カウンターの電灯が切れる。
店頭のカウンター内の蛍光灯がチカチカしてきました。
眼に悪いなと思い、はずそうと思うのだが、カウンターの中のため、はずしにくい・・
やっとの思いではずしました。
普段はあまり気にしていなかったのですが、無いとやっぱり暗い!「これはマズイ」と思い、購入することに。
じつは、この蛍光灯、通常の家庭用と違い、「スリムライン」という、直径がとっても細いもの、
でも、実際、どこで売ってるのかな〜
とりあえず、ホームセンターにで行ってみます。
ブログランキングに参加中!この印を見ましたらプチッとクリックをよろしくお願いします。秊
太陽めがねテレビCM公開中→こちらです

太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。
以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼できる商品を少しでも安く提供することにより、皆様とともに歩んできました。
太陽めがねは『視生活のアドバイザー』として視力測定やフレーム、メガネレンズの提案はもちろんのこと、パーツの交換、フィッティングなどアフターザービスにも万全の取り組みを行っております。
これからも上質な商品と快適なサービスの提供を目標に皆様のご来店をお待ちしております。
太陽めがね鳴和店~国家検定資格「1級眼鏡作製技能士」在籍
https://www.taiyomegane.com/
〒920-0804 石川県金沢市鳴和2-2-3
TEL:076-251-9902(救急レンズ) FAX:076-251-0488
営業時間 平日9:00~19:00 日・祝日9:00~18:30
定休日:水曜日
関連記事
-
-
金沢で桜の開花。太陽めがねの近くでもサクラの花を確認
金沢は昨日、桜の開花宣言がありました。ということで、今日早速太陽めがね近くの公園に実際の状況を確認に。 すると、桜がきれいに咲いている♪ ほんと、この季節って良 …
-
-
春の陽気~ サイクリング~
【今回は嫁バージョン】 昨日、余りの天気の良さに、ちょっと遠出して子供たちと犀川までサイクリングに行ってきました。! 金沢市内を探訪しながらのサイクリング。 車 …
-
-
楽しさいっぱい!!太陽めがね感謝祭・臨時駐車場のお知らせ
日曜日の天気が気なって仕方がない、店長の柿木です。 土曜日の天気が怪しいため、それがずれて日曜の天気が雨と予報にでたり曇りになったり・・・ 今のところは晴れか曇 …
-
-
太陽めがねの夏季休業のおしらせ
「暑い~~」日本全国そうですが、本当に暑い金沢です。 世間はお盆休みですが、太陽めがねはしっかり営業しております。 ただ、太陽めがめも8 …
-
-
金沢で沖縄?
先日、ある会の勉強会&のみ会がありました。場所は金沢の繁華街、片町にある「うまいもの亭じゃぽん」で行われました。普段なかなか会わない方々と楽しく食べて、飲んでい …
-
-
金沢も秋の気配がやってきました。なんだか物悲しくなる季節です
10月も半ばになりました。 最近の金沢は朝晩めっきり涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。 私も、つい、油断してちょっと風邪気味です。 今日、近所の公園 …
-
-
金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました
8月27日(日)金沢市「ともに考えようまちづくりミーティング」にパネラー参加してきました。 太陽めがめはご存知のとおり、金沢市鳴和になります。で、店長も鳴和に住 …
-
-
2009年最後となりました。今年もありがとうございました。
2009年最後となりました。今年も太陽めがねをご愛顧いただきありがとうございました。 おかげさまで今年も多くのお客さまに支持していただ …
-
-
「太陽」と言えば「月」。ということで2021年11月19日は部分月食でした
2021年11月19日は部分月食でした。 部分月食といっても今回は最大食分が 0.978(18 時 02.9 分)で、これは月の直径の 97.8 パーセントまで …
-
-
東京に行ったら食べたくなるもの。「てんや」の天丼
今日からあさって21日まで東京に来ています。 明日は所属しているメガネのボランタリーである、ウインクチェーンの新春講演会のためです。 ただ、折角の機会ということ …
- 前へ
- 駐車場が広いと大変
- 次へ
- 紅葉がすばらしい 。五箇山 桂湖