太陽めがね(ウインクチェーン)のイメージキャラクターの清水国明さんです
先日のブログで熱海に総会で行ったと書きましたが、総会後、記念講演がありました。
講演されたのはタレントの清水国明さんです。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>
実は、この清水国明さんがこの度、太陽めがねが所属している「メガネのウインクチェーン」のイメージキャラクターになり、そのお披露目も兼ねての講演となったわけです。
講演テーマは「頑張らない。でもあきらめない」でした
清水さんは過去に生きるか・死ぬかの大病を克服した方で、その中で感じた人生とは、楽しみとは。などを語っていただきました。
印象に残っている言葉としては
・「楽して」生きるよりも「100%一生懸命」に頑張った方が感動も得られるし、「楽しみ」が大きい
・楽ではなく苦しいを選び、その先にある感動を得る方が、人生は楽しい
ということです。
これって、日頃の仕事や生活を「楽しく」していくのに良い言葉だな~と思いました。
そして、講演後はイメージキャラクターのお仕事として、参加する加盟店の1人1人記念撮影。
店長と清水国明さんとバッチリツーショット写真を撮らせて頂きました。
正面からの写真は後日太陽めがねに届く予定になっております。
当日はサインもいただきました。
こちらは太陽めがね店頭に飾ってあります。
今年1年、太陽めがねはイメージキャラクターである清水国明さんと頑張って行きます!
関連記事
-
石川県「県民エコライフ大作戦」へ参加中
地球温暖化が言われている昨今ですが、私たちに何が出来るだろうか?と考えるとなかなか良いアイディアが浮かばないと思います。 そんな方にお知らせが。現在、石川県では …
-
能登出張。和倉~七尾~穴水~輪島~珠洲の道
昨日は和倉温泉に宿泊しました。 折角、和倉まで来たので「能登出張」を兼ねてお得意様を回ることにしました。 ※太陽めがねはもともとメガネの卸売りからス …
-
人気製品が再入荷。ハネアゲ式メガネです
在庫処分市でバタバタして更新が滞っております。すみません 普段遠くを見るときにメガネを掛けて(いわゆる近視)の方で、手元を見るときにメガネを外して見ている方に朗 …
-
石川県中小企業家同友会 青年部会設立総会
昨日2009年5月16日に石川県中小企業家同友会の青年部会の設立総会が行われました。 写真は本日の北國新聞の記事(ネット版)です。 中小企業家同友 …
-
和倉温泉での勉強会。社員共育とは?
所属する異業種交流会の勉強会が和倉温泉「のと楽」さんでありました。普段は金沢で行っているのですが、能登半島地震をふまえ、能登応援勉強会ということで、今回の会場は …
-
先日はひまわりでしたが、すっかり紅葉になりました
最近寒暖の差も出てきて、秋らしくなってきたな〜と思いません?ふと、外で街路樹に目をやると、すっかり紅葉していました。店の裏にある植木もきれいな赤に染まっています …
-
おみやげにもらった紅茶。アーモンド味?
知り合いの方が海外から無事帰ってきました。11ヶ月かな?結構長く行っていたそうで、英語もOKになったそうです。 さて、その方からおみやげをもらいました。 もらっ …
-
今日は妻の誕生日。久しぶりのドライブです
今日は妻の誕生日。無理を言いまして久しぶりに丸1日のお休みをもらいました。前日からどうしようか?と悩みましたが結局答えは出ず、とりあえずドライブへ。 午前中は非 …
-
グリーンカーテンプロジェクトその2
今日、妻の実家から義父さんが突然やってきました。 何かな~と思っているとおもむろに車から、植木鉢やら土を取り出し、作業開始。 と思ったら、子一時間かかって、完成 …
-
かわいい招き猫。「大人のおりがみ」のネーミングで5柄の招き猫が入っています
今日は、メガネの話では無く、折り紙について。 先日の東京おみやげでソーラーヘリコプターの他にもう1つ買ってきた物があります。 それが、写真の「招き猫のおりがみ」 …