金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

金沢は6年ぶりに40CM越え、大雪でした

   

「雪は天から送られた手紙である。」石川県加賀市出身で、雪の美しさに魅せられ、北海道大学で世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した科学者・中谷宇吉郎さんの言葉です。
この時期になるといつも思い出す言葉です。

冬の「はらはら」と空から降ってくる雪は本当に美しく、まさに天から送られきた恋文のように待ち遠しく、切ないような・はかないような感じがします。

ただ、降ってる時、ちらついている時は良いのですが、これが溜まって(積もって)来るとちょっと厄介に・・
今日は、久しぶりに朝から覚悟を決めた日でした(^_^;)

とういうのも、昨夕から雪の降り方が尋常ではなかった。大雪警報が出るのも久しぶりかと。風と雪がすごかったです。
で、朝起きると、立派なツララが!ここまでのは、久しぶりに見た気がする~ でも、ここまで出来てるという事は寒かった証拠。
ということは雪は解けずにしっかり溜まってるという事・・

ということで、今朝は早めに自宅を出て、お店まで徒歩で通勤です。もう、格好も構っていられません。立派な長靴にジャージで出勤。

お店の前の歩道も今日はこの様な一本道に。車道との高低差も15~20cmほどあります。

前方もこんな感じ・・やな予感ですよね。

目線をお店の方に向けると・・・
やっべ!一面の雪・雪・雪 足跡すらうっすら(これはたぶん新聞屋さん)

正面を見ると~

じゃーん!!

店が埋まってる・・完全に埋まってる・・

昨晩、地面見えるように除雪したのに・・

こうなると、そもそも店に入るまでが大仕事・・スコッパは店なのでそこまで行かないといけません。

 

もはや長靴の丈の長さギリギリの積雪なので、うっすらとついていた足跡を頼りに、進みます。
今回の雪は気温が低かったのでさわさらのパウダー状態。これがスキー場だったらどんなにうれしかったか!
もうちょっと若かったらこのまま雪に「バタン~」と倒れて人型を作りたい気分~♪
と思いつつも、さらに前進

店舗横まで来れました。
恐るべき吹き溜まり。。

これ、30cmの基礎の上に、サイディングが60cm角ぐらいのはずだから、70cmほど地面からあるよね・・・

これ雪かきするのよね・・(嫌だよね・・)

正面前もこんな感じ。
軒下なのに、この積雪・・
ここでも20cmはあるよね・・
これ雪かきしないと、溶けて店内が浸水しちゃうよね・・
ということで、黙々と雪かき開始です。

ここから頑張って、とりあえず、歩道から入口まであけました・・
この時点で、もう雪かきはお腹いっぱい・・

でも、これではお客さまの車が入れない。
で、もっとやばいのは車道と歩道の間に出来たかっちかちの除雪車の通った後に雪の塊たちをどかさなければ・・

後半につづく・・

 

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

CA310440.jpg
社会科見学!?地下タンクの「玉田工業」さんへ行ってきました

店長が所属している会の関係で他社の会社見学に行ってきました。 行ったのは金沢市にある「玉田工業株式会社」さん。 ガソリンスタンドなどにある地下タンクの製造メーカ …

00_spx149.jpg
「ミシュランガイド」東京版が発行。レストランの格付けとメガネ店

今日、ネットニュースを見ていたら、「ミシュランガイド」の東京版の記者発表の記事が。 「ミシュランガイド」とはレストランを星で格付けすることで知られるガイドブック …

ポチッと1発お願いします
googleマップの新サービスで皆さんの場所から太陽めがねまでの運転ルート(道のり)がわかります。

普段何気に使っているgoogle。 皆さんも検索をメインとして使っている事と思います。 私も使っているのですが、検索についで良く使うものに地図があります。 先日 …

太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました

太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました。 太陽めがねはおかげ様で鳴和で今年42年になります。 現店舗に移ったのが平成17年でして、現店舗に移ってか …

HI3A0036.JPG
地元金沢市森山校下の運動会。小学校との合同です

天気が心配された今日の金沢ですが、おかげさまで良い天気(というより物凄い暑い日)になりました。 そんな中、地元金沢市の森山校下で社会体育大会が行われました。この …

ゴールデンウィークの営業について

いつも太陽めがねをご利用いただきありがとうございます。 誠に勝手ながらゴールデンウィークの営業を下記のようにさせていただきます。 5月5日(金)臨時休業 なお、 …

HI3A0388.JPG
おかげさまで鳴和の夏祭り(盆踊り大会)無事終了

昨日、無事鳴和の盆踊りが終了しました。 いや~それにしても暑かった・・・ 午前中の商店街の旗を公園周りに立てるので一汗。 午後からは町会のテント立て作業と配置確 …

休業日のお知らせ

勝手ながら、明日、2月5日(水)は休業日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和 …

CA310231.jpg
午後から金沢商工会議所へ。浅野川「小橋」では鴨?が楽しそう

今日は午後から金沢商工会議所に行ってきました。金沢商工会議所は金沢市の中心にあり、兼六園や尾山神社のすぐ近く(すぐ隣)にあります。 実は、私は今回始めて金沢商工 …

ポチッと1発お願いします
美味しい時間を過ごしました

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊 美味しい時間はあっというまに終わってしまいます。 デザート …