一家総出でお店の雪かき。「大雪」になってしまいました
昨日も除雪の話だったのに、今日も雪の話。
もはや、記録として記載しとこうかと。
昨日、重機できれいさっぱりになった太陽めがねでしたが、今朝になるとこうなってました。
「あ!また店が埋まってる・・」
金沢の午前9時の気温は-1.8℃ 積雪は68cmです。
先日からの雪山の上にこんもり積もりました。
長靴を履いているのに、店に行くのに埋まります。
一晩でどんだけ降ったねん。って感じです。
さすがにこの雪。子供たちの小学校も本日は休校となりました。
で、待つ事しばし、重機と人力でとりあえず除雪完了!
ほんとに重機買おうかしら。
綺麗になりました。ちなみに、この看板下の雪山の感じ覚えといてください。
折角あけたのですが、そこから数時間。ほぼ降りっぱなし、たまに休止でこまめに除雪する事、数回。
あれ?看板下の雪山が「ゴロコロ」から「こんもり」になってきてますよね。
それだけ日中も降りました。
ちなみに、正午の気温は-1.7℃と日中気温があがりません。つまり溶けません・・
そして、夕方。休校の子供たちもスケットに来ました。
一家総出で雪かきです。
とりあえず、あけました。
ちなみに、18時の気温は-1.0℃、積雪は74cmとなっております。
さて、これが明日になるとどうなるのでしょうか?
このままか?多少でいけるか?もしくはまた店が埋没するほど降るのか?
状況を見て明日の営業を考えたいと思います。
それにしても今年はよく降るね・・

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
今年初めて、しっかり雪かきしました。
昨年は大雪だったのですが、今年は暖冬でしょうか? さっぱり雪が降りません。 それはそれで、大変過ごしやすく、雪かきもしなくていいので体も楽で、良いことばかりなの …
-
-
メガネにおけるプリズムって何?その2
今日も昨日に引き続いて「プリズム」のお話。 「右目の光の入射角度が少しずれているので、長時間の使用は疲れがでると説明されました。プリズムを入れると …
-
-
太陽めがね(ウインクチェーン)のイメージキャラクターの清水国明さんです
先日のブログで熱海に総会で行ったと書きましたが、総会後、記念講演がありました。 講演されたのはタレントの清水国明さんです。 ご訪問ありがとうございます。ブログラ …
-
-
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法
出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法についてです この記事は2018年6月に書いた記事です よくメガネの修理でお持ちいただくものに、「ネジ」が取れた!とい …
-
-
2010年の初売りは1/3からです。メガネを買って現金つかみどりにチャレンジ
皆様、新年あけましておめでとうございます。 今年も太陽めがねもよろしくお願いいたします。 ご訪問ありがとうございます。ブログランキン …
-
-
【嫁ver】たまには『子供孝行』しときます
【嫁ver】たまには『子供孝行』しときますw #太陽めがね#子鉄2匹連れて金沢駅徘徊w#サンダーバードがお気に入り 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴 …
-
-
金沢市からの桜の苗木のプレゼント
地元鳴和児童公園で今日ソメイヨシノの木の植樹祭があり行って来ました。 鳴和公園はナルックスのすぐ後ろにある公園で、私の子供の頃から遊んでおり、現在 …
-
-
11/12は臨時休業しました
柿木店長の代理で書き込みします。太陽めがね鳴和店は、4月の店舗改装オープン以来休みなし。しかし11/12は臨時休業させていただきました。理由…実は柿木店長にハッ …
-
-
パソコンの故障!やっぱり突然で厳しい!!
突然パソコンが壊れました!といっても太陽めがねのではなく、向かいの鳴和プラスチックさんのパソコンです。写真は久しぶりの再セットアップの様子です。 鳴和プラスチッ …
-
-
今日は妻と結婚1周年の記念食事に。思い出のホテル日航金沢へ
店長は一昨年の11月に結婚しました。 結婚一周年を記念して結婚式を挙げたホテル日航金沢から食事券が届いていました。 なかなか行く時間が無くて延ばし延ばしになって …