今年もメガネの展示会シーズンになりました。IOFTメガネの国際総合展の招待状がきました
秋になるとメガネ業界は一斉に展示会ラッシュになります。
展示会になるということは、そう!各社から新商品の発表が行われるんです。
今年も日本で最大のメガネの展示会「IOFTメガネの国際総合展」の招待状がきましたの招待状が送られてきました。
今年は10月27日~29日の3日間の開催となっており、場所は東京ビックサイトです。
招待状には「過去最多」と書いてありますが・・・
実は、出店社数は多いみたいですが、1社のコマ数がこの景気で少ないらしく、展示面積は昨年より小さくなるみたいです。
メーカーさんによると出店料もかなり高いらしいし・・・
とりあえずは行くと思います。新商品を見て来る予定です

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
メガネの国際展示会IOFT2008へ行ってきました。最終回
さぁ、最終日になりました。 昨日の夜は眼鏡学校時代にお世話になっていた修行先のメガネ店の社長さんとご一緒し、美味しいご飯をいただき、宿泊。 午前中は久しぶりに修 …
-
-
メガネの町「鯖江」の工場見学。その1
先日、4月12日にお休みを頂き、社員一同でメガネの町福井県鯖江市のメガネフレーム工場へ見学に行ってきました。 今回見学に行ったのは「シャルマン」という会社。業界 …
-
-
眼鏡機器メーカー「ニデック」の新商品展示会に行ってきました
いやー台風すごかったですね。金沢は風だけですみましたが、北海道までいっても雨と風がすごかったみたいですね。 さて、昨日眼鏡機器メーカー「NIDEK(ニデック)」 …
-
-
東京は恵比寿での展示会3
そして、フロア違いの眼鏡機器メーカー「ニデックの」展示会&講演会へ。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元 …
-
-
新作メガネの展示会に大阪に行ってきました
実は秋は、メガネ業界にとっては新作発表の季節。ということで、昨日新作メガネの展示会に大阪に行ってきました。 まずは、メインの会場へ、このメインの会場にはいくつも …
-
-
秋になりました~メガネ業界は新作展示会ラッシュです!その4
メガネの展示会に行ってきましたシリーズもその4になりました。 前回までは東京ビックサイトで開催のIOFTだったんですが、今回からはSITEという展示会編です 数 …
-
-
キャサリンハムネットの新作メガネフレーム発表会に行ってきました
先日、キャサリンハムネットの新作メガネ発表会に行ってきました。 この春の新作発表ということで、会場はにぎわっていました。 今回も、日本製でチタン製 …
-
-
2022年秋のメガネ展示会報告その1
2022年の10月18,19日とメガネの展示会で東京に行ってきました。 先月の太陽めがねの年に一度の在庫処分市の記事でも書きましたが、毎年この時期にメガネの新作 …
-
-
展示会に行ってきました。第一弾ST-dupont STデュポン編
10月はメガネ業界にとっての大イベント「展示会」ラッシュです。 東京で行われるIOFTのお話を先日書きましたが、実はその前に別の展示会に行ってきました。 IOF …
-
-
遅くなりましたが、メガネの展示会報告です
すっかり、ご報告が遅くなりました。すみません。 先にご報告の通り、先週年に1度のメガネの大展示会IOFTに行ってきました。 会場では新作メガネなどを沢山注文して …