金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

運動会とわんぱく相撲金沢大会とお仕事

   

今日の金沢は良いお天気。

春は運動会シーズンで、今日は小学校の運動会でした。

うちの子供たちが通っている学校は毎年土曜日開催で、多くのご家族の方も見に来ます。
金沢の運動会と言えば、「若い力」が有名ですが、この演技も多くの皆さんに見ていただけるので生徒たちも気合が入っていました。

おかげさまでうちの子供たちも小6と小2になりまして、長男にとっては最後の春の運動会。
最高学年という事で6年生はお手伝いも頑張っていました。

そして、運動会が終わってからは、「わんぱく相撲金沢大会」

昨年まで所属していた青年会議所の事業でして、こちらも小学生の熱戦に毎年感動し、見に行っています。
昨年は取材する担当でしたが、今年は単純に相撲見学とJC後輩の応援に

実は今年は人手が足りないかも~とちょっと思う事があり、その具合も兼ねて見に行ってました。

さすがは与えられた担務。現役JCマンはシッカリ設営をやってました~

肝心の試合ですが、今年も熱戦が繰り広げられ、同じ学年でも体の大きさがかなり違う子もいるのですが、頑張って向かっていました。
立ち合いで頭と頭が「ガツン」!とぶつかる音。
負けて悔し涙を流す子。真剣勝負はやっぱり感動です!

そして、運動会やわんぱく相撲の間にお仕事も!もちろん、わんぱく相撲後にはお店でしっかりお仕事してました~

近隣なら自転車で動けるので良いですね♪

皆様、お疲れ様でしたm(__)m

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

CA310349.jpg
「かきちゃん風船」がもらえる太陽めがねの感謝祭開催中!ん?かきちゃん風船って?

年に1度のビックイベントを開催中の金沢・鳴和の太陽めがねですが、メガネが安くかえる「メガネ2本目半額セール」の他にもさまざまな特典を用意しています。 まずは、お …

夏休み作品展を見て来ました

午前中ちょっとお店を抜けて、行ってきました森山町小学校。 行った訳は「夏休み作品展」!今日まで子供たちの夏休みの作品を公開しており。それを見て来ました というこ …

060722_2001~0002.jpg
マジックショーを観覧。もしかして、目の前でのマジック観覧は初めてかも?

今日はある会合で金沢に高尾の金沢国際ホテルへ。夕方18時ごろ鳴和を出発したのですが、山側環状を通って、渋滞も無く15分ほどで目的地に到着。これまでは山側環状を走 …

050822_2011~0001.jpg
金沢らしい茶屋街のお店でちょっと一杯♪

古都・金沢とか小京都・金沢と言われるこの町ですが、昔の風情が残る茶屋街が3つ金沢にあります。 ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街。このうち、ひがしと主計町は …

出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法

出先でメガネのネジが突然とれた!その対処法についてです この記事は2018年6月に書いた記事です よくメガネの修理でお持ちいただくものに、「ネジ」が取れた!とい …

当たったー!ヤッター!さっき届いた北陸新幹線のチョロQ!超カッコイー!早速、チビがケースから出して家中ガーゴーと走らせてるー!えぇー⁈( ̄◇ ̄;)もうちょっと……丁寧に遊んでよー!ケースにまた入れて直して、しばらく飾っておきます!#太陽めがね #当選したぞー!#北陸新幹線チョロQ
当たったー!ヤッター!さっき届いた北陸新幹線のチョロQ!超カッコイー!

早速、チビがケースから出して家中ガーゴーと走らせてるー!えぇー⁈( ̄◇ ̄;)もうちょっと……丁寧に遊んでよー!ケースにまた入れて直して、しばらく飾っておきます! …

p1040631
明日は金沢マラソン2016。太陽めがねも鳴和商店街として応援します~

いよいよ明日は金沢マラソン2016! 太陽めがねも鳴和商店街の一員として「沿道賑やかし隊」として応援します! 鳴和商店街では地元を通るこのマラソンを応援するとい …

ポチッと1発お願いします
ちょっとした化粧直しを行いました

太陽めがねの「めがね2本目半額セール」もいよいよ本日限りとなりました。 おかげさまで今年も多くの方にご来店いただきました。まだ、今日も19:30まで営業しており …

アイビジョンプロジェクトの3月会議を行いました!久しぶりのリアル開催

昨晩、アイビジョンプロジェクトの3月会議を行いました!久しぶりのリアル開催です! アイビジョンプロジェクトについては以前もこのブログでもご紹介していますが、 皆 …

CA310220.jpg
実は初体験なんです・・・うすと杵での餅つき。

朝、地元金沢市・森山にある森山善隣館で餅つきを行ってきました。 なんの行事かと言いますと、 地域のお年寄りの方々への年末恒例の行事です。 あいにくの雨でしたが、 …