鳥から鶏肉になる現場を見せて頂きました。
今朝はなんと!5時半に起床しました。(普段は8時過ぎなのに・・)
早起きした訳は、「鳥から鶏肉になる現場」を見せて頂く為です。
今回、経営者仲間の河内物産の河内社長のご好意で、河内物産さんのお仕事である鶏肉処理工場を見せていただくことになり、早朝からうかがった次第であります。
雪道の中を車で滑走し、なんとか集合時刻の6:30に工場に到着。
早速、工場を見学させて頂きました。
工場内は撮影NGのため、処理工程を文字で説明しますと、
①鶏かけ(逆さ)
②首切り
③放血
④湯漬け
⑤脱毛
⑥首取り
⑦内臓を表にだす
⑧検査
⑨内臓抜き取り選別
⑩首皮取り
の順になります。
もちろん、生きている鶏を上記の工程で処理していくんですが、実際の現場はやはり「なかなか」のものです。最初の部分では泣き声も聞こえますし、処理の過程では血もあり、においもあります。
もちろん、衛生面にも気を配り、プロとして皆さんキチンと処理していました。
工場見学後は会社前にある「鶏霊の碑」で無くなった鳥への感謝を祈らせて頂きました。
私たちは小さい頃からごはんを食べる前には「いただきます」と言っています。
今回、改めてこの「いただきます」は「色々な命を頂いている」ということを実際に体験し、思うことが出来ました。
私は食べ残しや好き嫌いは無い方ですが、毎日の食事に感謝し「いただいて」行こうと思います。
最後に、参加者で記念撮影をしました。誰だかわかりませんが(笑)
河内社長、朝から大勢で訪問させていただき、ありがとうございました。またよろしくお願いいたしますね
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>
関連記事
-
これで外出先からブログの更新やメール確認ができる?イーモバイル(EM)のモバイルデータ通信をゲット
ついに!モバイルデータ通信用のアイテムを手に入れました。 金沢・太陽めがねでは普段はお店にあるパソコン+ADSL回線を用いてこのブログの更新やホー …
-
令和3年度少年補導功労者表彰をいただきました
先日、金沢東警察署にて令和3年度・金沢東少年補導員連絡協議会・少年補導功労表彰式(長い題名)があり出席してきました。 と言うのも、この度、私店長が「石川県少年補 …
メガネ2本目半額セールのご来店ありがとうございました。平成から令和ですね。
先月末まで開催の、メガネ2本目半額セールでは多くの皆様のご来店ありがとうございました。 そして、4月になり、新元号が発表になりましたね♪ 「平成」から「令和」に …
-
盆踊り!今回は母校。金沢・森山町小学校で開催です
先週は地元金沢・鳴和での盆踊り大会でしたが、今週は地元の小学校、金沢・森山町小学校での校下の盆踊り大会です。 今回は、仕事のため準備のお手伝いは出来ませんが、終 …
-
お店のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️!
太陽めがね店頭のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️! めーいっぱい広げた手のひらと、ほぼ同じ大きさに️真夏の厳しい日差しを、がっつりと遮ってくれ …
臨時休業のお知らせ
誠に申し訳ありませんが、明日 6月12日(水)は臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします
-
2008年初詣ドライブ
皆様、あらためまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 1年でまとまったお休みをいただけるのがこのお正月の時期だけなのですが、なかなかゆ …
-
いとこの結婚式
いとこの結婚式に参加してきました。 チャペルでの挙式は何度か参加していますが、毎回毎回、神聖な気持ちになります。 その後、披露宴へ …
-
母校鳴和中学校で「生き方を学ぶ会」という授業の講師をさせていただきました。
昨日6/2(水)の定休日に母校金沢市立鳴和中学校に行ってきました。 今回、伺ったのは、「生き方を学ぶ会」という授業の講師のお願いをいただいたから。 例年なら中学 …