免許更新時の視力検査はこうなっています。(免許センターでの視力検査の受け方)
2015/02/04
メガネを買い換えるタイミングの1つに自動車などの免許の更新というのがあると思います。
実際、多くの方が更新前に視力を気にされ来店されます。
では、実際に免許更新時の視力検査はどのようなものでしょうか?
今日、私店長が実際に免許の更新だったので、実際に石川県の免許センターで調べてきました。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
下の写真は適性検査室前に掲示してあったパネルです。携帯のカメラで恥ずかしい感じもしましたが、撮ってきました。
中身の前に、まずは大事な基準のおさらいから。
原付免許、小型特殊免許の視力の合格基準は、両眼で0.5以上、又は一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.5以上です。 |
普通第一種免許、中型第一種免許(8t限定中型)、二輪免許、大型特殊免許の視力の合格基準は、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上です。 |
大型第一種免許、中型第一種免許(限定なし)やけん引免許、第二種免許の視力の合格基準は、両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上、さらに、深視力として、三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器により3回検査した平均誤差が2センチ以内です。 |
ざっくり言いますと、普通免許は片目が0.3以上で両目で0.7以上あればOK。大型や2種は片目が0.5以上で両目で0.8以上そして深視力検査です
免許更新時の視力検査はよく視力検査で見る「C」の字で行います。穴の開いている(切れ目)の方向は上下左右の4方向しかありません。斜め方向は無いです。(4方向なら当たる感じしません?)
実は免許の適性検査には色彩識別能力というものはがあります。これは赤色、青色及び黄色の識別ができること。となっており検査があるみたいです(店長は検査した覚えがないですが・・・)
普通免許の方は通常これで終わりです。(他にも適性検査には聴力や運動能力があります)
そして、大型や2種免許の方は「深視力」検査です。
これは以前の記事http://www.taiyomegane.com/service/983/でも書いてありますが、3本の棒が立っており、真ん中の1本のみが前後に動いています。
真ん中が動いていて3本が並んだときに手元のスイッチを押しというもの。つまり立体的に物が見えているか?を調べているのです。
これは視力が良いから見えるというものではありません。両目の見え方のバランスや目の位置(眼位)なども問題になってきます。
気になる方は太陽めがねでお待ちしております。
関連記事
-
新店舗移転1年。お花も1年たってまた咲きました
今日もいい天気です。太陽めがねは去年2005年の4月14日にオープンしましたが、その時にお祝いとしてお花を皆さんからたくさんもらいました。 そして、1年が経ち、 …
-
始めての熱海です
4/21,22と熱海まで行ってきました。 テレビなどではよく聞く日本有数の温泉地ですが、金沢からだと遠いということなのか、これまで縁が無く始めての熱海となりまし …
-
笑うって難しい?
「笑う」って人間にしか出来ないとてもすばらしいものだと思います。この笑顔は私たち販売に携わるものにとってはとても重要なものです。お店に入って、笑顔と気持ちの良い …
-
11/12は臨時休業しました
柿木店長の代理で書き込みします。太陽めがね鳴和店は、4月の店舗改装オープン以来休みなし。しかし11/12は臨時休業させていただきました。理由…実は柿木店長にハッ …
-
地元鳴和でも防災フェスティバル
全国的に天気が荒れていますが、金沢でも昨日・今日と雨が降ったりやんだり。風が吹いたり・やんだりと忙しい天気になっています。 そんな中、午前中地元鳴和で防災フェス …
-
「祝・映画めがね」ベルリン国際映画祭・ザルツゲーバー賞受賞
昨年太陽めがねが試写会を行った映画「めがね」、がこの度ベルリン国際映画祭で日本映画としては初めてザルツゲーバー賞を受賞しました!! …
-
はや11月です。朝晩も寒くなってきましたが、これは??
しばらくごぶさたしていました。ごめんなさい。 11月に入って朝晩はめっきり寒くなりましたが、ここ数日、昼間はすっごく良い天気です。 この気持ちの良い天気もあと少 …
◎年末年始の営業案内◎
太陽めがねの年末年始の営業案内です。 年内最終営業日:12月30日(18時まで) 冬季休業:2012年12月31日~2013年1月2日 新年営業開始日:2013 …
-
おかげさまで鳴和の夏祭り(盆踊り大会)無事終了
昨日、無事鳴和の盆踊りが終了しました。 いや~それにしても暑かった・・・ 午前中の商店街の旗を公園周りに立てるので一汗。 午後からは町会のテント立て作業と配置確 …
-
『コップのフチ子展in金沢』が7/27(木)〜8/22(火)に、しいのき迎賓館で開催されます️。
『コップのフチ子展in金沢』が7/27(木)〜8/22(火)に、しいのき迎賓館で開催されます️。 当店でも前売り券を発売しております️ 前売り価格【一般】400 …