金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

めったに行けない!?金沢刑務所の見学に行ってきました

      2015/06/02

今日、所属している中小企業家同友会のグループ会がありました。本日が見学なのですが、その見学先がちょっと変っているというか、めずらしい場所でしたので日中の仕事の時間を割いて行ってきました。

その前に参加者の皆さんと昼食です。金沢市もりの里になる「まほら」さんでランチです。

住宅街の中にあるお店で、住宅と併用でしょうか?非常に雰囲気の良いお店です。料理もとても美味しいく、また1品1品説明をされながら料理を出して頂きます。

P1020338.JPG

お昼からちょっとリッチな気分でお腹も満足し、いざ目的地へ!

今日の目的地は「金沢刑務所」です。

クルマで行ったのですが、まず最初に守衛さんに訪問を伝えて、言われた一言が「クルマでそこの駐車場に止めて、看守さんが来るまで車の中で待機していて下さい」とのこと。

参加者みんなにちょっと緊張感が走ります。

そして、看守さんがいらっしゃり、ご案内なのですが、ここでも諸注意が、「2列での歩行」。

ということで、まだ、塀の外なんですが、事務棟?まで2列で行進です。

P1020339.JPG

まずは、会議室で刑務所の役割や金沢刑務所の歴史・概要などについて1時間ほどのレクチャーです。

江戸時代から金沢にはいわゆる牢屋があり、その後監獄。刑務所と歴史があることや、受刑者の1日の生活リズム、更生手順などについて聞きました。

金沢刑務所は職員が約170名、収容は約750名と結構な規模にビックリ!また、再犯の方が多いということでした。

P1020340.JPG P1020341.JPG

そして、いよいよ内部の見学です。

でも、この場所でカメラや携帯、そしてタバコなどは置いて行く事になります。(持ち込み禁止)

 

そして、内部へ。全員で2列に並んで看守さん数人の見守りと共に、防犯の為のブザーが鳴り響く中塀を超えます。

まずは作業をする工場から見学なのですが、居住区や管理棟・工場を繋ぐ長い廊下を歩きます。廊下と行っても一昔前の工場の連結廊下と同じで風が向いて寒い事、寒い事・・

ピリットした空気の中進んで行きます。

そして、最初の工場へ。中では受刑者さんたちが木工作業をしていました。もちろん、工場内では私たちも私語禁止。立ち止まって作業内容を聞くわけでもなく、作業場を通り抜けです。

あっというまに1つめの工場が終わり、2つめの工場へ。高い塀の内側を歩いて移動です。

2つめの工場は新しい2階建てでこちらでも企業から受託した作業を行っていました。

その後、お風呂や講堂などを見学。新聞は講堂にあり、一般紙を普通に見る事が出来るそうです。(記事を抜いたりはしていないそうです)

途中ちょっと遠くに受刑者の列を発見。係の方がしばらくお待ち下さいということで、ちょっと遠めからですが、受刑者の行進を見ました。やっぱりちょっとビビリます。

そして、一連の見学を終え、会議室へ。

最後に質疑応答を行いました。質疑は作業に関する事が多くなり、刑務所としてもこの経済環境から作業が減ってきているなどのお話でした。

ということで、帰りに金沢刑務所で製作している物を購入!

「金沢監獄」のメモ帳と子供用に落書き帳を買ってきました。購入が少しでも足しになれば良いですからね。

P1020343.JPG

この商品はわかりませんが、他の商品などはネットでも購入できるそうです。

こちらのHPをご覧下さい。

財団法人 矯正協会 刑務作業協力事業部 http://www.e-capic.com/

私のイメージではかなりあれでしたが、変な話、受刑者かなり待遇が良い環境だな~と思いました。(自由は無いですがね)

良い経験をさせていただきました。

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

ポチッと1発お願いします
東京に行ったら食べたくなるもの。「てんや」の天丼

今日からあさって21日まで東京に来ています。 明日は所属しているメガネのボランタリーである、ウインクチェーンの新春講演会のためです。 ただ、折角の機会ということ …

周年祭のルパンさんのマジックショー、本日最後のショーが15:00から開催されます。皆様️是非是非お越しくださいませー️#太陽めがね #周年祭開催中です️ #マジックショー始まるよー️
周年祭のルパンさんのマジックショー3

周年祭のルパンさんのマジックショー3 本日最後のショーが15:00から開催されます。皆様️是非是非お越しくださいませー️#太陽めがね #周年祭開催中です️ #マ …

ポチッと1発お願いします
「両眼視視機能検査士」という偽者?がいるそうです。お気をつけ下さい

「認定眼鏡士」を認定・教育する、メガネ関連では唯一の内閣総理大臣認定の公益団体である「日本眼鏡技術者協会」からご注意いただきたいお知らせがありました。  「両眼 …

ポチッと1発お願いします
鳥取県にあるその名も「金持神社」の商売繁盛の絵馬

お客様でもある某保険会社の方から年末に絵馬のお話がありました。 聞けば、鳥取県にあるその名も「金持神社」という神社があり、商売繁盛の絵馬を新年に祈願します。との …

HI3A0009001.jpg
お盆休み明け。なにやら穴堀りです

 お盆休みを終わり、通常モードの太陽めがねです。 お盆は自分の父方、母方の実家に行ってお墓参りをし。その後、妻の実家へ。そこで、のんびりと過ごし、3食 …

060215_1816~0001.jpg
久しぶりに七尾まで出張にきました

太陽めがねは卸からスタートし、現在も卸業務も行っています。 今日は、久しぶりにお得意先である石川県七尾市に行ってきました。 仕事を終え、ちょっと一服と立ち寄った …

レイバンのジュニアフレームが誤送されてきました(-_-;)それも10本も…しかも全部同じ品番、  同じカラーw#太陽めがね#レイバンのジュニアフレーム#間違って届いたの(ー ー;)#赤色のフレームキレイ️
レイバンのジュニアフレームが誤送されてきました(-_-;)それも10本も…

レイバンのジュニアフレームが誤送されてきました(-_-;)それも10本も… しかも全部同じ品番、 同じカラーw 太陽めがねではレイバンのジュニア用も取り扱ってお …

20070714.jpg
「道の点検簿」って知ってますか?

突然ですが、「道の点検簿」って知ってますか?何気なくネットを見ていたら、「道の点検簿」というページを発見。見ると、金沢河川国道事務所が市民団体(地球の友・金沢) …

売り尽くしセールも残すところ後10日です

太陽めがねの「改装・売り尽くしセール」も残すところ後10日になりました。 そんな中、店長は貴重なお休みをと思ったのですが… そこはセール中であり、また改装からみ …

2019年太陽めがねは本日より営業を開始します

2019年太陽めがねは本日より営業を開始します! 新年あけまして、おめでとうございます。太陽めがねは本日より2019年の営業を開始させていただきました。 旧年中 …