「両眼視視機能検査士」という偽者?がいるそうです。お気をつけ下さい
「認定眼鏡士」を認定・教育する、メガネ関連では唯一の内閣総理大臣認定の公益団体である「日本眼鏡技術者協会」からご注意いただきたいお知らせがありました。
「両眼視視機能検査士」と名乗る眼鏡販売業者から超高額なメガネを売りつけられた被害が発生しました。
この「両眼視視機能検査士」と名乗って眼鏡を販売する方法は、5月に和歌山県内でも確認されております。同一人物かどうかは現在調査中ですが、今回がはじめての事例ではないため、今後も拡がる可能性があります。
これまで「両眼視視機能検査士」という資格が存在するのかというお問い合わせもありましたが、眼鏡業界内には「両眼視視機能検査士」という公的資格は存在 しません。このような手法で眼鏡販売事業者には十分にご注意下さい。本会の認定店に在籍している「認定眼鏡士」は、(公社)日本眼鏡技術者協会が認定して おり、その証の認定証が店内に掲示されております。
もし今後、この「両眼視視機能検査士」を名乗る眼鏡販売業者のチラシが配布されたり、見かけられ不審に思われた場合は、本会・事務局までお問い合わせ下さい。
とのことです。(事務局 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-2-6新大阪橋本ビル9F tel:06-4807-5070 fax:06-4807-5009)
店長としてはこのような偽者というか、詐欺師というか、がこのメガネ業界にいて商売を行っているということが非常に悲しく、思います。
また、この用な事がメガネ業界にダークなイメージを与えてしまいます。残念です・・
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
あずきキャラメル発見
昨日、買い物に出かけて見つけたのがこれ! ん!「あずきキャラメル」? よくあるキャラメルの偽者?かと思ったのですが、森永製菓と書いてある。 &nb …
-
-
地元MRO・北陸放送さんのラジオ番組「げつきんワイド!おいね★どいね 」さんに生出演しました!
2015年1月15日の午後に、地元MRO・北陸放送さんのラジオ番組「げつきんワイド!おいね★どいね 」さんに生出演させていただきました! やってきたのは「名物ラ …
-
-
金沢市に新しく出来た「玉川こども図書館」にいってきました。
今日は、午後からお休みをもらったので、家族で金沢市にできた、玉川こども図書館に行ってきました。 これまでの市立図書館の横に既存の建物(JTタバコ産業の)を利用し …
-
-
金沢は市街地もすっかり紅葉しています。そして、太陽めがね前も・・・
今日は雨の金沢です。 すっかり日の落ちるのも早くなり、金沢は市街地の街路樹もすっかり紅葉しています。 普通に見て楽しむには良いのですが、近くにあれば …
-
-
太陽めがね店頭のひまわり
昨晩(今朝深夜)の金沢は物凄い雷雨でした。 午前2時ごろだったと思うのですが、物凄い雷と雨。 朝にはすっかり雨は止み、いつもの夏の空でしたが、太陽めがね近くの神 …
-
-
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号!!
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号が出来上がりました。 今回でVOL7となる太陽新聞。今年は40年の基本フォーマットに加える形での記載となりま …
-
-
アイビジョンプロジェクトとして「ココカラマルシェ2019」に出展します。
太陽めがね店長もお手伝いしています、アイビジョンプロジェクト(EVP)では EVPについてはこちらをご覧ください→http://www.eyevision-pr …
-
-
金沢百万石まつりの地元行事「ちょうちん行列」と「太鼓行列」
年に一度の金沢のビックイベント「金沢百万石まつり」が2009/6/5~2009/6/7まで開催されました。 メ …
-
-
今年もついにこの季節がやって来た!
今年もついにこの季節がやってきました! 今日の夕方ものすごい雷鳴と共に店の前が真っ白になりました。 ちょちょうど、電話中だったのですがその電話の声がかき消される …
-
-
金沢で沖縄?
先日、ある会の勉強会&のみ会がありました。場所は金沢の繁華街、片町にある「うまいもの亭じゃぽん」で行われました。普段なかなか会わない方々と楽しく食べて、飲んでい …