金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

今年太陽めがねで頑張っていたグリーンカーテンと宇宙いもの収穫

      2017/11/26

今年の夏、西日の強い太陽めがねを守ってくれていたグリーンカーテンを撤去しました。

え!こんな時期にって思うともいます。金沢では初雪も観測し、今日もめっちゃ寒いのに・・
今年グリーンカーテンとして初めて植えた「宇宙いも」が思った以上にこの時期でも葉っぱが青々としていましたのでもったいなくて、今まで置いていました。
でも、さすがにこれ以上置いといても強風で危ないし、寒くなって撤去も大変ので今日撤去しました。

で、植えていたのが宇宙いもというこで、出来てました宇宙いも。

ついでに収穫祭!です(笑)

で、取れたのがこちら

まあまあだと思いません?正直、グリーンカーテンがメインと思ってましたので、肥料なども与えずに、最初の土のみ。
後は水だけです。
大きさも小さものが多く、数もいまいちですが十分な出来です。

中にはこんなハート型?もあったりして♪ 

「あ~ん」と行きたい所ですが、生だとあれなので、後程レンジでもして食べてみたいと思います。

ちなみに、去年食べ物としてもらった時食べたらちょっと苦いというか、渋いというかそんな味でしたが・・・

さて、どうでしょう?

今日は太陽めがね・秋の収穫祭でした~

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

P1020557.JPG
グリーンカーテンプロジェクトその2

今日、妻の実家から義父さんが突然やってきました。 何かな~と思っているとおもむろに車から、植木鉢やら土を取り出し、作業開始。 と思ったら、子一時間かかって、完成 …

令和2年度森山町小学校入学式が行われました~

令和2年度の金沢市立森山町小学校の入学式が開催されました。 待望の新校舎が完成し、初めての入学式です。本来であれば華々しく盛大にというところですが、新型コロナの …

image/taiyomeganeblog-2006-12-28T20:03:09-1.jpg
ついに金沢にも雪が…積もってしまった

全国的に天気が荒れているみたいです。 先日は太平洋側で爆弾低気圧が発生し、大変だったみたいですが、今日は日本海側が荒天に。 その結果ついにここ金沢でも夕方から今 …

臨時休業のお知らせ

桜がほぼ満開の金沢です。 お昼前から雨が降り寒くなってきました。 さて、突然の告知で申し訳ありませんが、 太陽めがねは明日4/12(火)臨時休業させていただきま …

臨時休業のお知らせ!本日4月12日(水)は、お休みさせていただきます。#太陽めがね#臨時休業
臨時休業のお知らせ!本日4月12日(水)は、お休みさせていただきます。#太陽めがね#臨時休業

太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様と …

P1020141.JPG
太陽めがねをピッカピカに!金沢は快晴です

太陽めがねをピッカピカに!何のことかと良いいますと、今日の金沢は快晴。しかも、暖かい。ということで、最近気になっていた店舗のガラス面の掃除をしよう!ということに …

ポチッと1発お願いします
2010/10/12付けの北国新聞夕刊に掲載の認定眼鏡士とは

今日、2010/10/12付けの北国新聞夕刊に日本眼鏡技術者協会の広告がのっていました。 掲載の認定眼鏡士とは何かといいますと ご訪問ありがとうございます。ブロ …

定休日だったのですが、補聴器勉強会に参加してました。

定休日だったのですが、休みの日も意外と予定があります(笑) ということで、昨日の定休日は午後から補聴器の勉強会に参加してました。 補聴器ってメーカーごとに特徴な …

P1020487.JPG
お客さまからロシアのチョコレートをいただきました

今日、太陽めがねに「日本に帰ってきました~」とお客さまがご来店されました。 ん?と顔を見るとすぐに思い出しました。 2年前に「海外に行くんでメガネ作って行きたい …

2017年もありがとうございました。

いよいよ今日12/30が今年最後の営業となりました! 皆様、2017年もありがとうございましたm(__)m お店の大掃除をし、店内をお正月の飾りつけをし、最後に …