寒さと雪の中、日差しがまぶしい方へ、偏光サングラスを通した見え方のご紹介
2018/01/26
全国的な大寒波です。とにかく気温が低い。日中もほぼ氷点下の金沢です。
ただ、今回はずっと降りっぱなしではなく、時々お日様も顔を出します。
そうなると、まぶしい!猛烈に眩しい!
雪に反射して本当に白銀の世界は眩しくなります。
ということで、お店の前で偏光メガネを通した見方を撮影してみました。
が、カメラだと、絞り等が調整されてしまうからでしょうか?思ったよりいい感じが写真では伝わらない・・
裸眼だとものすごい、日除けの効果と偏光効果で楽なのに・・
う~=ん。残念なのですが、一応、撮った写真をご紹介します。
今回使用したレンズはHOYAさんの偏光レンズである「ポラテックのカラーNG(ナチュラルグレー)」です。
写真はあえて補正していません。
カメラでは偏光なしの状態では、ちょっと青白く写っています。
偏光レンズを通してみるとこんな感じに。
キーンとくる白の強さが軽減されています。ただ、これは偏光レンズで無くて、普通のサングラスでも色が付いていればOKかも(^_^;)
ただ、歩道に積んである雪と地面との境界が偏光レンズありの方がわかりやすい気がします。
これは偏光レンズの効果だと。
お店からもう一方の方向も撮りました。
こちらが偏光なしのバージョン
こちらはちょっと違いが分かりにくいかも・・
何となく、地面の雪のコロコロがわかりやすい気もしますが・・
ということで、もうちょっと寄って撮ってみました。
確かに、手前の小さい雪のコロコロが見やすくなっています。
今度はズームで雪山を撮ってみました。
携帯のズームなので、画像が荒くなってしまいました。すみません。
こっちも何となく、デコボコがスッキリしている感じがしませんか?
以上、偏光サングラスのある・なしのご紹介でしたm(__)m
関連記事
-
地震の石川県金沢市。太陽めがねは大丈夫です
石川県金沢市に太陽めがねはありますが、今日は地震でいっぱいいっぱいの1日でした。 おかげさまで太陽めがねは被害は無く、社員にも建物にも被害はありませんでした。 …
-
夏だ!サングラスだ!Rayban・レイバンだ~
夏だ!サングラスだ!Rayban・レイバンだ~ということで、ハイ!サングラスと言えば、レイバンのご紹介です。 以前から、このブログでもお知らせしていますが、太陽 …
-
メガネは誰でも作れるってご存知ですか?
今日はちょっとまじめなお話。 突然ですがメガネに関する質問です 「メガネを作るのに日本では資格等が無くだれでも出来る?って知っていましたか」 というものです。 …
-
2006’DIORのサングラス!ものすごくカッコいいです
DIOR・ディオールのサングラスが入荷してきました。発注をしたのが、昨年秋の東京での展示会。 そこで、頼んだものがやっと入荷1本です。 写真ではよくわからないか …
-
金沢市内の一望と能登島水族館
昨日の記事のようにお休みの日で家族でドライブに行ってきました。 午前中はグダグダしており、準備をして出かけたのがお昼頃、ちょうど昼食時間ということ …
-
★EXILE★ ATSUSHI(エグザイル アツシ)さん着用モデル。ポリスサングラス8179です
たまには芸能人や有名人が使用しているメガネのご案内。 と言ってもサングラスなのですが、今日ご紹介するのはポリス(POLICE)のサングラスです。 ポリスのサング …
-
ガラス瓶の中に入った「かぶと」
お客様から大変すばらしい物をいただきました。 それは、ガラス瓶に入った細工物。 よく、ガラス瓶に入った「船」を目にすることがあると思いますが、それを「かぶと」で …
-
紅葉がすばらしい 。五箇山 桂湖
今日は妻と久しぶりのドライブです♪ 先日お客様に紅葉の隠れた名所をお聞きしたので枯れる前に見に行かなきゃ!ということで早速来ました。 目的地は五箇山・上平にある …
-
3月なのに寒いのね~
今週は3月だというのにとっても寒いんです! しかも、積雪まで(少しだけどね)ありました。 ということで、日記がてらに記録します(^_^;) 3月7日 もう3月だ …
-
子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました!
子ども提灯行列、なんとか無事に終わりました! 途中、雨に降られ、雨具を着用しながらの行列となりましたが、最後まで皆んな笑顔でいけました️ あぁ〜楽しかった️本当 …