年に一度のお約束!高度管理医療機器の営業管理者継続研修
太陽めがねではメガネはもちろんですが、補聴器やコンタクトレンズの販売も行っております。
以前からこのブログで「メガネ店」は許可も申請も要らなくて誰でもすぐに出来ますよ〜と言っていますが、補聴器やコンタクトレンズの販売はちょっと違いまして、「営業管理者」と言うものを設置し、県などに届ける必要があります。
(コンタクトレンズの販売は申請でなく「許可」がいります)
ということで、太陽めがねでももちろん、「許可」をいただき、「営業管理者」がおりまして、かつ年に一度の「継続研修」が義務となっておりますので、今年も受講してきました。
講習は2時間半あります。
実はコンタクトレンズは生命や健康に重大な影響を与える恐れがあるものという「高度管理医療機器」に設定されており、販売に非常に気を使う「医療機器」です。
ちょっと専門的な図ですが、メガネレンズは「一般医療機器」、補聴器は「管理医療機器」、そしてコンタクトレンズは「高度管理医療機器」となります。
なんと薬事法上の分類ではペースメーカーと同じ分類なんですね〜。それくらいコンタクトレンズは使い方を間違うと、危険な物と国では判断している訳です。
で、この高度管理医療機器の販売は「許可制」となっている訳です。
この許可一度取って終わりではなく、許可を取った会社には「営業管理者」の設置が義務付けられており、かつ、年に一度の「継続研修」が義務付けられているというわけです。
お客様にメガネも補聴器もコンタクトレンズもきちっとした法的知識や業界の流れを提供し、技術的には「認定眼鏡士」と「認定補聴器技能者」取得者として、「知識・知恵・技術」を発揮し最適なご提案、商品の提供をさせていただきたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
太陽新聞11月号のご紹介 裁判所編~
太陽しんぶんの11月号が出来上がっております。ご紹介が遅くなりましたm(__)m 今月は先月開催した「大人の社会見学in金沢地方裁判所編」の開催レポートとなって …
-
-
セイコー・SEIKOレンズセミナーin富山
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 メガネ業界も他業種と同様に様々な商品が日々開発され販売されてい …
-
-
ニコンのレンズセミナーが金沢で開催。新レンズの発表もありました
ニコンと言えば、いわずと知れた日本を代表する光学メーカーです。もちろん、昔から眼鏡用メガネレンズも作っており、なんと昭和21年には今にも続くガラスレンズ「ポイン …
-
-
大阪出張のご報告。Part.2
昨日の大阪で、レンズメーカーの新商品セミナーがあると書きましたがそのレンズとは「セイコー」が出す、新発売の遠近両用レンズの説明会でした。 これからの高齢者社会に …
-
-
今日は大阪に出張でした。やっぱり阪神でしょう
今日は朝から大阪に出張でした。今、帰りの電車の中から携帯で書いています。 前にも書きましたがこの時期、業界は展示会ラッシュです。 今日は、フレームメーカーの展示 …