金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

つかの間の京都観光?

   

でーん!ここはどこでしょう?

でタイトルにも書いてありますね(笑)

先日出張で京都に行ってきました。

予定まで少し時間があったので、京都駅から行ける場所を検討した結果これまでの京都で行ったことがない場所を発見!!

そうそれが今回訪れたこちらでした!

東本願寺です!

 

駅から歩いて10分ほどでしょうか。

立派な塀が、始まります。少し歩きますと…ドーンと現れます。

いやもう京都の駅前からここまでの喧騒が嘘かのような、素晴らしい場所。

平日だからでしょうか結構空いていました
写真ではわからないかもしれませんがものすごいスケール感。

この、御影堂はなんと世界最大級の木造建築とか。

かなり引いた場所こら撮ってますが画面に入りきれません。

御影堂の中にも入れましたが内部は撮影禁止の為写真はなしですが、内部も素晴らしいお堂です。

ここで、法要とかするのでしょうか?物凄い人数が入れると思います。

私も南無阿弥陀仏と唱えてきました。

そして、つかの間の見学の後は出張のメインへ。

そして、帰りの電車ギリギリまでいまして、急いてお土産を買いました。

お土産は定番のアレを(笑)

もちろん、旬な意味も込めて、二社のを買わせていただ来ました。

食べ比べてみよーっと(笑)

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

太陽めがね感謝祭へのご来場ありがとうございました~

昨日開催の太陽めがね感謝祭には多くの方にご来場いただきました。 ありがとうございました! おかげさまで好天に恵まれ、暖かいというよりは暑い一日となりました。! …

太陽新聞8月号発行!太陽めがね夏の社会科見学募集します~

いや~、毎日お暑うございます。 太陽新聞8月号が出来上がりましたのでご紹介です。今月はお待たせしました~「夏の社会科見学」のご案内です~ 表面は暑中お見舞いとい …

11gatuol
太陽新聞11月号のご紹介 裁判所編~

太陽しんぶんの11月号が出来上がっております。ご紹介が遅くなりましたm(__)m 今月は先月開催した「大人の社会見学in金沢地方裁判所編」の開催レポートとなって …

ポチッと1発お願いします
3月なのに寒いのね~

今週は3月だというのにとっても寒いんです! しかも、積雪まで(少しだけどね)ありました。 ということで、日記がてらに記録します(^_^;) 3月7日 もう3月だ …

ポチッと1発お願いします
お客様からいただきました。もしかして・・・

ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。 今日、お客様からいただいたものが。 お帰りの際、私は使わないからどうぞ~と …

森山少連の資源回収でした

3/18の日曜日、今日は森山少連の資源回収でした。 前回12月の資源回収は大雪だったことを思うと、今回はなんとも気持ちのいい天気でした。 天気がいいと、お手伝い …

P1000370.JPG
毎年年末の恒例行事。森山のもちつきをお手伝い。

今年も森山善隣館で行われている「年忘れも餅つき大会」を見学して来ました。 普段の生活ではなかなか体験出来ない、年末の餅つきという行事を経験出来る機会として私とし …

令和3年度少年補導功労者表彰をいただきました

先日、金沢東警察署にて令和3年度・金沢東少年補導員連絡協議会・少年補導功労表彰式(長い題名)があり出席してきました。 と言うのも、この度、私店長が「石川県少年補 …

image/taiyomeganeblog-2006-09-06T23:54:06-1.jpg
いまから初めての寝台特急

今日の部屋は1号室。中はこんな感じです。結構快適な予感 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店とし …

HI3A0015.JPG
穴が開いていた太陽めがねに店頭に新顔が登場

先日8/17日のブログでご紹介した「太陽めがね前での穴掘り」ですが(https://www.taiyomegane.com/megane1st/2007/08/ …