手がちみたい・・
いきなり良くわからないタイトルでごめんなさい。今日は「手がちみたい」です。漢字だと「手が冷みたい」で良いかと・・
何かというと、今日、突然店の電気温水器が壊れました。
お店には写真のような小さいですが手洗いがあります。これはメガネ店は意外と水を使うから。例えば、皆さんがご存知の物だと超音波洗浄機は水の中に入れますし、洗浄後はきれいな水ですすぎます。またレンズの加工する機械は砥石を使っていまして、レンズを削る際には砥石に水を掛けなければ熱の発生や摩擦が大きすぎてレンズの破損など起こります。
もちろん、私達も手を洗いますし、お客さまにお茶なども出しますので、ミニキッチンとは言いませんが、手洗い場があります。
で、メガネ関係には水の方が良いので(むしろお湯はダメなので)いいのですが、手を洗ったり、お茶の器を洗ったりするのには「お湯」が欲しい・・
絶対に必要ではないかもしれないけど、この時期はお湯が欲しい・・
で、今日そのお湯の供給元である温水器が壊れました・・
当店は完全電化になってまして、ガスや灯油などがありません。で、このお店になった際に導入したのがこの「小型電気温水器」です。
そもそも、煮炊きするわけでもなく、お風呂に入るわけでもないのでこれで充分だろうとの事でした。
実際に、これまでのメンテナンス面を考えてもとりわけ何もせずにお湯が出てました。しかも、朝は出てたんです。
ところが・・・
お昼ごろになって、使っていてもお湯が出てこない。あれ?と思い、シンク下を開けてみると電源が入っていない。
おかしいな~と思い、電源スイッチを入り切りしても入らない・・
で、次に確認するは分電盤。すると・・あ!温水器用回路のブレーカーが落ちてる。しかも漏電ブレーカーで作動している・・
ということで、そのままブレーカーを入れるも瞬殺で落ちる・・・
あ!やな予感・・・
一応、電気屋さんに来てもらってみてもらった所、回路は問題無いとの事・・ということは・・・
はい!温水器の故障決定・・(見た目はこんなに綺麗なのに・・)
続いて、設備屋さんに来てもらう。しばらくして、「温水器が漏電してます。どうします?」との返事
年数から考えても修理より、取り換えですよね・・ということで取り換え決定。
で、良かった良かったになれば本当に良かったのですが、なんとタイミングが悪いんでしょう。今日は週末金曜日、しかも明日から三連休(^_^;)
発注が連休明けで納品がそれから2~3日後。ということで約一週間はこのままとなりました。
あ~、手がちみたい・・
ということで、今日のブログは備忘録も兼ねてでした(^_^;)

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
暑い〜今日の金沢はなんと最高気温が「32.6℃」
いや〜今日の金沢は暑かった!最高気温はなんと「32.6℃」 急に暑くなるので体がついていかない・・・ 今日はお客さまへメガネの配達に行ってきました。太陽めがねは …
-
-
金沢は6年ぶりに40CM越え、大雪でした
「雪は天から送られた手紙である。」石川県加賀市出身で、雪の美しさに魅せられ、北海道大学で世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した科学者・中谷宇吉郎さんの言葉です …
-
-
誠に勝手ながら10/12は臨時休業とさせていただきます。
誠に申しわけありませんが、太陽めがねは 10/12(水) を臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。 臨時 …
-
-
令和2年度森山町小学校入学式が行われました~
令和2年度の金沢市立森山町小学校の入学式が開催されました。 待望の新校舎が完成し、初めての入学式です。本来であれば華々しく盛大にというところですが、新型コロナの …
-
-
金沢マラソン2018応援をしました
今年も金沢マラソンが先日10月28日の日曜日に開催されました。 太陽めがねでは毎年鳴和商店街として一緒に応援しており、今年も沿道で応援しました。 2018年の今 …
-
-
少しだけ、工芸・KOGEIを見て来ました
今日はメガネじゃない話。しかも、工芸を見てきたという話です。 たぶん、私をご存知の方は「えっ!」って思うと思います。私自身もそう思いましたから・・ なんせ、これ …
-
-
結婚してこれで一連の行事が終了!?
結婚して新婚旅行に行って「あっと」言う間に時間が過ぎていきました。 で、昨日はご近所のへの挨拶まわりです。普段からお世話になっている方に今後のご挨拶をしてきまし …
-
-
夏休みのラジオ体操!今年も無事開催出来ました。
新し~い朝が来た♪でお馴染みののラジオ体操。今年も新型コロナ禍ではありますが、無事開催する事が出来ました。 子ども会のお世話もしている店長としては無事終わってホ …
-
-
実は初体験なんです・・・うすと杵での餅つき。
朝、地元金沢市・森山にある森山善隣館で餅つきを行ってきました。 なんの行事かと言いますと、 地域のお年寄りの方々への年末恒例の行事です。 あいにくの雨でしたが、 …
-
-
太陽めがねは「金沢市商店街プレミアム商品券」使用可能店舗です
テレビ等で全国ニュースにもなった各地域での商品券ですが、ついに!金沢市でも発売されます! 販売日は2015年8月29日(土) 1セット12,000円分(1,00 …