「百万石まつり」その2
今日は百万石まつりのメインイベント「百万石行列」が行われました。これは市内中心部約4kmを5時間に渡って繰りひろげられるイベントで、加賀藩主「前田利家」が金沢に入城し、金沢の礎を築いた偉業をしのんで開催されています。豪華絢爛な百万石行列をはじめ、400年にわたり受け継がれてきた金沢ならではの伝統ある行事が賑やかに繰り広げらます。http://100mangoku.net
店長の住んでいる地区ではこの祭りに毎年「子どもみこし」を出し、練り歩いています。今年は初めあいにくの雨で子ども達と共にびしょぬれになりながら楽しんできました
関連記事
石川県立美術館の改修工事が終わり、記念として現在「国宝 玉虫厨子」が展示されています
昨日、お休みをいただいたので、家族で石川県立美術館へ行ってきました。 この石川県立美術館は兼六園のすぐ横にある美術館なのですが、空調設備の改修、収蔵庫増設、バリ …
映画「めがね」試写会無事終了
昨日イオンシネマ金沢にて行われた、太陽めがね特別試写会映画「めがね」。 多くの方にご来場いただきありがとうございました。 初めてだったのですが、スタッフの皆さん …
-
2020夏季休業について
いよいよ2020年の旧盆ウィークになりました。明日からお休みという方も多いと思います。 ということで、太陽めがねの夏季休業についてお知らせさせていただきます。 …
森山校下での金沢市災害避難訓練に参加してきました
防災の日を前に本日金沢市では市民防災避難訓練がありました。市内全域ではなく、5箇所で行われていたみたいですが、太陽めがねや店長が住んでいる森山校下でも開催されま …
あっという間に今年も早二ヶ月が過ぎました。今月のトピックス
早いもので今年も2ヶ月が終わりました。 今月はとっても記憶に残る月でしたので、改めてちょっと振り返りたいと思います。 まず今月のトピックはなんといっても大雪でし …
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせ
年末年始の営業案内と「認定補聴器技能者」合格のお知らせです。 まずは年末年始の案内です。 2013年も太陽めがねをご愛顧いただき、ありがとうございました。 本日 …
日食まであと2週間。太陽めがねの日食グラスも好評です
毎日暑い日が続いている金沢です。今日は雨模様でしたが、それでも蒸し暑いこと、蒸し暑いこと そんななかですが、いよいよ今月7月22日の日食までいよいよあと2週間と …
久しぶりの街はクリスマスモードでした
久しぶりに金沢の繁華街竪町に行きました。夜だったので外はほんとに寒くなり、冬が近づいているな〜と感じていました。この季節になると写真のようにイルミネーションがき …
冬の金沢・カニの金沢・大荒れの金沢
カニも解禁となりいよいよ冬の北陸らしくなってきた、金沢ですが、ついに天気も冬らしくなってきました いや~今日の金沢は大荒れの天気 風が強く、雲も流れが速い。 今 …