手がちみたい・・
いきなり良くわからないタイトルでごめんなさい。今日は「手がちみたい」です。漢字だと「手が冷みたい」で良いかと・・
何かというと、今日、突然店の電気温水器が壊れました。
お店には写真のような小さいですが手洗いがあります。これはメガネ店は意外と水を使うから。例えば、皆さんがご存知の物だと超音波洗浄機は水の中に入れますし、洗浄後はきれいな水ですすぎます。またレンズの加工する機械は砥石を使っていまして、レンズを削る際には砥石に水を掛けなければ熱の発生や摩擦が大きすぎてレンズの破損など起こります。
もちろん、私達も手を洗いますし、お客さまにお茶なども出しますので、ミニキッチンとは言いませんが、手洗い場があります。
で、メガネ関係には水の方が良いので(むしろお湯はダメなので)いいのですが、手を洗ったり、お茶の器を洗ったりするのには「お湯」が欲しい・・
絶対に必要ではないかもしれないけど、この時期はお湯が欲しい・・
で、今日そのお湯の供給元である温水器が壊れました・・
当店は完全電化になってまして、ガスや灯油などがありません。で、このお店になった際に導入したのがこの「小型電気温水器」です。
そもそも、煮炊きするわけでもなく、お風呂に入るわけでもないのでこれで充分だろうとの事でした。
実際に、これまでのメンテナンス面を考えてもとりわけ何もせずにお湯が出てました。しかも、朝は出てたんです。
ところが・・・
お昼ごろになって、使っていてもお湯が出てこない。あれ?と思い、シンク下を開けてみると電源が入っていない。
おかしいな~と思い、電源スイッチを入り切りしても入らない・・
で、次に確認するは分電盤。すると・・あ!温水器用回路のブレーカーが落ちてる。しかも漏電ブレーカーで作動している・・
ということで、そのままブレーカーを入れるも瞬殺で落ちる・・・
あ!やな予感・・・
一応、電気屋さんに来てもらってみてもらった所、回路は問題無いとの事・・ということは・・・
はい!温水器の故障決定・・(見た目はこんなに綺麗なのに・・)
続いて、設備屋さんに来てもらう。しばらくして、「温水器が漏電してます。どうします?」との返事
年数から考えても修理より、取り換えですよね・・ということで取り換え決定。
で、良かった良かったになれば本当に良かったのですが、なんとタイミングが悪いんでしょう。今日は週末金曜日、しかも明日から三連休(^_^;)
発注が連休明けで納品がそれから2~3日後。ということで約一週間はこのままとなりました。
あ~、手がちみたい・・
ということで、今日のブログは備忘録も兼ねてでした(^_^;)

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
合格祈願すべらないメガネ拭きの授与の記事が金沢市立鳴和中学校の学校便りに記載されました
金沢ではいよいよ公立高校の受験が始まります。私立高校の受験はすでに終わっているので一息ついていた子もいるかと思いますが、大抵の子どもたちはこの公立高校の受験が本 …
-
-
チビのスキーデビューしてきました❤
先日の恵方巻きに続いて、またまた店長の嫁の登場で=す 先日、チビのスキーデビューをしてきました❤ 初めてのスキーなので、最初が肝心!ということで、スクールに入っ …
-
-
2022秋も販売します!金沢市6商店街合同企画 お買い物応援プレミアム商品券
2022年秋も金沢市6商店街合同企画 お買い物応援プレミアム商品券を販売いたします。10,000円で13,000円分の商品券が買える!お得な商品券です。 石川県 …
-
-
地元森山の子供はしご登り。子供たちの迫真の演技
金沢では今日消防の出初式が開催されました。 そのメインは「一斉放水」と「はしご登り」 加賀鳶の伝統が今ここにということで金沢市のホームページでも紹介されています …
-
-
太陽めがねオリジナルエプロン完成
太陽めがねではこの度オリジナルエプロンを作りました。 それが、写真のコレです。 ポケットつきの紺のエプロンにオリジナルプリント。 前掛けに見えますが …
-
-
なぜ老眼になるのか?老眼の仕組みと初めての老眼鏡についてです
さて、今日は「なぜ老眼になるのか?老眼の仕組みと初めての老眼鏡について」です 店長はもう少しで43歳になります。周りの同級生なんかはそろそろ老眼を自覚してきてい …
-
-
金沢は今日は大雨だった
そろそろお盆です。メーカーは今日からちらほらと休むところが出てきました。 金沢は今日は天気予報がバッチリあたりました! 朝から雨、しかもよく聞く「時より激しい雨 …
-
-
北陸1の繁華街、夜の「片町」に久しぶりに行きました
昨日、久しぶりに夜の「片町」に行って来ました。片町は金沢の中心部、兼六園の近くにあり、デパートや専門店などの商業集積地帯です。また、夜は、北陸1の歓楽街として、 …
-
-
ゴールデンウィークの営業について
いつも太陽めがねをご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークの営業を下記のようにさせていただきます。 5月5日(金)臨時休業 なお、 …
-
-
新店舗移転1年。お花も1年たってまた咲きました
今日もいい天気です。太陽めがねは去年2005年の4月14日にオープンしましたが、その時にお祝いとしてお花を皆さんからたくさんもらいました。 そして、1年が経ち、 …