金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

メガネ屋さんのある一日

   

昨日はあまり店にいない一日でした。なにをしていたかといいますと・・・
午前中は「認定眼鏡士」の勉強・講習である生涯教育に行ってきました。

毎年この時期なのでブログをご覧の方は「あ、そういえばあったね~」て感じかもしれませんが、改めてご説明。

実は、メガネ店(メガネ屋)さんをはじめるに当たって特に資格はいりません。しかも、役所や保健所などへの届出も要りません。つまり、誰でも「今日からメガネ屋さん!」と言えてしまいます。

でも、そんな状態で大切なお客さまのメガネをお作りしていいのか?
ということで、登場したのが、「認定眼鏡士」といわれ制度です。
この「認定眼鏡士」は国家資格ではありませんが、
「確かな知識と技術で、最適・快適のメガネをご提供する。それがメガネのスペシャリスト「認定眼鏡士」です。 」なっております。

詳しくはhttp://www.megane-joa.or.jp/nintei/index.htmをご覧下さい

IMG_1584.JPG

今年の講習はこの3科目

・レンズ光学
・眼科学
・3Dに対応するための測定
についてでした。 

IMG_1585.JPG

講師は岡山県にある眼鏡専門学校の講師方2名に来ていただきました。眠くなるのを堪えてなんとかがんばりました。

そして、午後からはEVP(アイビジョンプロジェクト)の活動の1つである、老人ホームへのボランティアへ

EVPとはみやうち眼科の宮内先生を監修に市内の眼鏡店5店の「イケメン若手」が
「EYE&VISIONを追求し、人々に『みる』ことが大切で大事なことだという意識の向上をはかるとともに、『みる』喜びを認識してもらい社会の『みる』に貢献すること。 」を理念に活動しています。

EVPについてはこちらhttp://www.eyevision-pro.jp/

今月は代表の北上さんと共に行ってきました。ちょっとブレブレの写真ですみません。
おかけ様で、皆さんに「メガネきれいになってよかったわ~」と喜んでいただいております。
うれしいですね♪

IMG_1586.JPG

そして、夜は地元・森山町小学校へ~
今年度から長男が一年生になったのを機に、育友会にも参加(誘拐(笑))されまして、地区委員長を拝命しております。
その第二回会議があり、出席してきました。
メインの議題は「夏休みの巡視」について。
そういえば、子どもたちは7/20からもう夏休みなんでねすね~
最近何かと物騒な事件がありますので、ちょっと注意したいです。

IMG_1587.JPG

ということで、1日が終わったかと思ったら!
昨日は母親の誕生日でした。外食には遅いので自宅でプチパーティ~。でした。

また、よろしくお願いしますm(__)m

 

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

ポチッと1発お願いします
免許更新時の視力検査はこうなっています。(免許センターでの視力検査の受け方)

メガネを買い換えるタイミングの1つに自動車などの免許の更新というのがあると思います。 実際、多くの方が更新前に視力を気にされ来店されます。 では、実際に免許更新 …

名称未設定 1.jpg
MSNサーチでトップに

太陽めがねのホームページとブログを立ち上げてほどほど経ちました。 今日、ふと気になって各種検索エンジンで調べてみたらおしい!「ヤフー」では2位ほど、「googl …

太陽めがねで金沢市6商店街合同企画元気回復プレミアム商品券使えます!

先週10月15,16,17日に抽選の上販売された、金沢市6商店街合同企画元気回復プレミアム商品券ですが、 太陽めがねでも使用できます! いつから使えますか?とお …

ポチッと1発お願いします
2010年の初売りは1/3からです。メガネを買って現金つかみどりにチャレンジ

  皆様、新年あけましておめでとうございます。   今年も太陽めがねもよろしくお願いいたします。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキン …

2023年10月16日(月)は13時から14:30まで太陽めがね前が通行止めです

2023年10月16日(月)は13時から14:30まで太陽めがね前が通行止めのお知らせです。 いしかわ百万石文化祭2023の開催にあたり、太陽めがね前の大通りが …

ヒマワリがつぎつぎに開花しています️宇宙イモの蔓も、もう少しで屋根に到達しそうです(≧∀≦)今年はにぎやかなグリーンカーテンになってくれてうれしいです️️朝、出勤してきた時、たくさんのお花が出迎えてくれると、うれしいもんですね️#太陽めがね#水やり頑張るぞ!
ヒマワリがつぎつぎに開花しています️宇宙イモの蔓も、もう少しで屋根に到達しそうです(≧∀≦)

太陽めがねのヒマワリがつぎつぎに開花しています️。宇宙イモの蔓も、もう少しで屋根に到達しそうです(≧∀≦) 今年はにぎやかなグリーンカーテンになってくれてうれし …

いよいよ明日1/15(日)まで!太陽めがね2023年新春初売りセールです!

太陽めがねの2023年新春初売りセールですが明日15日(日)までとなっております。 おかげさまで多くの皆様にご来店いただいております。ありがとうございます。 黄 …

3月の初めは春の嵐でした

3月の初めは春の嵐でした。 3月になりいよいよはるの足跡が聞こえてきました。 のですが・・ 3月初日は嵐でした! ま、なんせすごい雨風。大荒れです。 普段は大丈 …

HI3A0007.jpg
金沢~小矢部~白川郷~ひるがの高原~油坂峠~勝山~白峰~金沢の旅

今日は店長のお休みの日。今回のお休みも午前中はぐだぐだしており、午後からの活動に。  しかし、今日も暑い!!暑いので海か山に行こうと思ったのですが、海 …

CA310108.jpg
やっとひまわりが咲きました。しかし台風が心配です。

今日の金沢はとても良い天気でした。青い空が高く、雲もほとんど無く、そして、暑くない!(過ごしやすい)ほんとに良い日でした。 と、ふと見ると、うちの「ひまわり」が …