2018大雪記録その3 降るだけ降ったみたいなので今後のケア
2/5から書いた大雪ブログもなんだかんだで3日目。
金沢は5日夜は「このやばいかも」だったのが、6日朝には「完全にやばい」になり、6日午後には「どうにもならん。明日もやばいね」となり今日7日になりました。
ここ数年は大雪と言っても1日我慢すれば大抵はくもりもしくは晴れたのでそれなりに対応でいたのですが、こう連日大量に降ると対応できず、テレビも連日報道する事態になりました。
で、今朝の太陽めがねの様子。
昨日のブログで夕方家族総出で雪かきすました~と書きましたが、また積もってます。
しかし、人間の慣れって恐ろしいもので、「あ!今朝はこんなもんか」となってきます。
歩道までの様子。今日もふわふわの新雪が積もりました。
ほんと、これがスキー場なら最高なのに!
で、午後からはここ数日とちがい、やや小康状態となりました。
気温も少し上がってきてます。
となると、今後のケアというか注意点。
写真の様に、ふわふわな雪が屋根や植え込みの木の上にしっかり積もっています。
店の裏のアパートの屋根雪もこんな感じ。
屋根に50cm以上はあるよね。
後ろにあるということでうちの店舗の上にも当然同じように積もっています。
これまでは気温も低いし、雪も降っていたのであまり落ちてこなかったんですが、これから気温が上がってくると落雪の危険が!
こんなツララのある氷の塊が落ちてくるんです。危ない危ない!
ということで、店舗裏のスペースを確認です。
特にエアコンの室外機周辺はただでさえ空気の流れが悪くなっているのでしっかり開けました。
この寒さでエアコン利かなくなると死活問題です。
それでも室外機周りは霜でバリバリ・・こりゃ効率悪くなるはずだわ
緩んでくると水分も含んで重たくなります。
今後は物置の倒壊などが心配になってきます。
みなさんもご注意ください

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
やっと大雪も終わったか?晴れ間に雪山登山
やっと大雪は峠を越えたそうです。今日の金沢は日中晴れとなり、久しぶりに太陽の暖かい日差しと青空がのぞきました(*^_^*) やっぱり天気がいいっていいよね~うれ …
-
-
頭脳パンを発見。懐かしい!パッケージも昔のままの頭脳パンは金沢が発祥の地らしい
昨日、ちょっとおなかがすいたな~と思い、入ったパン屋さんで懐かしいものを発見。それは頭脳パン!! 知ってる人は知っているが知らない人は全く知らない、この頭脳パン …
-
-
「恵方巻き」
恥ずかしながら、ついに店長の嫁である私が投稿します♪ だって、メガネネタばかりではちょっと硬いですもんね・・ 『恵方巻き』 昨年、仕事終わってから買いに行くと、 …
-
-
金沢市に新しく出来た「玉川こども図書館」にいってきました。
今日は、午後からお休みをもらったので、家族で金沢市にできた、玉川こども図書館に行ってきました。 これまでの市立図書館の横に既存の建物(JTタバコ産業の)を利用し …
-
-
母校・金沢市森山町小学校の伺う。森山地区は金沢でも有数の金箔職人が多い町
久しぶりに母校である金沢市立森山町小学校に行きました。 なぜ、行ったかというと、地元新鳴和町会の子供の人数を把握する為。 店長は子供会の役員もやっていまして、地 …
-
-
師走になりました。関係ないですが母校に行って来ました
早いもので今日から師走です。師も走るという事で母校の様子を・・ という訳では無かったのですが、今日たまたま母校に行きました。 店長は大学までずっと金沢でして、地 …
-
太陽めがね2019-2020年末年始の営業案内
今年も太陽めがねをご愛顧いただきありがとうございました。 太陽めがね2019-2020年末年始の営業案内についてお知らせさせていただきます。 年内は30日18時 …
-
-
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号!!
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号が出来上がりました。 今回でVOL7となる太陽新聞。今年は40年の基本フォーマットに加える形での記載となりま …
-
-
勉強しなくては!!
先日、ある勉強会でホテルイン金沢に行きました。ホテルイン金沢は金沢駅前にあるホテルで以前はホリデイン金沢と言われていました。 その会で理念とは「理想の姿を念ずる …
-
-
金沢・深谷温泉での結婚式。司会役で大緊張
本当に結婚ラッシュです。中学の同級生が結婚することになり、披露宴に参加してきました。地元の友達って高校や大学時代にはあまり逢いませんでしたが、社会人になってから …