やっと大雪も終わったか?晴れ間に雪山登山
2018/02/09
やっと大雪は峠を越えたそうです。今日の金沢は日中晴れとなり、久しぶりに太陽の暖かい日差しと青空がのぞきました(*^_^*)
やっぱり天気がいいっていいよね~うれしくなります。
ということで、雪山登山を行いました。
登ったのは「太陽めがね山」です。
はい!重機で積み上げた雪山です。
地面からの高さは2.5mはあるでしょうか。
頂上からの見晴らしもいいです
こうしてみると結構高いよね~
こわいよね~
折角なので、お店の屋上も確認と思いましたが、ちょっと距離が遠くてよく見えません。
山頂から下界を望んでみました。意外と高いでしょ
多分、それなりに残ると思いますが、くれぐれも登らないようにお願いします(^_^;)
関連記事
-
新鳴和子供会の資源回収のお手伝い
先日の日曜日は地元森山少連(子ども会)の資源回収でした。 金沢市内でも育友会(PTA)主催や少連(子ども会)主催など色々な形で資源回収をしていますが、森山地区は …
-
「かきちゃん風船」がもらえる太陽めがねの感謝祭開催中!ん?かきちゃん風船って?
年に1度のビックイベントを開催中の金沢・鳴和の太陽めがねですが、メガネが安くかえる「メガネ2本目半額セール」の他にもさまざまな特典を用意しています。 まずは、お …
-
知ってるようで知らないめがねの処方箋。どんな意味かわかります?
今日は知ってるようで、知らないと思われるめがねの処方箋についてお話したいと思います。 めがねを作られる時、皆さんはどうされますか?多分、眼鏡屋さんに行って視力を …
-
お待たせしました~ 太陽新聞VOL8発刊してます
お待たせしました~ 太陽新聞VOL8発刊となりました 今回は「あなたの知らない世界~」という事で、メガネのお手入れ入門編について書かせていただきました。 メガネ …
-
太陽しんぶん6月号のご紹介~
太陽しんぶん6月号が出来上がりました。 今回は先月開催の太陽めがね感謝祭の模様を中心に紙面構成させていただきました!! 改めてになりますが、ご来店いただいた皆様 …
-
フィンランドの森の妖精「トントゥ」作りで楽しいクリスマス準備をしてきました
先日の12月1日の日曜日、所属している中小企業家同友会青年部の家族懇親会があったので参加してきました。これまでは、秋にバーベキューをしていたのですが、今年はちょ …
-
眼鏡技術者協会の北陸地区ブロック会議に出席
本日、(社)日本眼鏡技術者協会・北陸ブロックの会議が金沢で行われました。 日本眼鏡技術者協会とは「認定眼鏡士」という確かな知識と技術で、最適・快適の …
-
金沢は6年ぶりに40CM越え、でしたがその後60CMまで行きました・・
金沢は6年ぶりに40CM越え、でしたがその後60CMまで行きました・・ということで、1/11に降った大雪から4日。ようやく落ち着きました。 前回のブログでは店が …
-
太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」無事終了しました!!
太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」無事終了しました!! 先日8/22に開催の太陽めがね「夏の社会見学ツアーin県庁」を開催させていただきました!! 今回は …
-
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号!!
40周年記念イベント開催中&太陽新聞2016年2月号が出来上がりました。 今回でVOL7となる太陽新聞。今年は40年の基本フォーマットに加える形での記載となりま …