金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

今年は太陽めがね前にヒマワリを植えました️!

      2017/06/20

今年は太陽めがね前にヒマワリを植えました️!
種から植えて、2〜3日でもう芽がでてきました️~♪

今年の夏はヒマワリで賑やかな店前になるかと思うとものすごく楽しみです️

#太陽めがね#ひまわり#芽がでた!#今年の夏はヒマワリ祭り!#ヒマワリ計画進行中!

今年は店前にヒマワリを植えました️種から植えて、2〜3日でもう芽がでてきました️今年の夏はヒマワリで賑やかな店前になるかと思うとものすごく楽しみです️#太陽めがね#ひまわり#芽がでた!#今年の夏はヒマワリ祭り!#ヒマワリ計画進行中!

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

HI3A0287.JPG
オイシーサー!?「ミミガーチップ」サァ~

ご近所さんからお土産をいただきました。それも袋いっぱいに! 聞けば、沖縄に旅行に行っていたそうで・・ 店長としては「いいな~」の一言です。(金銭的にも時間的にも …

金沢市立森山町小学校の育友会会長の巻

金沢市内は4/8が小中学校の入学式でした。 ご入学の皆さんおめでとうございます。 実は店長ですが、4月より金沢市立森山町小学校の育友会会長に就任いたしました。 …

P1020557.JPG
グリーンカーテンプロジェクトその2

今日、妻の実家から義父さんが突然やってきました。 何かな~と思っているとおもむろに車から、植木鉢やら土を取り出し、作業開始。 と思ったら、子一時間かかって、完成 …

CA310235.jpg
今年最後の資源回収(古紙回収)。天気が心配でした

今日は太陽めがねがある、金沢市森山小学校校下の資源回収(古紙回収)でした。集めた古紙のお金は校下の子供たちの為に使います。 集めるのは古新聞・古雑誌の他にダンボ …

【今回嫁バージョン】プラレール博行ってきました!かなりの覚悟をしていきましたが、意外にも空いてる〜!ラッキー(≧∀≦)️いろんなゲームして、いっぱいプラレールも買ってホクホク顔のチビ達。『今日はサイコーの日やー!連れて来てくれてありがとう〜(≧∀≦)』って大興奮!そんなに喜んでくれると連れて行って良かったわぁ〜!ホント嬉しいわぁ〜️#太陽めがね #プラレール博inkanazawa
【今回嫁バージョン】プラレール博行ってきました!

かなりの覚悟をしていきましたが、意外にも空いてる〜!ラッキー(≧∀≦)️いろんなゲームして、いっぱいプラレールも買ってホクホク顔のチビ達。『今日はサイコーの日や …

2022年ゴールデンウィークの営業について

太陽めがねの2022年ゴールデンウィークの営業についてお知らせします。 誠に勝手ながらゴールデンウークは 5月3日、4日、5日とお休みさせていただきます。 また …

ポチッと1発お願いします
お客様から美味しい「安芸津のじゃがいも」をいただきました

遠く広島へ引っ越されたお客さまから先日電話がありました。 聞けば、メガネの「つる」(テンプル)の部分が壊れてしまったとの事でした。 近くのメガネ店さんもわかなら …

カール買いにきたんですが……少し遅かったか……(;ω;)#太陽めがね#カールをたずねて三千里…w
カール買いにきたんですが……

カール買いにきたんですが…… 少し遅かったか……(;ω;)#太陽めがね#カールをたずねて三千里…w 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました …

一年ぶりの献血に行ってきました。

一年ぶりの献血に行ってきました。 太陽めがねお隣の、のと共栄信用金庫さんで本日、献血を行っていたので、行ってきました。 9時過ぎに行ったので、まだ涼しい時間。 …

070803_2031~0001.jpg
地元森山町小学校での盆踊り大会。また、ラッキー!

8/3に地元でもあり店長の母校でもある森山校下の盆踊り大会がありました。 場所は金沢市立森山町小学校。 先日は新鳴和町会単独の盆踊りですが、今回は校下全体の盆踊 …