友人の会社で見つけた物
売りつくしセール真っ最中の太陽めがねです。
そんなセール中ですが昨日夕方から別件で打ち合わせがあり、友人の会社に行ってきました。
そこで見つけたのがこちら!
「マンネリはダメ!改善を意識して仕事をしよう!」というポスターです。
内容はあっさりしている感じがするかもしれませんが、とってもいい中身です。
特に経営者や管理者の方は「これを社員さんに上手く伝えられたらな~」と思っている方も多いはず・・
私も思っています。伝え、行動を起こしてもらうのはなかなか難しいものです。
でも、実践あるのみ!ですね。がんばります
そして、その会社で見つけたもう1つがこちら
エノゴリ君がでっかく載っていますが、「ガソリン・スタンド」という雑誌。つまり業界誌です
なんだかタモリ倶楽部みたいになりましたが、業界専門雑誌は大好きです。
他業界のことを知るのも楽しいですよね。
ということで、まとまりの無い内容になりましたが、今日のブログはこの辺で。
9/30まで在庫処分市やってます

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
「メガネ」はいざという時にやっぱり必要なものです。
今朝というのか、今日未明といいのかわかりませんが、深夜2時に石川県を震源とする地震がありました。隣の津幡町という場所が震度4、金沢は震度3でしたが、ここ鳴和は隣 …
-
-
いまから初めての寝台特急
今から初めての寝台特急に乗ります。この寝台特急「北陸」はJRの首都圏往復きっぷで個室が利用でします。中の様子は後ほどお知らせします ブログランキングに参加中!こ …
-
-
固定観念ではないめがね選び、ちょいワルおやじの誕生
めがねを選ぶとき(めがねだけでは無く、洋服などもそうかもしれませんが)、固定観念にとらわれているってことありませんか? 先日このブログでも紹介したディオールサン …
-
-
ゴールデンウィークの営業について
誠に勝手ながら上記の通りゴールデンウィークの5/4(水)に休業させていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。 太陽めがね   …
-
-
突然ですがこの字「花海棠」はなんと読むでしょう?
突然ですが「花海棠」この字何と呼ぶか? また、何のことかわかりますか? 答えは 「ハナカイドウ」と読みます。では「花海棠(ハナカイドウ)」とは何か …
-
-
店長の『好き』をテーマにした記事がWEBに掲載されました
店長の『好き』をテーマにした記事がWEBに掲載されました。 掲載されたのは太陽めがねも所属しているメガネのボランタリーチェーン「ウインク」のホームページです。 …
-
-
寒さと雪の中、日差しがまぶしい方へ、偏光サングラスを通した見え方のご紹介
全国的な大寒波です。とにかく気温が低い。日中もほぼ氷点下の金沢です。 ただ、今回はずっと降りっぱなしではなく、時々お日様も顔を出します。 そうなると、まぶしい! …
-
-
やっぱりうなぎ!土用の丑の日のはずが・・・
今日は土用の丑の日ということでテレビでもウナギの話がいっぱいです。 ことしは特に食品の偽装問題もあり、販売する皆さんも大変かと思います。 店長はうなぎが大好物で …
-
-
金沢市立森山町小学校の育友会会長の巻
金沢市内は4/8が小中学校の入学式でした。 ご入学の皆さんおめでとうございます。 実は店長ですが、4月より金沢市立森山町小学校の育友会会長に就任いたしました。 …
-
-
周年祭のルパンさんのマジックショー3
周年祭のルパンさんのマジックショー3 本日最後のショーが15:00から開催されます。皆様️是非是非お越しくださいませー️#太陽めがね #周年祭開催中です️ #マ …