やっぱり秋は近づいている
10月に入ってからも涼しく無く、暖かい(暑い?)日々が続いています。
アパレルやクリーニング業者さんなどは衣服のサイクルが例年と違っており大変そうですが・・・
そんな声を聞いていて、今朝出勤してビックリ!
店前の駐車場が「落ち葉、落ち葉!」でいっぱいです。
何事かと思ったてあたりを見渡すと、強風で街路樹からハラハラと落ち葉が・・・
なるほど、余り、気にしてはいませんでしたが、すっかり落ち葉の時期になっていたようです。
暖かいな〜と思っていてもなんとなく、秋を感じ、そして、また、寂しい冬の季節になっていくのか〜とちょっと寂しくなりました。
午後からは雨も降り始め、ますます寂しい感じになってきました。。。
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
太陽めがねテレビCM公開中→こちらです
そうそう、昨日の能登空港で珍しいものを見ました。
実際に現物を見たことが無かったので間違っているかも知れませんが、
ジャーン!
国産飛行機の名機「YS-11」の勇士が見れたんです。
実は能登空港には山梨にもある日本航空高等学校の姉妹校第二航空高等学校があり、実習用としてYS-11が配備されているんです。
実は店長、飛行機にも興味がありまして、YS-11を見れてちょっと感激!
楽しい1日でした秊
関連記事
-
太陽めがね感謝祭を5月21日(日)に開催します!
告知 今度の日曜日5/21に太陽めがね店頭で「太陽めがね感謝祭」を開催させていただきます。 これは、日頃ご愛顧頂いただいておりますお客さま、地域の皆様などに楽し …
-
アイビジョンプロジェクトとして「ココカラマルシェ2019」に出展します。
太陽めがね店長もお手伝いしています、アイビジョンプロジェクト(EVP)では EVPについてはこちらをご覧ください→http://www.eyevision-pr …
11/12は臨時休業しました
柿木店長の代理で書き込みします。太陽めがね鳴和店は、4月の店舗改装オープン以来休みなし。しかし11/12は臨時休業させていただきました。理由…実は柿木店長にハッ …
太陽めがねの第2子誕生しました
昨日、太陽めがねの店長の第2子が誕生しました。 誕生は2010年5月10日の17:35 体重は 3236gで、身長48cmの元気な男の子です。 昨 …
あっという間に今年も早二ヶ月が過ぎました。今月のトピックス
早いもので今年も2ヶ月が終わりました。 今月はとっても記憶に残る月でしたので、改めてちょっと振り返りたいと思います。 まず今月のトピックはなんといっても大雪でし …
金沢市に新しく出来た「玉川こども図書館」にいってきました。
今日は、午後からお休みをもらったので、家族で金沢市にできた、玉川こども図書館に行ってきました。 これまでの市立図書館の横に既存の建物(JTタバコ産業の)を利用し …
眼鏡技術者協会の北陸地区ブロック会議に出席
本日、(社)日本眼鏡技術者協会・北陸ブロックの会議が金沢で行われました。 日本眼鏡技術者協会とは「認定眼鏡士」という確かな知識と技術で、最適・快適の …
太陽めがねの夏の準備
太陽めがねの夏の準備が先日出来上がりました。 なにが?って言いますと。「グリーンカーテン」の準備です 太陽めがねは駐車場があるんですが、西側が広くなっており、し …
メガネレンズやメガネフレームなどメガネが出来るまでの総合情報サイトがあります
日本医用光学機器工業会(JMOIA)という団体があります。 医用光学機器を製造又は輸入・販売する業者が集まり、親睦を図りながら協力して業界の諸問題に …
鳴和で見つけたこんな以外なもの。その1「水準点」
新たに始まりました、こんなもの見つけましたシリーズ。(続くかどうかわかりませんが) 鳴和で見つけたものをご紹介していきます。 今日ご紹介するのは偶然見つけた意外 …