金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

やきとり、子育てメッセ、ひゃくまんさん、ヤキトリの巻

   

やきとり、子育てメッセ、ひゃくまんさん、ヤキトリの巻という、タイトルの今回のブログ。

(の巻は「の、まっき」って昔あったアニメ風で(^_^;))

まずは、10月30日にあった、地元森山小学校のフェスティバル(文化祭)のお手伝いから♪

今年、初めて焼き鳥の担当になりました。担当になりましたと言っても、朝現場に行ったら「ここ座って」ということでいきなり焼くことに。

で、焼き始めたのですがこれが、自分で言うにもなんですが結構上手に焼けるんですよ~ 初めてですよ~。しかも炭火ですよ~
炭火が良かったのかもしれません。先端だけでなく、一番下のお肉まで焦がさずきちんと焼けました。串を燃やしたのも1本かな?
たぶん、150本ほど焼いたのかな?

img_7793 img_7794

午前中ずっと焼いてから、校内の展示なども見て、いったんお店に戻った後は、

産業展示館で行われていた「子育てメッセ2016」へ

こちらは、私も加盟している「アイビジョンプロジェクト」の一環で今年もブースを出展。

アイビジョンプロジェクトのHPはこちらです

アイビジョンプロジェクトでは 皆様の快適な視生活「みる」の向上のための情報提供やサポート活動をしていまして、
子供の時に特に大切な「みる」ということに関しての各種啓蒙と無料の視力チェックを行っていました。

私はフェスティバルの関係でほぼ行けず、メンバーのめがねの雅の北上さんと、光学堂眼鏡店の須加さんをメインに、活動の監修して頂いている宮内眼科の宮内先生も参加していただきました。

上の文章であえて「みる」とひらがなで書いたのですが、漢字で書くとどの「みる」を思い出しますか?
「みる」って結構な意味がありますよね~・・
世の中の情報の8割は眼からと言われています。みなさんの「みる」は大丈夫ですか?

img_7797 img_7809

おぉ!会場に巨大な「ひゃくまんさん」がいる~
ということで、記念撮影。

ひゃくまんさんは男性?女性?似てる感じがするな~

img_7813

なんか、よく見ると左目おかしいかな・・

 

そして、昨日11月3日は文化の日。で今度は森山公民館の文化祭。こちらはまさに文化祭。
公民館の各種クラブ(お花や写真などなど)の発表・展示がありました。

で、ここでも模擬店の焼き鳥を担当。
前回の上手な手さばきからスカウトされたのです(うそです(^_^;))

しかし、今回は煙がすごかった!雨対策で天井までテントとブルーシートで囲った焼き場はま~すごかった!!
煙いのなんのって、眼が痛い痛い・・
今回も炭なのですが途中でまさに「焼き鳥」が「大焼き」になりまして何本か燃える事もありましたが、なんとか焼いてきました
(早退してごめんなさい)

img_7836 img_7837

焼き鳥屋さんでバイト出来るかも(笑)

この1週間は地域に方によく遊んでいただきました。ありがとうございましたm(__)m

ご訪問ありがとうございます。ブログランキングに参加中!応援よろしくおねがいしま す<(_ _)> ポチッと1発お願いします

 - その他, 地域ネタ雑談等

  関連記事

P1010342.JPG
お客さから頂いた珍しい物です

今日、お客さまからメガネ代金のお支払いでめずらしい物を頂きました。 それがこちら!     じゃ~ん。なつかしい人にはなつかしい、知らない人 …

定休日だったのですが、補聴器勉強会に参加してました。

定休日だったのですが、休みの日も意外と予定があります(笑) ということで、昨日の定休日は午後から補聴器の勉強会に参加してました。 補聴器ってメーカーごとに特徴な …

周年祭後、はたらくクルマを撤収前に、はたらくクルマを堪能️ん️意外にイケてるできてる️#太陽めがね#転職しちゃう️#太陽建設、夢じゃないかもw
周年祭後、はたらくクルマを撤収前に、はたらくクルマを堪能️!

周年祭後、はたらくクルマを撤収前に、はたらくクルマを堪能️! 意外にイケてるできてる️#太陽めがね#転職しちゃう️#太陽建設、夢じゃないかもw 太陽めがね太陽め …

hp.jpg
太陽めがねのホームページをチョット変更

最近ではこの太陽めがね・ブログをお気に入りやブックマークなどで直接見ていただいている方も多いと思います。本当にありがとうございます。 また、太陽めがね本体のペー …

残り2週間!太陽めがね「在庫処分市」好評開催中です

残り2週間!太陽めがね「在庫処分市」好評開催中です。 毎年恒例の「在庫処分市」おかげさまで、多くのお客さまにご来店いただいております! では実際にどんなものがあ …

新鳴和子供会の資源回収のお手伝い

先日の日曜日は地元森山少連(子ども会)の資源回収でした。 金沢市内でも育友会(PTA)主催や少連(子ども会)主催など色々な形で資源回収をしていますが、森山地区は …

臨時休業のお知らせ

桜がほぼ満開の金沢です。 お昼前から雨が降り寒くなってきました。 さて、突然の告知で申し訳ありませんが、 太陽めがねは明日4/12(火)臨時休業させていただきま …

つかの間の京都観光?

でーん!ここはどこでしょう? でタイトルにも書いてありますね(笑) 先日出張で京都に行ってきました。 予定まで少し時間があったので、京都駅から行ける場所を検討し …

051214_1401~0001.jpg
勉強会のあと、忘年会。そして二次会へ・・・

今日は中小企業同友会の例会でした。12月ということで忘年会も兼ねていました。例会・忘年会は和やかな雰囲気でとてもよかったのですが、2次会もということで、無理やり …

CA310314.jpg
金沢で桜の開花。太陽めがねの近くでもサクラの花を確認

金沢は昨日、桜の開花宣言がありました。ということで、今日早速太陽めがね近くの公園に実際の状況を確認に。 すると、桜がきれいに咲いている♪ ほんと、この季節って良 …