金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

雪が降る降るまだ降るか~今季二回目の登場~

   

立春も終わり、春に向かっているはずですが、はい!また大雪です。

今回も先週末から「大寒波・大雪」との報道でしたが、正直そんなにでもないやろう・・と思ってましたが、
はい!今朝、日中になってから積もりました。
今日は6時の時点で金沢の積雪は10cm、それが、8時には17cmになり、9時には24cmになり、10時には26cmになりました。

今年の経験から、積雪が20cmを超えてくると、うちの場合人力での除雪は厳しくなります。
雪が重たくてどかせなくなります・・

とは、言ってもやらないと減りません・・
とうことで、店長嫁が一生懸命に雪かきします・

人力でやっていきますが、先が長い・・

反対側はまだこれだけの面積有るし・・
やりたくないよね・・

断面はこんな感じ。いくら深雪でふわふわでも積もると除けるのもひどいのよね・・

と、途方に暮れていた所、救世主から連絡が~♪♪
ちょうど、時間があったという事で、来ていただきました~

はい!重機です!!
やっぱ早い!強力~
車道と歩道の間のくそ固い、岩みたいな雪もバッチリ~♪

おかげさまで、きれいになりました~

今年はほんと、重機さまさまです。

で、今の時間でもまだ降ってます・・
もう、いらない・・

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

CA310112.jpg
台風14号が金沢接近中!!強い風が吹き荒れています

先日から各地に甚大な被害を与えている台風14号が昨日深夜から金沢にじわり・じわりを近づいて来ています。昨晩は生暖かい風が吹き、道路の空き缶がコンコロと音を立てて …

ポチッと1発お願いします
冬の金沢と言えばやっぱり「カニ」。お弁当に香箱ガニが入っていました

金沢の冬の名物と言えば、やっぱり「カニ」です。 ズワイガニという雄のカニが大きくて有名ですが、値段が張るので庶民は「香箱ガニ」というメスのカニを良く食べます。香 …

アイビジョンプロジェクトの3月会議を行いました!久しぶりのリアル開催

昨晩、アイビジョンプロジェクトの3月会議を行いました!久しぶりのリアル開催です! アイビジョンプロジェクトについては以前もこのブログでもご紹介していますが、 皆 …

HI3A0324.JPG
ちょっと穴場?卯辰山から鳴和方向を見る

昨日は良い天気~で、しかも暑い一日でした。   そんな中ちょっとドライブ~ということで近くの卯辰山へ店長としてはお気に入りの近場です。 今回はいつも走 …

CA310101.jpg
金沢で沖縄?

先日、ある会の勉強会&のみ会がありました。場所は金沢の繁華街、片町にある「うまいもの亭じゃぽん」で行われました。普段なかなか会わない方々と楽しく食べて、飲んでい …

久しぶりでごめんなさい。太陽新聞23号完成

久しぶりでごめんなさい。太陽新聞の23号が完成しました! この太陽新聞もおかげさまで23号!!以前の発行からちょっと時間が空いてしまいました。ごめんなさい。 今 …

image/taiyomeganeblog-2006-09-06T23:33:17-1.jpg
いまから初めての寝台特急

廊下の様子です 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供するこ …

2019/11/13臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら、 11月13日(水)は臨時休業させていただきます。   ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。   太陽めがね太陽 …

CA310466.JPG
携帯電話を買い替え。盛り沢山の機能を使いこなせるか?

携帯電話を買い換えました。これまでauを使っており、やっぱりauへと機種変更しました。 セルラー時代からの付き合いですし、auのサービス内容や機種が変わっても基 …

HI3A0287.JPG
オイシーサー!?「ミミガーチップ」サァ~

ご近所さんからお土産をいただきました。それも袋いっぱいに! 聞けば、沖縄に旅行に行っていたそうで・・ 店長としては「いいな~」の一言です。(金銭的にも時間的にも …