いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪
2017/06/03
いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪
生粋の金沢人なので、この時期はなんだかウキウキしちゃいます!毎年「子ども提灯行列」の付き添いをしていますが、今年我が子が5年生になったので、ようやく提灯行列に参加できます!
今年は親子で一緒に歩くことができるぞー️ヤッター️(≧∀≦)昨夜から今朝にかけての暴風雨がとても心配でしたが、なんとか快復してきたみたいですね️明日の百万石行列も天気がイイといいなぁー️
#太陽めがね#昨夜のカミナリ、かなりヤバかった#今朝の暴風雨はなんだった?#子ども提灯行列️

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
太陽新聞VOL26発行です
太陽新聞VOL26発行です。 今回は暑中お見舞い&太陽めがね夏の社会見学ツアーということで発行させていただきました! 今年の夏は暑いですよね~。日差しも強い! …
-
-
太陽めがねで金沢市6商店街合同企画元気回復プレミアム商品券使えます!
先週10月15,16,17日に抽選の上販売された、金沢市6商店街合同企画元気回復プレミアム商品券ですが、 太陽めがねでも使用できます! いつから使えますか?とお …
-
-
能登出張。和倉~七尾~穴水~輪島~珠洲の道
昨日は和倉温泉に宿泊しました。 折角、和倉まで来たので「能登出張」を兼ねてお得意様を回ることにしました。 ※太陽めがねはもともとメガネの卸売りからス …
-
-
2014太陽めがねの夏の準備!今年も朝顔カーテンを設置しました
6月も後半になりました。ということは、あっという間に7月になり夏になり・・ はぁ~、月日が経つのは本当に早いですね~。 ということで、太陽めがねも夏支度というこ …
-
-
他県のメガネ店を視察する機会がありました。
昨日、他県のメガネ店さんを視察する機会をいただきました。 店長としては普段なかなか他所さまのメガネ店さんをじっくりと見る機会が無かったので大変良い見学となりまし …
-
-
朝から激しい豪雨です。雨が止む気配がありません(-_-;)
朝から激しい豪雨です。雨が止む気配がありません(-_-;) ずぶ濡れタヌキをひとまず店内に一時避難しました。 #太陽めがね#ずぶ濡れタヌキ避難中#グリーンカーテ …
-
-
太陽しんぶん10月号が完成!今月は「大人の社会見学」in金沢地方裁判所編開催します!
早いものでもう、10月、なんか12月もすぐそこ~って感じがします。 おかげさまで先月9月末まで開催させていただいた、「在庫処分市」には多くの方にご来店いただきま …
-
-
今年もグリーンカーテンを作成しました
ご無沙汰しております店長の嫁で=す。 先日、恒例のグリーンカーテン作成のため(アサガオ) 植えてもらいました~‼️(≧∇≦) 今回は長男が学童お休みだから、お店 …
-
-
少しだけ、工芸・KOGEIを見て来ました
今日はメガネじゃない話。しかも、工芸を見てきたという話です。 たぶん、私をご存知の方は「えっ!」って思うと思います。私自身もそう思いましたから・・ なんせ、これ …
-
-
実は初体験なんです・・・うすと杵での餅つき。
朝、地元金沢市・森山にある森山善隣館で餅つきを行ってきました。 なんの行事かと言いますと、 地域のお年寄りの方々への年末恒例の行事です。 あいにくの雨でしたが、 …