金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!

      2017/06/03

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!
途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️

あぁ〜楽しかった️本当に良かった️感動したぁ〜️ 明日は百万石まつりのメインでもある「百万石行列」!お店を抜け出してちょっと見に行こうかなぁ〜w

#太陽めがね#子ども提灯行列️ #雨にも負けず!行くぞー️#なんだか感動しちゃったよ️#歩き過ぎ…明日大丈夫か?

子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️あぁ〜楽しかった️本当に良かった️感動したぁ〜️明日は百万石まつりのメインでもある「百万石行列」!お店を抜け出してちょっと見に行こうかなぁ〜w#太陽めがね#子ども提灯行列️ #雨にも負けず!行くぞー️#なんだか感動しちゃったよ️#歩き過ぎ…明日大丈夫か?

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

10gatuol
「大人の社会見学」in金沢地方裁判所編に行ってきました~

本日、太陽めがねの「大人の社会見学」in金沢地方裁判所を開催しました~ 参加いただいた皆様ありがとうございました~ 今回は、新しくなった金沢地方裁判所を見てみた …

P1000374.JPG
鳴和で火事!太陽めがねの近所で火事と「なめこ」の原木

実は土曜日の夕方、太陽めがねのすぐ近く(50mほど)の一般宅で火事がありました。 土曜日の金沢は雪が降る  荒れた天気で、雷が鳴るすごい日でした。 そ …

ポチッと1発お願いします
googleマップの新サービスで皆さんの場所から太陽めがねまでの運転ルート(道のり)がわかります。

普段何気に使っているgoogle。 皆さんも検索をメインとして使っている事と思います。 私も使っているのですが、検索についで良く使うものに地図があります。 先日 …

HI3A0287.JPG
オイシーサー!?「ミミガーチップ」サァ~

ご近所さんからお土産をいただきました。それも袋いっぱいに! 聞けば、沖縄に旅行に行っていたそうで・・ 店長としては「いいな~」の一言です。(金銭的にも時間的にも …

カール買いにきたんですが……少し遅かったか……(;ω;)#太陽めがね#カールをたずねて三千里…w
カール買いにきたんですが……

カール買いにきたんですが…… 少し遅かったか……(;ω;)#太陽めがね#カールをたずねて三千里…w 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました …

CA310381.jpg
金沢・近江町市場の再開発現場を拝見

今日は、メガネネタではなく、金沢の町のお話。 金沢には市民の台所・近江町市場という全国的にも有名な市場があります。 日本海で捕れた新鮮な魚はもちろんのこと、果物 …

HI3A0221.JPG
金沢大野からくり記念館に行って来ました

金沢での歴史上の有名人と言えば、前田利家ですが、武将以外にも世の中に大きく貢献した有名人が金沢には多くいます。 その中の1人として「大野弁吉」も挙げることが出来 …

P1000680.jpg
北陸中日新聞の販売店発行ミニコミ誌に記事掲載

本日、5/11付けの北陸中日新聞の金沢市北部方面に配布されているミニコミ誌ふれあい北斗に私、太陽めがね店長が書いた記事が掲載されました。 このふれあい北斗の発行 …

金沢は6年ぶりに40CM越え、でしたがその後60CMまで行きました・・

金沢は6年ぶりに40CM越え、でしたがその後60CMまで行きました・・ということで、1/11に降った大雪から4日。ようやく落ち着きました。 前回のブログでは店が …

P1020046.JPG
駐車場が広いと大変

今朝は朝から風が強いです。そうなるとこの時期辛いのが、駐車場の掃除。 街路樹の落ち葉が落ちてきて、一面落ち葉だらけになってしまうのです。 そのままでも良いのかも …