2/12は振替休日。子供たちを店に連れて来ました
2018/02/14
2018年の 2/12は振替休日の月曜日となりました。
学校はお休みですが、お店は営業しています。
子どもたちは普段なら、自宅でゴロゴロしているのですが、今日は珍しくお店に行くということなので連れて来ました。
まずは、お店の前の雪かきをして、それからどうするんだろう?と思ったら宿題をはじめました。
あら珍しい~!
長男は補聴器測定室で、
次男は加工場です。
次男の場所はちょっと殺伐としていますが・・・
そして、嫁は残った雪かきです♪
なんと素晴らしい
私は、子どもたちをお店に連れてくることは大賛成の考え方でして、親がどうやって働いているか?
どんな仕事なのか?
どうやってお客さまからお金を頂いているか?
を知ることはとても大事なことだと思っています。
お店の仕事を手伝てもらっているわけではないのですが、仕事の雰囲気を感じてもらう事はとても大事なことだと思っています。
世の中にはいろんな仕事がありますし、子どもたちがメガネ屋さんを継ぐかどうかもわかりません。
いろんな面を見て感じる事があるかもしれない。
親の働いている姿を実際に見せる事はとてもいいことだと思います
関連記事
-
お店の表示をちょっと変えてみました。わかります?
今日、太陽めがね外観の表情をちょっと変えてみました。これまでは でしたが、ガラス面が大きいのでなんとなく素っ気無い・・・じゃ、これを逆に利用しようということで …
-
今日で本当の最後の保育園!お迎えに行くのもこれが最後!
玄関で先生方がお別れの挨拶をしてくれました!入所して初めての担任の先生が、静かに息子をギュっと抱きしめて『頑張ってね』と……もう2人を見てると……涙が溢れて…… …
-
太陽新聞10月号を発行~今回はみせゼミのお知らせです!
お待たせしました~太陽新聞のNO.29 2019年10月号が発行できました~ 今回はみせゼミの告知と、太陽めがねのキャッシュレスの対応状況についてお知らせさせて …
-
新店舗移転1年。お花も1年たってまた咲きました
今日もいい天気です。太陽めがねは去年2005年の4月14日にオープンしましたが、その時にお祝いとしてお花を皆さんからたくさんもらいました。 そして、1年が経ち、 …
-
「子育てメッセ いしかわ2017」が開催されます
2017年11月12日(日)10:00〜16:00 石川県産業展示館 4号館にて 『子育てメッセ いしかわ2017』が開催されます! (≧∀≦) 金沢市内のメガ …
-
「∞えだまめ」はかわいい癒し系おもちゃ
テレビなどで話題のおもちゃ「∞えだまめ」をゲットしました。 おもちゃなのですが、エダマメを「さや」から出すときのあの感覚を再現しているテレビなどで …
-
金沢検定は金沢ツウを示す地域検定。太陽めがねも取得?
金沢ではちょとした話題になっている金沢検定の中級の合格認定書です。 この金沢検定は「金沢に関する歴史や文化、経済、産業など、さまざまな分野から、あ …
-
休日に金沢21世紀美術館で行われている、エジプト展にいってきました
今日はお休みをいただいていました。折角の休みということで、金沢21世紀美術館でおこなわれいるエジプト展に行ってきました。 会場では本物のミイラ(4,5歳の子供) …
-
今日は会合に参加です。自社の役割なのについて考えました。
昨夜は石川県中小企業家同友会という異業種交流会団体の会合に行ってきました。 私は入会して4〜5年ほど経つのですが、昨夜は新入会員を迎えてのオリエンテーションでし …
-
太陽めがねの蛍光灯が切れた。地元の照明店「和光照明」さんが解決
太陽めがねでは店舗の為、一般の家庭より多くの照明を・電球を使っています。電球を多く使っているということは当然、電球が切れるわけですが。これが一度に全部切れてくれ …