東京で感じた若いお父さんのメガネ
今日、と言ってもこの記事を書いているのはもう、19日ですが、東京に来ています。
子供のためのお休みで、家族サービスですが、そんな中でもやっぱり気になってしまうのが、いろんな方が掛けているメガネについてです。
行くところ行くところ、当然、家族づれでしかも、小学生くらいまでのお子様を連れている方が多いのですが、そこで、見かけるお父さんのメガネがこれまでの印象と違って、かつ、思っていたものともちょっと違っていた感じを受けました。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
どういうことかと言いますと、今回よく見かけたメガネはメタルフレームが多かった、しかもサイドのデザイン(テンプル)が非常に色鮮やかだったり、窪んでいたり、と様々なデザインの物を皆さん掛けていました。少し前までは、メタルフレームの場合どちからと言うと、仕事で掛ける際に派手にならないようにと比較的シンプルな物が多かったり、ちょっとデザイン性が高くなると、地味な色合いだったりしたのですが、そこの部分が変化しているな~と感じました。また、デザインに凝ったフレームのでも、近年は中国製の低価格商品から日本製、ヨーロッパ製の比較的高価格まで様々な商品がある為、実際に手にとって、見せていただければ商品も良し悪しはわかりますが、顔に掛けたままだとほとんどわかりません。
たとえば、下のフレームのような感じです
もう一点は、思ったより金属製の比率が高いな~と言う点です。
最近は樹脂製のフレームの売り上げが伸びていますし、実際に当店でも多く販売しております。でも、よく考えてみると、30代のお父さん方には思ったより販売してないかもしれない、もしかしたらメタルフレームでちょっと目立つのは良いかも知れませんが、樹脂製まで言ってしまうと個性が強くなりすぎる・・・というのがあるかも知れません。樹脂製はもう少し下の年代がメインかも知れない。ということを再確認しました。
さてさて、明日も一日家族サービスをしまして、金沢へ戻ります。
重たいかばんを持っての移動です・・・
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行いました。
おかげさまで10周年!「合格祈願すべらないめがね拭き」の贈呈を今年も行うことが出来ました。 店長の母校でもあり、太陽めがねがある鳴和にある鳴和中学校の3年生全員 …
-
-
ジュニア金沢検定って知ってますか?めざせジュニア金沢博士!
ご当地検定が盛んになってしばらく経ちますが、ここ金沢でも地元新聞社をはじめとして一般向けの「金沢検定」がちょっとしたブームになっています。 そんな中、金沢市が行 …
-
-
クリームパン?
今日、仕事の合間に携帯を見たら妻からメールが。何か用かな~と思ってみたら、写真が添付されていました。 その写真とはこれ はじめは「ん!?」なんだろ …
-
-
2008年初詣ドライブ
皆様、あらためまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1年でまとまったお休みをいただけるのがこのお正月の時期だけなのですが、なかなかゆ …
-
-
夏季休業が終わり今日から営業再開です
こんばんは!太陽めがね店長の柿木です。 太陽めがねでは、昨日まで、3日目の夏季休業をいただきました。 お客様の中には店頭まで来て閉まってた…という事もあったかと …
-
-
グミの枝をもらいました。ちょっと甘酸っぱいグミの味
今日、グミの枝をもらいました。 もらったのは近所の事務所。先日メガネを買っていただき、その後の具合を伺いにちょっとお寄りした際にもらった物です。 事務所のテーブ …
-
-
雪の積もった金沢駅もてなしドーム
先日の大雪の後、雪の積もった金沢駅もてなしドームに行く機会がありました。 もてなしドームは金沢駅前の鼓門と一体となったドームなのですが、鼓門が木をふんだんに利用 …
-
-
お店のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️!
太陽めがね店頭のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️! めーいっぱい広げた手のひらと、ほぼ同じ大きさに️真夏の厳しい日差しを、がっつりと遮ってくれ …
-
-
バレンタインはチョコでは無く,めずらしい果物をもらいました
バレンタインデーの今日ですが、チョコは今現在誰からもいただいておりません(ーー;) ですが、一足早く、先日お客さまから「めずらしい~果物をあげるぞ~」と頂きまし …
-
-
今年の「子育て支援メッセは」はWEBでの開催となります。
太陽めがねも参加しているEVP(アイビジョンプロジェクト)ですが、毎年、「子育て支援メッセ」に参加し、幼児の皆さんに「みる」ことの大事さの啓蒙活動を行ってきまし …