金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました

   

8月27日(日)金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました。

太陽めがめはご存知のとおり、金沢市鳴和になります。で、店長も鳴和に住んでいます。
店長は地元森山町小学校、鳴和中学校と過ごしました。現在、子供も森山町小学校に通っています。2年前より小学校育友会の役員をさせていただく機会があり現在副会長です。

事の発端は依頼が来た6月下旬にさかのぼります。育友会会長の中佐さんから「ちょっと出席して欲しい行事がある」と連絡を頂きました。聞けば、「8月27日に金沢市主催の行事があり、それに出て欲しい。私(中佐会長)は海外出張で参加出来ない」との事でした。
私はいいですよ~で、どんな内容ですか?と聞いた事、タウンミーティングみたいなものや♪との事でした。

7月に入り一度、関係者と打ち合わせがありました。
今回のまちづくりミーティングは金沢市北部の「馬場、浅野町、森山」校下3校下での共通課題を話し合いましょう。との事でした。
市職員を初め、各校下の代表者、各小学校のPTA役員さんなどが集まり話し合った結果、共通課題として「若者世代の定住促進」についてがテーマとなりました。

で、8月に入り共通課題の発表を柿木さんで!と市から連絡がきました。「ん!!発表を私がするの?」っと思ったのですが、決まったものは仕方がない。(だって7月参加者では最年少ですもんね・・)テーマが一応、若者世代の定住促進ですもんね・・

と前置きが長くなりましたが本番を迎えた次第です。

会場は、森山校下にある元町福祉健康センター。今回の開催は月末の日曜のしかも14時~16時とメガネ屋さんの店長にとっては非常に出にくい時間・・・
でも仕方がない、地域の人が参加しやすい時間なのでしょうから・・

会場に入った瞬間「やられた~」って感じ。席は最前列で山野金沢市長の前。。。(といいつつ折角なので自撮り(笑))

会場はこんな感じ。各地域のお歴々がいるようです

市長とならんで、各校下の代表(町会連合会会長さん)手前から、馬場、浅野町、森山です

いよいよ開幕、市長の挨拶の後、まずは各校下ごとの地域課題の発表と討議。
この討議って言うのがミソ。単なる要望では無く、地元代表者からの提案に対して、市側の考え・答え、そして参加者みんなでの意見交換(いわいる討議)を行うと言うのがこのまちづくりミーティングだそうです。でも、残念ながらあんまり意見交換の意見は出ないんですけどね・・

3校下みなさん行いまして、いよいよ共通課題の討議です。

改めて内容は「若者世代の定住促進」についてです。
要旨は
・同居は減っているが「近居」は増えているもしくは要望が高い
・しかし、まちなかでは土地代、駐車スペースなど取りにくい
・この馬場・浅野町・森山校下は地域全体で子供を見守ったり、スクールサポート隊など安心して子育て出来る環境が揃っている
・ということで、何か推奨する取組が必要では
という事をベースに話させていただきました。

あ~緊張した~

当日の議事録というか、流れは後日金沢市のホームページにUPされるようなので、ご興味があればご覧になってみてください。

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

P1000925.JPG
ひまわりが咲かない?残暑の厳しい金沢です

今年の金沢は残暑も大変厳しく、7月末から連続真夏日になっています。さて、太陽めがね店頭はと言いますと、今年も道路際の街路樹下にひまわりの種を植えました。 決して …

当たったー!ヤッター!さっき届いた北陸新幹線のチョロQ!超カッコイー!早速、チビがケースから出して家中ガーゴーと走らせてるー!えぇー⁈( ̄◇ ̄;)もうちょっと……丁寧に遊んでよー!ケースにまた入れて直して、しばらく飾っておきます!#太陽めがね #当選したぞー!#北陸新幹線チョロQ
当たったー!ヤッター!さっき届いた北陸新幹線のチョロQ!超カッコイー!

早速、チビがケースから出して家中ガーゴーと走らせてるー!えぇー⁈( ̄◇ ̄;)もうちょっと……丁寧に遊んでよー!ケースにまた入れて直して、しばらく飾っておきます! …

P1000335.JPG
金沢は市街地もすっかり紅葉しています。そして、太陽めがね前も・・・

今日は雨の金沢です。  すっかり日の落ちるのも早くなり、金沢は市街地の街路樹もすっかり紅葉しています。 普通に見て楽しむには良いのですが、近くにあれば …

P1000370.JPG
毎年年末の恒例行事。森山のもちつきをお手伝い。

今年も森山善隣館で行われている「年忘れも餅つき大会」を見学して来ました。 普段の生活ではなかなか体験出来ない、年末の餅つきという行事を経験出来る機会として私とし …

太陽めがねの年に一度の「在庫処分市」へのご来店ありがとうございました

太陽めがねの在庫処分市は本日、9/30まででした。 おかげさまで今年も多くの皆様にご来店いただきました。 ありがとうございました。 この秋から出るメガネの新作を …

CA310448.jpg
能登出張。和倉~七尾~穴水~輪島~珠洲の道

昨日は和倉温泉に宿泊しました。 折角、和倉まで来たので「能登出張」を兼ねてお得意様を回ることにしました。  ※太陽めがねはもともとメガネの卸売りからス …

ポチッと1発お願いします
やっぱり御母衣ダム

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 太陽めがねテレビCM公開中→こちらです 五箇山でくるとつい …

太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました

太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました。 太陽めがねはおかげ様で鳴和で今年42年になります。 現店舗に移ったのが平成17年でして、現店舗に移ってか …

P1050696.JPG
太陽めがね感謝祭。おかげさまで無事終了しました。

ブログへのUPが遅くなりましたが、おかげさまで昨日無事太陽めがね「感謝祭」を行うことができました。 多くの方にご来場いただきました。誠にありがとうございます。 …

IMG_3304.JPG
夏の思い出・・(ヤンマーミュージアム)

更新がちょっとあいてしまいましたが、夏の思い出とうことでUPします。 夏休みということで、子供たちとどこも行かないわけにはいけないやろう~ということで、それなり …