「両眼視視機能検査士」という偽者?がいるそうです。お気をつけ下さい
「認定眼鏡士」を認定・教育する、メガネ関連では唯一の内閣総理大臣認定の公益団体である「日本眼鏡技術者協会」からご注意いただきたいお知らせがありました。
「両眼視視機能検査士」と名乗る眼鏡販売業者から超高額なメガネを売りつけられた被害が発生しました。
この「両眼視視機能検査士」と名乗って眼鏡を販売する方法は、5月に和歌山県内でも確認されております。同一人物かどうかは現在調査中ですが、今回がはじめての事例ではないため、今後も拡がる可能性があります。
これまで「両眼視視機能検査士」という資格が存在するのかというお問い合わせもありましたが、眼鏡業界内には「両眼視視機能検査士」という公的資格は存在 しません。このような手法で眼鏡販売事業者には十分にご注意下さい。本会の認定店に在籍している「認定眼鏡士」は、(公社)日本眼鏡技術者協会が認定して おり、その証の認定証が店内に掲示されております。
もし今後、この「両眼視視機能検査士」を名乗る眼鏡販売業者のチラシが配布されたり、見かけられ不審に思われた場合は、本会・事務局までお問い合わせ下さい。
とのことです。(事務局 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-6新大阪橋本ビル9F tel:06-4807-5070 fax:06-4807-5009)
店長としてはこのような偽者というか、詐欺師というか、がこのメガネ業界にいて商売を行っているということが非常に悲しく、思います。
また、この用な事がメガネ業界にダークなイメージを与えてしまいます。残念です・・
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
2019年太陽めがねは本日より営業を開始します
2019年太陽めがねは本日より営業を開始します! 新年あけまして、おめでとうございます。太陽めがねは本日より2019年の営業を開始させていただきました。 旧年中 …
-
-
当たったー!ヤッター!さっき届いた北陸新幹線のチョロQ!超カッコイー!
早速、チビがケースから出して家中ガーゴーと走らせてるー!えぇー⁈( ̄◇ ̄;)もうちょっと……丁寧に遊んでよー!ケースにまた入れて直して、しばらく飾っておきます! …
-
-
今年もメガネ2本目半額セールへのご来店ありがとうございました。
2023年今年も恒例の太陽めがねメガネ2本目半額セールへのご来店ありがとうございました。 多くのお客さまにご来店いただき嬉しく思います。 もちろん、4月以降も皆 …
-
-
四国編その2!さぬきこどもの国とサンライズ瀬戸
さてさて、すっかり時間が空いてしましました。申し訳ありません。 ゴールデンウィークを使った子供たちとの四国旅行その2です。 (前回は鳴門の渦潮、渦の道編)でした …
-
-
2007年の営業も本日まで。2008年に向けて
今年も皆様、ありがとうございました。2007年太陽めがねの営業は本日までとなっております。 2008年に向けての準備ですが、何とか出来上がりました。 床のワック …
-
-
早いもので2009年もあと1ヵ月。太陽めがねは冬の装いになりました
早いもので2009年も残すところ、あと1ヵ月。今日の金沢は非常に暖かく、本当に12月になるの?とう感じです。 そんな中、太陽めがねは冬の装いになりました。 恒例 …
-
-
カウンターの電灯が切れる。
店頭のカウンター内の蛍光灯がチカチカしてきました。 眼に悪いなと思い、はずそうと思うのだが、カウンターの中のため、はずしにくい・・ やっとの思いではずしました。 …
-
-
携帯電話を買い替え。盛り沢山の機能を使いこなせるか?
携帯電話を買い換えました。これまでauを使っており、やっぱりauへと機種変更しました。 セルラー時代からの付き合いですし、auのサービス内容や機種が変わっても基 …
-
-
雪が降る降るまだ降るか~今季二回目の登場~
立春も終わり、春に向かっているはずですが、はい!また大雪です。 今回も先週末から「大寒波・大雪」との報道でしたが、正直そんなにでもないやろう・・と思ってましたが …
-
-
ここ最近をまとめてご紹介
久しぶりの更新となりました。さぼってごめんなさい。 今日の金沢は良いお天気でした。そして、ふと見ると店舗前の街路樹がすっかり青葉に!青い空と緑の街路樹が美しかっ …