東京で感じた若いお父さんのメガネ
今日、と言ってもこの記事を書いているのはもう、19日ですが、東京に来ています。
子供のためのお休みで、家族サービスですが、そんな中でもやっぱり気になってしまうのが、いろんな方が掛けているメガネについてです。
行くところ行くところ、当然、家族づれでしかも、小学生くらいまでのお子様を連れている方が多いのですが、そこで、見かけるお父さんのメガネがこれまでの印象と違って、かつ、思っていたものともちょっと違っていた感じを受けました。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
どういうことかと言いますと、今回よく見かけたメガネはメタルフレームが多かった、しかもサイドのデザイン(テンプル)が非常に色鮮やかだったり、窪んでいたり、と様々なデザインの物を皆さん掛けていました。少し前までは、メタルフレームの場合どちからと言うと、仕事で掛ける際に派手にならないようにと比較的シンプルな物が多かったり、ちょっとデザイン性が高くなると、地味な色合いだったりしたのですが、そこの部分が変化しているな~と感じました。また、デザインに凝ったフレームのでも、近年は中国製の低価格商品から日本製、ヨーロッパ製の比較的高価格まで様々な商品がある為、実際に手にとって、見せていただければ商品も良し悪しはわかりますが、顔に掛けたままだとほとんどわかりません。
たとえば、下のフレームのような感じです
もう一点は、思ったより金属製の比率が高いな~と言う点です。
最近は樹脂製のフレームの売り上げが伸びていますし、実際に当店でも多く販売しております。でも、よく考えてみると、30代のお父さん方には思ったより販売してないかもしれない、もしかしたらメタルフレームでちょっと目立つのは良いかも知れませんが、樹脂製まで言ってしまうと個性が強くなりすぎる・・・というのがあるかも知れません。樹脂製はもう少し下の年代がメインかも知れない。ということを再確認しました。
さてさて、明日も一日家族サービスをしまして、金沢へ戻ります。
重たいかばんを持っての移動です・・・
関連記事
-
『コップのフチ子展in金沢』が7/27(木)〜8/22(火)に、しいのき迎賓館で開催されます️。
『コップのフチ子展in金沢』が7/27(木)〜8/22(火)に、しいのき迎賓館で開催されます️。 当店でも前売り券を発売しております️ 前売り価格【一般】400 …
◎年末年始の営業案内◎
太陽めがねの年末年始の営業案内です。 年内最終営業日:12月30日(18時まで) 冬季休業:2012年12月31日~2013年1月2日 新年営業開始日:2013 …
-
太陽めがね店頭のひまわり
昨晩(今朝深夜)の金沢は物凄い雷雨でした。 午前2時ごろだったと思うのですが、物凄い雷と雨。 朝にはすっかり雨は止み、いつもの夏の空でしたが、太陽めがね近くの神 …
-
五月人形を久しぶりに飾る。30年物の五月人形は・・・
4/22(日)は太陽めがね新店舗2周年イベントお得がいっぱい!!→詳しくはクリック ひな祭りが終わり、五月人形を飾らなければと思いつつ日が経ち、気が付けばすっか …
臨時休業のお知らせ
誠に申し訳ありませんが、明日 6月12日(水)は臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
-
めったに行けない!?金沢刑務所の見学に行ってきました
今日、所属している中小企業家同友会のグループ会がありました。本日が見学なのですが、その見学先がちょっと変っているというか、めずらしい場所でしたので日中の仕事の時 …
-
2022年4月に販売した金沢市6商店街プレミアム商品券の使用期限は7月末までです!お気を付けください
2022年4月に販売した金沢市6商店街プレミアム商品券の使用期限が7月末までとなっております。 まだお持ちの方はお早目のご使用をお願いします。 8月になると使え …
-
金沢駅前にある石川県立音楽堂。コンサートホールと邦楽ホールの2ホールがあります
金沢駅前にある「石川県県立音楽堂」にちょっと用があってきました。今回は裏方としてのお手伝いなので、通常の入り口とは違い、関係者用の楽屋口から。 この石川県立音楽 …
-
盆踊り!今回は母校。金沢・森山町小学校で開催です
先週は地元金沢・鳴和での盆踊り大会でしたが、今週は地元の小学校、金沢・森山町小学校での校下の盆踊り大会です。 今回は、仕事のため準備のお手伝いは出来ませんが、終 …
-
面白い看板!?を見〜つけた
今日、歩いていて「ふっ」と目に入った看板(サイン)がありました。 どんなものかと言うとこのようなもの 写真ではよくわからないかも知れませんが、真ん中にある木の棒 …