秋ももう終わりですかね・・
2014/11/22
今朝の金沢は今期一番の寒さ(3.8℃)となりました。
近所の公園もすっかり紅葉も終わり、落ち葉もほぼ落ちています。
見る分にはきれいですが、きれいな物には・・・下を見ると落ち葉がビッチリ!
これまた、近所のおじさんが掃除をしていました。
熊手できれいに集めていらっしゃいました。熊手をこうして掃除に使っているのをマジマジと見たのは初めてかもしれません。
どうしても、縁起物のイメージがありますからね。
で、公園内側のミゾ部分もきれいに!
もちろん、ご近所さんなんでお話したんですが、「ゴミ袋20袋にもなったわ!」と言っていました。
本当に寒い中ご苦労様ですm(__)m
木もすっかり寂しくなりました。
秋の終わりになると物悲しくなりますね・・
あ~、冬は嫌です(雪かきがね・・)
今日は、久しぶりにメガネ以外のネタで更新させていただきました。
ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいします<(_ _)>

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
今年最後の資源回収(古紙回収)。天気が心配でした
今日は太陽めがねがある、金沢市森山小学校校下の資源回収(古紙回収)でした。集めた古紙のお金は校下の子供たちの為に使います。 集めるのは古新聞・古雑誌の他にダンボ …
-
-
京都でメガネ屋さん見学をしてきました。
昨日、当店が加盟しているボランタリーチェーンである「ウインク」が主催する勉強会に参加して来ました。 今回は京都の加盟店さんの見学です。今回2店舗を見学し、その後 …
-
-
宝石の付いているメガネ(ジュエリー石入りメガネ)はいかがでしょうか?
18金(K18)で作られたメガネを以前ご紹介しましたが、今日は、それとはまたちょっと違ったメガネのご紹介 メガネフレームに宝石がついたジュエリーメガネフレームの …
-
-
ちょっとした化粧直しを行いました
太陽めがねの「めがね2本目半額セール」もいよいよ本日限りとなりました。 おかげさまで今年も多くの方にご来店いただきました。まだ、今日も19:30まで営業しており …
-
-
MSNサーチでトップに
太陽めがねのホームページとブログを立ち上げてほどほど経ちました。 今日、ふと気になって各種検索エンジンで調べてみたらおしい!「ヤフー」では2位ほど、「googl …
-
-
実は初体験なんです・・・うすと杵での餅つき。
朝、地元金沢市・森山にある森山善隣館で餅つきを行ってきました。 なんの行事かと言いますと、 地域のお年寄りの方々への年末恒例の行事です。 あいにくの雨でしたが、 …
-
-
金沢検定は金沢ツウを示す地域検定。太陽めがねも取得?
金沢ではちょとした話題になっている金沢検定の中級の合格認定書です。 この金沢検定は「金沢に関する歴史や文化、経済、産業など、さまざまな分野から、あ …
-
-
のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております
本日より、のとしん鳴和支店さまにてEVP(アイビジョンプロジェクト)のパネル展を開催しております。 先週末に設置して来ました。 スペースの関係もありますので、皆 …
-
-
ゴールデンウィークの営業案内とチョ~かわいいメガネ
ゴールデンウィーク真っ只中です。今日の金沢は中心部を始めとして各所で観光客などで混雑しているそうです 。 そんな、ゴールデンウィークの太陽めがねの営業 …
-
-
今日から9月中頃まで松永さんのかき氷、臨時で営業してます!
今日から9月中頃まで松永さんのかき氷、臨時で営業してます! やったー!この日をまってました!今年の夏は通いまくるぜ! とういう事で、太陽めがねの地元森山小学校の …