金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!

      2017/06/03

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!
途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️

あぁ〜楽しかった️本当に良かった️感動したぁ〜️ 明日は百万石まつりのメインでもある「百万石行列」!お店を抜け出してちょっと見に行こうかなぁ〜w

#太陽めがね#子ども提灯行列️ #雨にも負けず!行くぞー️#なんだか感動しちゃったよ️#歩き過ぎ…明日大丈夫か?

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️あぁ〜楽しかった️本当に良かった️感動したぁ〜️明日は百万石まつりのメインでもある「百万石行列」!お店を抜け出してちょっと見に行こうかなぁ〜w#太陽めがね#子ども提灯行列️ #雨にも負けず!行くぞー️#なんだか感動しちゃったよ️#歩き過ぎ…明日大丈夫か?

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

HI3A0272.JPG
さくら咲く金沢。あまりに良い景色にちょっと感動

今日一日お店からちょっと出て、外でいろいろと用事をこなしていました。   ちょっとした時間の間に通った場所の桜の景色があまりにもきれいなので思わず写真 …

P1000761.jpg
今日の金沢は梅雨なのに・・・いい天気。太陽めがねも青空の下で気持ちいい〜

最近の金沢は梅雨入りしたと言うのに、雨の降る日が少ない!今日も金沢は午前中はちょっと曇っていましたが、昼ごろからはとってもいい天気 しかも、風も …

P1020338.JPG
めったに行けない!?金沢刑務所の見学に行ってきました

今日、所属している中小企業家同友会のグループ会がありました。本日が見学なのですが、その見学先がちょっと変っているというか、めずらしい場所でしたので日中の仕事の時 …

060608_1706~0001.jpg
面白い看板!?を見〜つけた

今日、歩いていて「ふっ」と目に入った看板(サイン)がありました。 どんなものかと言うとこのようなもの 写真ではよくわからないかも知れませんが、真ん中にある木の棒 …

sinhp.jpg
太陽めがねのトップページを変更。ニュー太陽めがねのホームページにご期待下さい

太陽めがねホームページが新しくなりました。 アドレスは同じhttp://jpg.taiyomegane.com/ですが、デザインを一新しています。 相変わらずの …

2013042201.JPG
ここ最近をまとめてご紹介

久しぶりの更新となりました。さぼってごめんなさい。 今日の金沢は良いお天気でした。そして、ふと見ると店舗前の街路樹がすっかり青葉に!青い空と緑の街路樹が美しかっ …

HI3A0412.JPG
祝!母校「金沢市立鳴和中学校・相撲部」が全国制覇をしました。その祝賀会です

昨夜、母校である鳴和中学校・相撲部の優勝祝賀会がありました。 と、いうのもなんと、「第38回 全国中学校相撲選手権大会」において、全国制覇を成し遂げたんです!! …

HI3A0067001.JPG
金沢から近くなった?天橋立の股のぞき

太陽めがねは金沢市鳴和にあるのですが、今日は地元「鳴和商店街」の」秋の日帰り旅行に参加してきました。  (実は店長は商店街の事務局としての役割をしてい …

CA310155.jpg
久しぶりの街はクリスマスモードでした

久しぶりに金沢の繁華街竪町に行きました。夜だったので外はほんとに寒くなり、冬が近づいているな〜と感じていました。この季節になると写真のようにイルミネーションがき …

金沢は6年ぶりに40CM越え、大雪でした

「雪は天から送られた手紙である。」石川県加賀市出身で、雪の美しさに魅せられ、北海道大学で世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した科学者・中谷宇吉郎さんの言葉です …