金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽新聞7月号が完成してました~(^_^;)

      2020/05/25

おかげさまで、太陽めがねは今年創業40年。

今年太陽めがねでは40年記念企画として毎月月替わりのプレゼント+太陽新聞を発行しております。

そういえば、7月号を発行したので、ご紹介するのを忘れていました(^_^;)
ということで、ご紹介~

7gatu

より詳細なPDF版はコチラです

まじめな様な、不真面目な様な内容ですが、作成側としては至って真面目。
そして、今月の月替わりプレゼントは「いしかわ地サイダー」となっております。
冷やして飲んでいただくと美味しいだろうな~
メガネ一式お買い上げの方にその場で当たるスピードクジをしていただき1等が出ればあたり!です。

太陽めがねでお待ちしておりますm(__)m

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 40年記念, 地域ネタ雑談等, 太陽しんぶん

  関連記事

P1000546.JPG
めがねの勉強会

今日は午後から(社)日本眼鏡技術者協会の2005年度の講習会に行ってきました。写真はそのテキストです。 店長は眼鏡専門学校(じつかは日本にはいくつかめがねの専門 …

金沢市立森山町小学校の育友会会長の巻

金沢市内は4/8が小中学校の入学式でした。 ご入学の皆さんおめでとうございます。 実は店長ですが、4月より金沢市立森山町小学校の育友会会長に就任いたしました。 …

P1000099.JPG
ジュニア金沢検定って知ってますか?めざせジュニア金沢博士!

ご当地検定が盛んになってしばらく経ちますが、ここ金沢でも地元新聞社をはじめとして一般向けの「金沢検定」がちょっとしたブームになっています。 そんな中、金沢市が行 …

P1020665.JPG
あさがおガーテンの取り外しと運動会でした

台風17号が来ている今日の天気です。 そんな台風を予感した?訳では無いですのですが、先日、夏場に頑張ってくれたグリーンカーテンである「あさがおカーテン」を取り外 …

seienn.jpg
石川県中小企業家同友会 青年部会設立総会

  昨日2009年5月16日に石川県中小企業家同友会の青年部会の設立総会が行われました。 写真は本日の北國新聞の記事(ネット版)です。 中小企業家同友 …

P1000883.JPG
絶景かな~とはいかないまでも、太陽めがねの店頭を彩る見事なつつじ

太陽めがねの入り口に昨日、見事な「つつじ」の盆栽が来ました。 いつも、店頭に飾ってと色んな鉢植えを持ってきてくれる方が今回は立派な盆栽となっています。 &nbs …

070603_0911~0001.jpg
金沢・百万石まつりでは必ず行われる地元行事。太鼓行列です

金沢百万石まつりは昨日行われた大名行列がメインイベントなのですが、それに協賛というか、やっぱりお祭りなので、地元でみんなが参加できるイベントもあります。 それが …

CA310449.jpg
福井にドライブ~

久しぶりに丸1日のお休みをもらいました。 そこで、家族みんなで出かけることに。 はじめは琵琶湖方面へと思っていたのですが、出発が遅くなったので途中の福井で高速を …

ポチッと1発お願いします
飲酒眼鏡ってナニ?

ネットを見ていたら気になる記事を発見。 「飲酒眼鏡で怖さを体感/交通安全出発式」との記事 この記事は「沖縄タイムス」さんの9/20付け夕刊の記事だそうで {二十 …

yoko
夕方にちょっとお出かけ

今日の夕方打ち合わせでちょっとお出かけ。その帰り道新しくなった横安江町商店街をあるいてきました 横安江町商店街は長年あったアーケードを最近撤去し、路面もきれいに …