今朝は猛吹雪です。もう前も見えません。折角のきれいな駐車場も台無しでショック!
2017/04/08
昨日、サボった分今日はダブルで投稿です。今朝、オープン前はほどほどの天気かな〜と思っていたのですが、9時前からチラチラと雪が、「あ〜あ、降ってきた」と思いながら日課の雪かきをしていましたが、だんだんと雪が強くなってきて・・・
「うぎゃぁぁーーー前が見えない!」もう、立っていられないほどの猛吹雪。雪かきもやってもやってもきりが無いのであきらめて、店内から外を眺めているとますますの猛吹雪!
看板も前面真っ白、視界も何十メーターしか見えません。
あーあ、今日は一日どうしようかな〜

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
2019年太陽めがねは本日より営業を開始します
2019年太陽めがねは本日より営業を開始します! 新年あけまして、おめでとうございます。太陽めがねは本日より2019年の営業を開始させていただきました。 旧年中 …
-
-
東京4日目ですが、ちょっと寄り道してお台場の潮風公園にガンダムを見てきました
4日目の講習が終わりました。いよいよ残り1日となりました。 ここ数日は実技なども加えた内容たっぷりでちょっと大変になってきました。 さて、そんな中今日の講習後、 …
-
-
母校・金沢市森山町小学校の伺う。森山地区は金沢でも有数の金箔職人が多い町
久しぶりに母校である金沢市立森山町小学校に行きました。 なぜ、行ったかというと、地元新鳴和町会の子供の人数を把握する為。 店長は子供会の役員もやっていまして、地 …
-
-
あさがおガーテンの取り外しと運動会でした
台風17号が来ている今日の天気です。 そんな台風を予感した?訳では無いですのですが、先日、夏場に頑張ってくれたグリーンカーテンである「あさがおカーテン」を取り外 …
-
-
金沢・地元のお店「太陽めがね」。地元の発展も大事です
太陽めがねは金沢市鳴和で生まれた地元のお店です。私自身、森山町小学校を卒業し、鳴和中学と進み、今も、鳴和に住んでおります。 この、森山地区では地元の商店主や住ん …
-
お知らせ(訃報)
2021年2月28日、創業時より当社に勤務しておりました、社員 飴谷正一(あめたに しょういち)ですが、 病気の為、ご逝去されました。謹んでお知らせ致します。 …
-
-
ホテル金沢は金沢駅前に出来たホテル。ホテル金沢のお披露目パーティーに行ってきました
金沢駅前にあったホテル金沢が5/1に新装オープンになります。 今日、オープンに先立ちお披露目会がありましたのでちょっと仕事を抜け出して行って来ました。ホテル金沢 …
-
-
夏の名残の花火大会。ささやかでしたが
夏休み最後の8/31夜、地元の鳴和公園で子供会主催の花火大会を行いました。 花火の買出し、ろうそく、バケツの用意をして子供たちが来るのを待っているとボチボチと集 …
-
-
ホテル金沢での結婚式2次会
昨日異業種の会でご一緒させていただいている方が結婚され、その2次会に行ってきました。 場所は出来たばかりの金沢駅前のホテル金沢です。 先日のお披露目会と違い、今 …
-
-
太陽めがね感謝祭情報~VOL.2 ニコンVR装置が石川県初登場!
今週末5月20日(日曜)に開催の太陽めがね感謝祭。 感謝祭情報VOL.2は なんと!石川県今回初登場のニコンVR装置です~ VRとは仮想現実ということでして、専 …