京都でメガネ屋さん見学をしてきました。
昨日、当店が加盟しているボランタリーチェーンである「ウインク」が主催する勉強会に参加して来ました。
今回は京都の加盟店さんの見学です。今回2店舗を見学し、その後会議室で参加者全員で感想や意見を言い、フィードバックと自店の改善を考えてきました。
まず、1つ目は通りを挟んで向かいに25坪から18坪と小さくなったお店さん。
もう一店は50坪の大きなお店です。 先のお店は向かいですが通行量の違いから組数、売上共にUP。
もう一方は広さを生かしレンズの提案スペースをとっていました。
太陽めがねとしては各店の良い部分を真似させていただこうと思った次第です。
例えば、このPOP.オレンジでわかりやすい表記とおすすめ商品がわかりやすくなっています。
また、新企画のメガネの提案POPも
当店にもあるんですがズバリ「テレビが見える老眼鏡」の訴求です。
これは、老眼鏡を使っている方だとわかるんですが、いわいる一般的な老眼鏡だと固定ピントになるため、焦点を合わせた距離からちょっと外れると見えにくくなるんです。
例としては、本を読むときは良いのだけど、ちょっと顔を上げると「ぼ~」として見えない。
でもこの「テレビも見える老眼鏡」はその名の通り本も見えるし、テレビぐらいのちょっと先まで見える快適な手元用メガネなんです。
太陽めがねで実際に見え方を確認できますので、お気軽にご来店いただければと思うのですが、これは快適です。
そして、これは全国でも見たことが無い、今日初お披露目ですという、新しいレンズカラーのサンプルも見せて頂きました。
メーカーも名前も発売前なのでまだ秘密ですが・・・
見やすくなって、おしゃれなレンズカラーが某有名メーカーから発売されます。
これもお客さまへの金額的な負担をかなり少なくし提供できる予定です。正式発表になったらまたご紹介しますのでいましばらくお待ち下さい。
太陽めがねでは9月末まで在庫処分市を開催中です!!
この機会をお見逃し無く。お待ちしております
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
臨時休業のお知らせ!本日4月12日(水)は、お休みさせていただきます。#太陽めがね#臨時休業
太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様と …
-
-
ゴールデンウィークの営業について
いつも太陽めがねをご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークの営業を下記のようにさせていただきます。 5月5日(金)臨時休業 なお、 …
-
-
商店街の親睦旅行
今日は地元金沢・鳴和商店街の親睦バス旅行に来ています。 朝早くに出てまずは輪島の朝市に来ました。 実は輪島の朝市は初めてでして、結構な人の多さにビックリ! まず …
-
-
東京4日目ですが、ちょっと寄り道してお台場の潮風公園にガンダムを見てきました
4日目の講習が終わりました。いよいよ残り1日となりました。 ここ数日は実技なども加えた内容たっぷりでちょっと大変になってきました。 さて、そんな中今日の講習後、 …
-
-
めがねの勉強会
今日は午後から(社)日本眼鏡技術者協会の2005年度の講習会に行ってきました。写真はそのテキストです。 店長は眼鏡専門学校(じつかは日本にはいくつかめがねの専門 …
-
-
面白い看板!?を見〜つけた
今日、歩いていて「ふっ」と目に入った看板(サイン)がありました。 どんなものかと言うとこのようなもの 写真ではよくわからないかも知れませんが、真ん中にある木の棒 …
-
-
金沢市立森山町小学校卒業証書授与式~育友会会長~
金沢市内の小学校は昨日、本日と卒業式でした。 今年度より育友会会長を仰せつかった、わが母校でもる森山町小学校は本日卒業式を行うことができました。 いや~新型コロ …
-
-
久しぶりの街はクリスマスモードでした
久しぶりに金沢の繁華街竪町に行きました。夜だったので外はほんとに寒くなり、冬が近づいているな〜と感じていました。この季節になると写真のようにイルミネーションがき …
-
-
ジュニア金沢検定って知ってますか?めざせジュニア金沢博士!
ご当地検定が盛んになってしばらく経ちますが、ここ金沢でも地元新聞社をはじめとして一般向けの「金沢検定」がちょっとしたブームになっています。 そんな中、金沢市が行 …
-
-
息子達のお迎えの帰り道。
息子達のお迎えの帰り道。卯辰山へプチお花見に行ってきました花もいいけど 団子もいいねぇー️#太陽めがね #卯辰山#お花見#団子が無いのは花見じゃない 太陽めが …