朝から激しい豪雨です。雨が止む気配がありません(-_-;)
朝から激しい豪雨です。雨が止む気配がありません(-_-;)
ずぶ濡れタヌキをひとまず店内に一時避難しました。
#太陽めがね#ずぶ濡れタヌキ避難中#グリーンカーテンはすくすく成長中

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
鳥取県にあるその名も「金持神社」の商売繁盛の絵馬
お客様でもある某保険会社の方から年末に絵馬のお話がありました。 聞けば、鳥取県にあるその名も「金持神社」という神社があり、商売繁盛の絵馬を新年に祈願します。との …
-
2022年太陽めがねリモート周年祭へのご参加ありがとうございました。
今年も太陽めがね周年祭をリモートで開催しました。 ご参加ありがとうございました! リアル開催も考えましたが、石川県での感染状況の高止まりも考え、今年もリモートで …
-
-
勉強しなくては!!
先日、ある勉強会でホテルイン金沢に行きました。ホテルイン金沢は金沢駅前にあるホテルで以前はホリデイン金沢と言われていました。 その会で理念とは「理想の姿を念ずる …
-
-
金沢美術工芸大学にある「メガネ部」がNHKの地元ニュースで取り上げられます
直接太陽めがねとは関わりは無いのですが、メガネが好きな人たちのご紹介。 金沢美術工芸大学には「メガネ部」というメガネ好きの集団があります。 主に製品デザイン専攻 …
-
-
金箔で有名な金沢。黄金の焼菓子は豪華で美味しいお菓子
金沢の有名なものに「金箔」があります。全国の生産のほとんどが地元金沢産と聞いています。 しかも、太陽めがねがあるこの森山地区は金沢で …
-
-
金沢美味しいもの。外食三昧
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 今日は仕事の合間に金沢の美味しいもの、外食三昧。 妻のご両 …
-
-
紅葉がすばらしい 。五箇山 桂湖
今日は妻と久しぶりのドライブです♪ 先日お客様に紅葉の隠れた名所をお聞きしたので枯れる前に見に行かなきゃ!ということで早速来ました。 目的地は五箇山・上平にある …
-
-
金沢から近くなった?天橋立の股のぞき
太陽めがねは金沢市鳴和にあるのですが、今日は地元「鳴和商店街」の」秋の日帰り旅行に参加してきました。 (実は店長は商店街の事務局としての役割をしてい …
-
-
巨大メガネとミニチュアメガネどちらもオブジェ!
太陽めがねはメガネ屋さんなので、店内にはいろいろな飾りやPOP類がありますがその中でも一際目立つものがあります。 それが、この「巨大メガネ&ミニチュアメガネ」前 …
-
-
金沢大野からくり記念館に行って来ました
金沢での歴史上の有名人と言えば、前田利家ですが、武将以外にも世の中に大きく貢献した有名人が金沢には多くいます。 その中の1人として「大野弁吉」も挙げることが出来 …