金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

太陽めがね「夏の社会見学」が無事終了しました!

      2016/08/20

昨日、太陽めがねとして初めての試みである、 太陽めがね「夏の社会見学」が無事終了しました!

今回はその様子をご紹介します~

今回見学先は鳴和にある「加賀種食品工業」さまです。

まずは、太陽めがねに集合し、みなさんで移動です。店長はガイド役です♪

P1040466

加賀種さんに移動し、会議室でご挨拶&ご説明を頂きました。

DVDで原料へのこだわりや工程などをお勉強。この時点でかなり楽しみ~

P1040484

お忙しい中、日根野社長自らご説明を頂きました。本当にありがとうございます!
やっぱりトップの方自らのご説明は想いが本当に伝わりました!

P1040486

それでは、いよいよ工場へ~
何と!六階建ての工場の一番上でもち米を蒸して、ついて、お餅にしています。
説明していただいた、加賀種の横山さん。すっごく上手でわかりやすいご説明でした♪

P1040503

当たり前ですが、最中の皮ってお餅を本当に焼いて作ってるんですよ~。
工場ならではの特典として、出来立てアツアツの最中の皮を頂きました。
パリパリで、香ばしくて、お米も甘みもあって本当においしい~

P1040519 P1040512

その後も、手作業で丁寧に梱包し、全国のお菓子屋さんなどへ発送している様子などを見せていただきました。

P1310894

最後に参加していただいたみなさんで記念撮影。

加賀種食品工業様 本当にありがとうございました

次回は何処にしようかな~

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - 40年記念, 地域ネタ雑談等

  関連記事

地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました!長い長い登り坂を自転車で毎回挑むけど……なかなか止まらずに登り切ることは難しい……足はガクガク、息も絶え絶えに鳴和の滝に到着。  滝の隣にある「鹿島神社」からの眺めは素晴らしいですよ️鳥居越しに、北陸新幹線がみえるんです️#太陽めがね#なるわの滝#坂道キツイ#年を感じる今日この頃
鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました!

鳴和の地名の由来となった、「なるわの滝」へ行ってきました! 長い長い登り坂を自転車で毎回挑むけど……なかなか止まらずに登り切ることは難しい……足はガクガク、息も …

所用で金沢駅に行く用事がありました。

所用で金沢駅に行く用事がありました。 ついでに夏休み中で家でヒマしていた、チビらを連れて行きました。 息子は子鉄!ただ駅のホームで電車の発着が見れれば幸せなんだ …

P1000335.JPG
金沢は市街地もすっかり紅葉しています。そして、太陽めがね前も・・・

今日は雨の金沢です。  すっかり日の落ちるのも早くなり、金沢は市街地の街路樹もすっかり紅葉しています。 普通に見て楽しむには良いのですが、近くにあれば …

ポチッと1発お願いします
メガネの似合う有名人ランキングが発表

ランキングで有名なオリコンからメガネの似合う有名人ランキングが発表されました。 その内容よりもまず思ったのは、「メガネの似合う有名人」をランキング」と言うことで …

CA310267.jpg
店の前に沢山の人・ひと・ヒト。いったい

朝早くから太陽めがねの道路を挟んだ真向かいに数十人の人が。 何をするのかな~見ていると、テントを建てはじめなにやら催しの準備。 そうしてる内に、どんどんと多くの …

寒さと雪の中、日差しがまぶしい方へ、偏光サングラスを通した見え方のご紹介

全国的な大寒波です。とにかく気温が低い。日中もほぼ氷点下の金沢です。 ただ、今回はずっと降りっぱなしではなく、時々お日様も顔を出します。 そうなると、まぶしい! …

20120912.jpg
岡山~愛媛~香川メガネ店の旅(最終話)

太陽めがね店長柿木の、メガネ店めぐり。いよいよ最終話になりました~ 昨日は四国に渡り「川之江駅」に降り立ったところまでご紹介しました。 で、今日はその続きから。 …

見られているという自覚

今日は少しカタイ話を! 当店のような専門店の路面店では絶えずお客様がいるということはあまりありません。(そうなってくれるとうれしいのですが(^_^;)) ただ、 …

ポチッと1発お願いします
2007年あけましておめでとうございます

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も金沢・太陽 …

昨年度も盲導犬育成へのご協力ありがとうございました。

太陽めがねでは店頭に盲導犬募金箱を設置しております。 眼に携わる者として少しでも盲導犬について知ってもらう、応援してもらう、そのお手伝いをさせていただきたいと言 …