2014太陽めがねの夏の準備!今年も朝顔カーテンを設置しました
2014/09/09
6月も後半になりました。ということは、あっという間に7月になり夏になり・・
はぁ~、月日が経つのは本当に早いですね~。
ということで、太陽めがねも夏支度ということで、今年も設置しました「朝顔カーテン!」ということで、記録もかねて記事にさせていただきます。
まずは、設置前の様子から。太陽めがねは2面がガラスとなっていて、明るくいていいのですが、こちら側の面は西日がバンバンあたりまして、夏は非常に暑い。でもって、エアコンバンバンも環境的にもコスト的にも勿体無い!ということで、数年前からアサガオを設置しております。
まずは肝心のネットの準備。
昨年も使用したネットを取ってありますので、棚の下から引っ張り出します。
そして、広げてみて、サイズの確認。
続いて、最上部となる部分に棒を渡します。網を互い違いに棒をくぐらせて、強度を出しまして。
端をしっかり紐で結びます。
風で揺れるので、その時の動きを少なくする為ということはもちろんなのですが、アサガオの弦が絡んでくると、実はかなりの重さが掛かります。その時、均等に伸びてればいいのですが、そこは自然の植物。なかなかそうななりません。その時に、ある一方に引っ張られないようにという事も考えてです(^_^;)
さぁ、ここまで来れば、ほぼ完成!と思うでしょうが、ここからが一番大変なところ!そう!
どうやって、屋根から吊るすのか?ということです!!
と思ったら、「あ!」人がいる!
はい、毎年おなじみの友人のおじさんの登場!このおじさんが来ないと設置できません。
下から、さおにつけた網を渡して。
フックとさおを結びます。
安全第一で作業していただき。
はい!完成!!
今年もきれいに吊るせました~♪
最後に、網の下に、育てておいた、アサガオの鉢を置けば~~!
完成!!
あとは、この朝顔がすくすくと伸びてくれるのを待つだけです!
立派に育ってね~♪
以上!今年のアサガオカーテン設置でした~
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました!
鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました! 長い長い登り坂を自転車で毎回挑むけど……なかなか止まらずに登り切ることは難しい……足はガクガク、息も …
-
-
ついにメガネがヒット番付に登場!もはやメガネはマイナスイメージではありません
ついに、メガネが登場しました。 今日発売の日経流通新聞(日経MJ)の人気企画、「ヒット商品番付」に前頭の下のほうではありますがメガネが登場しました! このヒット …
-
今朝は猛吹雪です。もう前も見えません。折角のきれいな駐車場も台無しでショック!
昨日、サボった分今日はダブルで投稿です。今朝、オープン前はほどほどの天気かな〜と思っていたのですが、9時前からチラチラと雪が、「あ〜あ、降ってきた」と思いながら …
-
-
金沢で中華と言えば名前が出てくる菜香楼で美味しい食事
今日は金沢で本格中華が味わえる店、菜香楼さんに行ってきました。ここの魏社長さんと知り合いなのですが、それを抜きにしても美味しい中華が味わえます。 特に私は各種の …
-
-
おみやげにもらった紅茶。アーモンド味?
知り合いの方が海外から無事帰ってきました。11ヶ月かな?結構長く行っていたそうで、英語もOKになったそうです。 さて、その方からおみやげをもらいました。 もらっ …
-
-
これは何?食べれるのか?辛いのか?
さて、太陽めがねではカウンターの奥に生け花を飾っています。実は、この生け花、店長の母がいけているのですが、先日の生け花を見てちょっビックリ!しました。なぜって? …
-
-
太陽しんぶん10月号が完成!今月は「大人の社会見学」in金沢地方裁判所編開催します!
早いものでもう、10月、なんか12月もすぐそこ~って感じがします。 おかげさまで先月9月末まで開催させていただいた、「在庫処分市」には多くの方にご来店いただきま …
-
-
「経営者にとっての企業のメンタルヘルス」について学んできました
本日、店長が入っている石川県中小企業家同友会の勉強会がありました。 3つの分科会があったのですが、今回参加したのは「メンタルヘルス」についての分科会 …
-
-
立派な古民家!圧巻です
お休みを利用して、妻のおばあちゃんのお家に遊びに行ってきました。 場所は石川県の七尾市。普段行く七尾といえば港がある街でいわゆる「平地」のイメージでしたがおばあ …
-
-
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法についてです この記事は2018年6月に書いた記事です よくメガネの修理でお持ちいただくものに、「ネジ」が取れた!とい …