フィンランドの森の妖精「トントゥ」作りで楽しいクリスマス準備をしてきました
先日の12月1日の日曜日、所属している中小企業家同友会青年部の家族懇親会があったので参加してきました。
これまでは、秋にバーベキューをしていたのですが、今年はちょっと趣を変えて、パパとの工作ということで企画しました。(これなら時間的拘束が少ないので店長も参加できました)
で、今回作ったのがフィンランドの森の妖精「トントゥ」です!!
「トントゥ」とは簡単に言いますと、間伐材の丸太や小枝にペイントしたもので、小人の妖精です。
今回は、サンタをイメージして子供たちと制作してきました。
まず、最初に今回場所と材料を提供していただいた、青年部の部会長でもある、鍋谷さんから説明です。
日本の山、木材の消費の現状や間伐材の有効利用の問題など、単なるトントゥ作りではない、ぞのバックボーンの説明を受け、作成にかかります。
うちの子たちも珍しく説明を聞いています。(ちなみに、他のご家族のOKを取っていませんので、モザイクにて処理しております)
後姿しか見えませんが、このブルーのジャンパーの方が鍋谷さん。普段とは違って真面目に語っております。
トントゥ作りの注意点は1点。頭の部分は「赤」で塗ること!これ以外は自由ということで、早速作業開始です。
で、出来上がりがこちら!(熱中して途中の写真がありません・・ごめんなさい)
今回、私は2体つくらせていただきました。最初の1.体目がこちらです。
ちょっと面長になってしまいましたが、メガネをかけてそれっぽくしてみました。
そして、2体目がこちら!
こちらは2体目とあって、要領もつかめて、我ながらなかなかの出来なのでは?と思っています
現在、太陽めがね店頭に飾ってありますので見に来てくださいね。
木のぬくもりもあって、いい感じですよ~
関連記事
-
初体験!金沢・西茶屋街の「はん家」で芸子さんの芸を楽しむ
昨日、初めての経験をしました。 それはお茶屋遊び。 金沢は今でも芸子さんが普段からいる町で、浅野川の近くに主計町と東(ひがし)の茶屋街が、町の中心部である片町か …
-
今年もグリーンカーテンを作成しました
ご無沙汰しております店長の嫁で=す。 先日、恒例のグリーンカーテン作成のため(アサガオ) 植えてもらいました~‼️(≧∇≦) 今回は長男が学童お休みだから、お店 …
-
30年記念7月の商品をお渡しに!景色がよかった
今日も金沢は朝から暑い日でした。この暑さに打ち勝ってもらうべく今日、7月の当選者にナルックス特選のバーベキューセットをお渡ししてきました。 今日は、写真は難しか …
-
地震の石川県金沢市。太陽めがねは大丈夫です
石川県金沢市に太陽めがねはありますが、今日は地震でいっぱいいっぱいの1日でした。 おかげさまで太陽めがねは被害は無く、社員にも建物にも被害はありませんでした。 …
-
運動会とわんぱく相撲金沢大会とお仕事
今日の金沢は良いお天気。 春は運動会シーズンで、今日は小学校の運動会でした。 うちの子供たちが通っている学校は毎年土曜日開催で、多くのご家族の方も見に来ます。 …
-
所用で金沢駅に行く用事がありました。
所用で金沢駅に行く用事がありました。 ついでに夏休み中で家でヒマしていた、チビらを連れて行きました。 息子は子鉄!ただ駅のホームで電車の発着が見れれば幸せなんだ …
-
MEGANE FACTORY(メガネファクトリー)が金沢21世紀美術館で開催
開館以来、大好評の金沢21世紀美術館。兼六園などと並ぶ金沢観光の代名詞となっていますが、その金沢21世紀美術館で「メガネファクトリー」という展覧会が行われます。 …
-
金沢市元気回復プレミアム商品券の販売を鳴和商店街でも行います!
金沢市の元気回復商品券事業を活用した「金沢市6商店街合同企画 元気回復プレミアム商品券事業」を実施することになりました! ※おかげさまで商品券の販売は終了(完売 …
-
盆踊り開始
盆踊りが始まりました。 舞台など町会の人達の全て手作りです