岡山~愛媛~香川メガネ店の旅(その2)
さて、お待ちかね!岡山~愛媛~香川メガネ店の旅(その2)です。
(今日ご来店のお客さまがブログ見たよ~デミグラ丼食べて見たいと言ってくれました。)
金沢から岡山まで着まして、岡山城をみて、デミグラ丼を食べたところまで書きました。今日はその続き、いよいよメインのメガネ店訪問です。
まずは集合場所の新倉敷駅まで在来線で移動。この時点でお腹も膨れ、見物で疲れてたのでちょっと眠気が・・・いかんいかん、メインはこの後と思い、必死で起きてました。
最初に訪問したのが、倉敷市玉島の「モルフェナンバ」さん
http://www.wink-ch.co.jp/shop/502502.html
店内の写真は上記HPで見てもらうとして、私が印象に残ったのは入り口入ってすぐのこの額縁。
店員さんのイラストかな~?と思ってたけど、今、写真を見ると違うみたい・・・
でも、店員さんの似顔絵を置いても良いですよね♪
これ以外にも写真を撮り、見学させていただきました。ナンバさんありがとうございました。
そして、次のお店さんに向かう途中に倉敷の商業施設見学ということで・・・
「三井アウトレットパーク倉敷」の見学です。ここはチボリ公園の跡地に建設されたアウトレットパークになってまして、ヨーカドー系のショッピングセンター「アリオ」と併設になっています。
とは、言っても、正直ここじゃなきゃダメかい・・というか、この雰囲気は全国どこも同じようなものでした。
そして、岡山市をまたいでやってきたのが、瀬戸内市邑久の「アイリー」さん
http://www.wink-ch.co.jp/shop/503500.html
こちらのお店は決して大きくはありませんが、飾り付けや商品の絞込み・小物など非常に参考になりました。
アイリーさんありがとうございました。
そうして、本日のお店見学は終了。岡山駅前まで戻って!お待ちかねの懇親会!!
でも、行った先はこれまた全国チエーンの居酒屋・・(あれ、最初地元の美味しい中華屋さんって聞いていたんですが・・・)
どうやら変更になったみたいです。
でも、まぁ良い!とにかく「かんぱ~い」!
朝早かったし、暑かったで、いつもよりペースが早く進んでしまい、しっかり出来上がってしまいました。
このままホテルへ直行し就寝です。Zz~
2日目
これまた、早起きして(私としては)7:23の「しおかぜ1号」で岡山を出発です!
いよいよ四国に渡ります。
本来なら、夜のうちに移動した方が楽だったのですが。わざわざ朝移動した理由が「これ」
そう、瀬戸大橋からの景色を楽しみたかったから♪
電車で瀬戸大橋・四国へ渡るなんて初めて~。瀬戸内海きれいや~♪
と、ほぼ、満員の車内から恥ずかしげに写真を撮っていました。
そして、ついに!四国に上陸。
降り立った場所は愛媛県四国中央市の川之江です。
紙の町(製紙)の川之江で1人お店見学の開始です。
で、この続きはまた後日~
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
固定観念ではないめがね選び、ちょいワルおやじの誕生
めがねを選ぶとき(めがねだけでは無く、洋服などもそうかもしれませんが)、固定観念にとらわれているってことありませんか? 先日このブログでも紹介したディオールサン …
-
-
金沢・百万石まつりでは必ず行われる地元行事。太鼓行列です
金沢百万石まつりは昨日行われた大名行列がメインイベントなのですが、それに協賛というか、やっぱりお祭りなので、地元でみんなが参加できるイベントもあります。 それが …
-
-
太陽新聞8月号は出来上がりました~今回初めての企画を行います!!
今年創業40年ということで、毎月発行している太陽新聞ですが、8月号が出来上がりました~~!! いや~今回もなかなかの大作です(嫁作成ですm(__)m 今回は太陽 …
-
-
太陽めがねは金沢市北部の鳴和にありますが、今日は鳴和商店街振興会の総会です。
太陽めがねは金沢市の北部鳴和にあるのですが、金沢・鳴和地区には「鳴和商店街振興会」があります。加盟店は37店と決して多くはありませんが、みなさん、地元のお店とし …
-
-
雨の中の虹。最近よく見ることができます
今日のお昼ごろ太陽めがねの後から虹が見えました。 お店の中にいると、向かいの鳴和プラスチックさんから電話が! なにかな~と思って出てみると、「ニジが出てるよ~」 …
-
-
冬の金沢・カニの金沢・大荒れの金沢
カニも解禁となりいよいよ冬の北陸らしくなってきた、金沢ですが、ついに天気も冬らしくなってきました いや~今日の金沢は大荒れの天気 風が強く、雲も流れが速い。 今 …
-
-
ブログランキングに登録。北陸部門です。よろしくお願いします。
先日、ブログランキングに登録して見ないか?と知人に言われました。 そう思って色んな方のページを見ているとなるほど!結構参加している方が多い。 と、いうことで、太 …
-
休業日のお知らせ
勝手ながら、明日、2月5日(水)は休業日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和 …
-
-
石川県中小企業家同友会 青年部会設立総会
昨日2009年5月16日に石川県中小企業家同友会の青年部会の設立総会が行われました。 写真は本日の北國新聞の記事(ネット版)です。 中小企業家同友 …
-
-
太陽新聞VOL4を製作しました。
お待ちかね?(もしくは誰も待ってない・・)の太陽新聞VOL4が出来上がりました!! 今回は先月の「合格祈願 すべらないめがね拭き」贈呈の様子や、毎 …