たいようしんぶんVOL.25が完成しました~
2020/05/25
たいようしんぶんVOL.25が完成しました~。
お待たせいたしました。太陽しんぶん25号が出来上がりました。
本来はもう少し、早く発行をと思ったのですが・・
なかなか、作成が進まず・・ごめんなさい。遅くなりました。
今回は5月に開催させていただいた感謝祭の模様を表面にさせていただきました。
改めて、みなさまのご来場またお手伝いありがとうございました。
そして、裏面は昨日のこのブログでもご紹介した。
補聴器インタビュー NO.2を書かせていただきました。
紙面ということで一部抜粋の形になっております。完全版は昨日のブログからお願いいたします。
またご覧いただければと思います。

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました
太陽めがねの歴史を感じる品をお客さまが持っていました。 太陽めがねはおかげ様で鳴和で今年42年になります。 現店舗に移ったのが平成17年でして、現店舗に移ってか …
-
-
2020夏季休業について
いよいよ2020年の旧盆ウィークになりました。明日からお休みという方も多いと思います。 ということで、太陽めがねの夏季休業についてお知らせさせていただきます。 …
-
-
雨の中の虹。最近よく見ることができます
今日のお昼ごろ太陽めがねの後から虹が見えました。 お店の中にいると、向かいの鳴和プラスチックさんから電話が! なにかな~と思って出てみると、「ニジが出てるよ~」 …
-
-
2022-2023年末年始の太陽めがねの営業について
今年もあっという間の1年でした。 太陽めがねの2022-2023年末年始の営業についてご案内させていただきます。 年内は12月30日 18時まで営業しております …
-
-
都会の味?クリスピー・クリーム・ドーナツをいただきました。
昨晩突然お店の方に眼鏡学校時代にお世話になった、メガネ店のご夫妻が遊びにきました。 聞けば、鯖江のメガネ工場を見学してきた帰りにちょっと寄ってみたとのこと。 突 …
-
-
廃止前に北陸鉄道石川線(石川総線)で鶴来・加賀一の宮、樹木公園へ行ってきました
近江町市場を後にし、向かったのは金沢から白山の方にある鶴来方面へ 子どもが今の時期(2歳)ちょうど、電車とバスにハマっている時期でして、近江町市場前の武蔵が辻バ …
-
-
飲食店で環境(エコ)を体験。メガネでエコはどうだろう?
久しぶりに片町で食事をする機会がありました。 居酒屋さんだったのですが、テーブルにセッティングされていたのが写真の様子。 普通とはなんか違うな~と思われた方。 …
-
-
ホテル金沢は金沢駅前に出来たホテル。ホテル金沢のお披露目パーティーに行ってきました
金沢駅前にあったホテル金沢が5/1に新装オープンになります。 今日、オープンに先立ちお披露目会がありましたのでちょっと仕事を抜け出して行って来ました。ホテル金沢 …
-
-
※地域活動 金沢に主催の金沢21世紀工芸祭が始まりました!
今年も金沢市が主催する金沢21世紀工芸祭が始まりました! と言っても、なんですか?とい方もいらっしゃるかと思いますので、ちょっとご説明 金沢21世紀工芸祭は、ク …
-
-
これ「なんーだ」?
このグリーンに光るものなんだと思います?実はホタルです 昨日、近所の子ども達、そのご父兄とホタルの観察会にいきました。(実は私、地区の子供会の役員をしてるんです …