金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

お客様から美味しい「安芸津のじゃがいも」をいただきました

   

遠く広島へ引っ越されたお客さまから先日電話がありました。

聞けば、メガネの「つる」(テンプル)の部分が壊れてしまったとの事でした。

近くのメガネ店さんもわかならいと言うことでメガネを当店に送って修理する事に。

送られてきたメガネは確かにつるの部分が折れていたのですが、幸いにもメーカーに「つる」のパーツがありましたので、パーツの取替えで修理は完了しました。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

パーツの交換なので時間も掛からず送り返せて良かったと思っていたところ、その2日後に突然、大きなダンボールが届きました。

赤い箱の外側には「赤じゃが」の文字。??ん!なんだ!と思って

宛名を見ると、その修理をしたお客様の名前が書いてあります。

jyaga.jpg

中をあけると・・・なんと、きれいな「じゃがいも」がたっぷり!

きれいて、ちょうどいい大きさです。

ビックリしてお客様にお電話したところ、「ありがとう」ということで送りました。との事。

有名なじゃがいもで、1年に2回収穫があり、12月からの収穫分だそうです。

jyaga2.jpg

こんなにもらってしまって、逆にこちらが恐縮するやら、申し訳無いやら。

JA芸南のホームページを見ると

JA芸南管内の安芸津町木谷・赤崎地区では、明治末期からジャガイモの栽培が盛ん。

安芸津は以前“レンガづくり”の盛んな地域でした。その原料レンガ色の「赤土」は、水持ちの良い粘土質ですが、水はけが早いという特徴があります。また、管内の気候はおいしいじゃがいもを栽培するのに大変適しています。

安芸津で栽培される馬鈴薯は現在『出島』が80%以上を占めます。『出島』は、1971年に長崎県総合農林試験場で「北海31号」と「ウンゼン(雲仙)を 高配し、2期作用としてつくられたものです。春秋の2回収穫・出荷されます。特に秋作は味が良いといわれています。特徴として、玉が丸く、肉色は黄白、肉 質はみずみずしく食味は良好です。

との事です。

早速、カレーライスとおやつのふかし芋にしていただきました。

本当に美味しかったです。ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

meganemovie.jpg
「祝・映画めがね」ベルリン国際映画祭・ザルツゲーバー賞受賞

  昨年太陽めがねが試写会を行った映画「めがね」、がこの度ベルリン国際映画祭で日本映画としては初めてザルツゲーバー賞を受賞しました!!   …

CA310324.jpg
金沢は桜が満開!鳴和・太陽めがね近くも咲き誇っております

今朝はいつもよりチョット時間があったので、会社までの出勤途中にある桜の花をパチリ! 金沢は桜が満開で、一部ではすでに散り始めております。 桜って本当にきれいです …

kuma-thumb.jpg
固定観念ではないめがね選び、ちょいワルおやじの誕生

めがねを選ぶとき(めがねだけでは無く、洋服などもそうかもしれませんが)、固定観念にとらわれているってことありませんか? 先日このブログでも紹介したディオールサン …

ポチッと1発お願いします
2010年の初売りは1/3からです。メガネを買って現金つかみどりにチャレンジ

  皆様、新年あけましておめでとうございます。   今年も太陽めがねもよろしくお願いいたします。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキン …

2023年ゴールデンウィークの営業について

太陽めがねの2023年ゴールデンウィークの営業についてです。 誠に勝手ながら、5月の3日、4日、5日の3日間をお休みさせていただきます。 子供たちもお休みなので …

20080601omote.jpg
いよいよ明日開催!太陽めがね「感謝祭」が行われます

いよいよ明日、6/1に太陽めがね駐車場前にて、太陽めがね「感謝祭」が行われます。   天気が心配でしたが明日は晴れそうで、ちょっと一安心(*^_^*) …

HI3A0007.jpg
金沢~小矢部~白川郷~ひるがの高原~油坂峠~勝山~白峰~金沢の旅

今日は店長のお休みの日。今回のお休みも午前中はぐだぐだしており、午後からの活動に。  しかし、今日も暑い!!暑いので海か山に行こうと思ったのですが、海 …

2018年も太陽めがねをよろしくお願いいたします

太陽めがね2018年の営業を本日より開始いたしました。 みなさま、本年もよろしくお願いいたしますm(__)m 早速ですが、新春初売りセールは1/14まで開催です …

P1000788.JPG
高いところで「高いお食事」!でもうまい〜

昨日、金沢の高いところにあるレストランでお食事をしました。さすがに高い場所にあるだけあって、夜景がきれい!思わず、めったに行けない所なので、人目もはばからずにパ …

ポチッと1発お願いします
金沢美味しいもの。外食三昧

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 今日は仕事の合間に金沢の美味しいもの、外食三昧。 妻のご両 …