が・・
INGOTという名前でこちらも数社があつまっての合同展示会です。
こちらではアミパリさんを見てきました。
アミパリさんやラウレア、ユニオンアトランティックなどなど。。
さぁ、これでいよいよメイン会場へ~
と思ったのですが、この時点で夕方5時ごろ、歩数は15000歩を超えたので、もう疲れた~と思い。
この日はここで終了し、ホテルへ!
しかし、毎回の事ですが買いすぎ(発注しすぎ)じゃないか?大丈夫か?
と思い、就寝するのでした(笑)
その2へ続く

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
10/10,11,12日メガネの展示会IOFT報告(その3)
さて、いよいよ最終日。 今日は夕方には飛行機に乗らなければならないので、早い時間から活動開始。 会場に早めに到着し。各ブースを見て回り、発注開始。 おなじみカザ …
-
-
メガネの展示会シーズン到来です。各社の新作を見て・発注して来ました
在庫処分市からちょっと時間が経ってしまいました。ご来店の皆様ありがとうございました。 さて、在庫処分市をした理由は、秋はメガネの展示会シーズンで各社より新作が発 …
-
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その4
メガネの展示会に行ってきましたシリーズもその4になりました。 前回までは東京ビックサイトで開催のIOFTだったんですが、今回からはSITEという展示会編です 数 …
-
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その3のご紹介です。 前回に続いてのご紹介です。 その1はナイキやラコステ・カルバンクラインの新作メガネフレ …
-
-
明日からメガネの展示会IOFTが開催
いよいよ明日よりメガネ業界にとっては年に1度の大イベントが開催されます。 以前からこのブログでもご紹介している、IOFTというメガネの国際展示会です。 &nbs …
-
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その2
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その2のご紹介です。 前回に続いてのご紹介です。 前回はナイキやラコステ・カルバンクラインの新作メガネフレー …
-
-
10/10,11,12日メガネの展示会IOFT報告(その1)
しばらくのご無沙汰でした。 行ってきました、東京はビックサイトで行われていた、メガネの国際展示会IOFTに行ってきました。 まずは初日。 東京へは飛 …
-
-
大阪での展示会に行ってきました
東北地方でとてつもない地震が発生し、津波などの影響で多大な影響がありました。ここ数日、テレビから伝わってくる情報はとてつもなくショッキングで人間の無力さに呆然と …
-
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その1
秋になりました~ そして、ここ数日の金沢は朝晩急に寒くなりました!で、ちょっと風邪気味の店長です。 秋になるとメガネ業界は「ざわざわ」します。それは、なぜか? …
-
-
今日は大阪で展示会。新作発表です
先日の東京に続き、今日は大阪で展示会です。 この時期メガネ業界は展示会ラッシュ! 太陽めがねは皆さんに良い商品、良い新作を早くお届けしたいとの思っています。 今 …