金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

静かな金沢、お盆です!

   

昨日から「お盆休み」に突入という方も多いと思います。
幸い金沢は昨日の午前を除いては天候にも恵まれています。気温も気持ち低い感じでちょっとすごしやすくなっています。
太陽めがねは金沢市北部の鳴和という場所にあり、店舗前は金沢駅までの幹線道路になっていますが、昨日や今日の車の流れを見ていると、普段の週末に比べえてやっぱり車の通りが少ない感じがします。
やっぱり皆さんお墓参りに、帰省にはたまた、今年最後の海になど移動されているのかな〜と思ってます。
近隣の会社もお盆休みが多い為か、ちょっと寂しいです。
さてさて、太陽めがねは15日はお休みさせていただきます。また、14日と16日は社員は交代でお休みさせていただきます。
ちなみに私・店長カキノキは明日14日がお休みになります。
皆様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
ポチッと1発お願いします

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

IMG_5783
師走になりました。関係ないですが母校に行って来ました

早いもので今日から師走です。師も走るという事で母校の様子を・・ という訳では無かったのですが、今日たまたま母校に行きました。 店長は大学までずっと金沢でして、地 …

地元「鹿島神社」の秋祭り

地元「鹿島神社」の秋祭りに行ってきました。 神社のお祭りは春と秋にありますが、太陽めがねの氏神さまである「鹿島神社」の秋祭りは10月4日、5日。 今年は5日が水 …

P1020487.JPG
お客さまからロシアのチョコレートをいただきました

今日、太陽めがねに「日本に帰ってきました~」とお客さまがご来店されました。 ん?と顔を見るとすぐに思い出しました。 2年前に「海外に行くんでメガネ作って行きたい …

sinnbun.jpg
北陸地方は大雨でしたが、太陽めがねは大丈夫でした

北陸地方は先日から大雨でした。ほんとに、土曜の午後から今日のお昼までほぼ降り続いていました。せっかくの3連休にお出かけや様々な催しを企画された方にもとても残念だ …

本日、店長出張中でございます!毎度のことですが、お土産に大いなる期待!今回は何かなぁ〜(≧∀≦)#太陽めがね#店長出張中#大阪#お土産期待大!
本日、店長出張中でございます!毎度のことですが、お土産に大いなる期待!今回は何かなぁ〜(≧∀≦)#太陽めがね#店長出張中#大阪#お土産期待大!

太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様と …

P1000027.JPG
グミの枝をもらいました。ちょっと甘酸っぱいグミの味

今日、グミの枝をもらいました。 もらったのは近所の事務所。先日メガネを買っていただき、その後の具合を伺いにちょっとお寄りした際にもらった物です。 事務所のテーブ …

グラン
今日は妻と結婚1周年の記念食事に。思い出のホテル日航金沢へ

店長は一昨年の11月に結婚しました。 結婚一周年を記念して結婚式を挙げたホテル日航金沢から食事券が届いていました。 なかなか行く時間が無くて延ばし延ばしになって …

CA310155.jpg
久しぶりの街はクリスマスモードでした

久しぶりに金沢の繁華街竪町に行きました。夜だったので外はほんとに寒くなり、冬が近づいているな〜と感じていました。この季節になると写真のようにイルミネーションがき …

ポチッと1発お願いします
2010/10/12付けの北国新聞夕刊に掲載の認定眼鏡士とは

今日、2010/10/12付けの北国新聞夕刊に日本眼鏡技術者協会の広告がのっていました。 掲載の認定眼鏡士とは何かといいますと ご訪問ありがとうございます。ブロ …

100510_1828~01.jpg
太陽めがねの第2子誕生しました

昨日、太陽めがねの店長の第2子が誕生しました。 誕生は2010年5月10日の17:35 体重は 3236gで、身長48cmの元気な男の子です。   昨 …