金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

今年初めて、しっかり雪かきしました。

   

昨年は大雪だったのですが、今年は暖冬でしょうか?
さっぱり雪が降りません。

それはそれで、大変過ごしやすく、雪かきもしなくていいので体も楽で、良いことばかりなのですが、
ちょっとさみしい気も・・

そんな中、昨晩から冬型の寒気が到来!との事でちょっと構えていました。

で、今朝の様子がこちら!
積もってるけど、そんな大した量ではありませんでした(^_^;)

多分、今のところは今季の最高積雪じゃないかと。

金沢の積雪は7cmでした。

今回は寒かったんで平地でも雪の質は良いもので、とっても軽くてきれいな雪でした。

でも、これでも降ったら雪かきしないとなので、この後、せっせと雪かきしました。
つかれた~

 

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

メガネ2本目半額セールのご来店ありがとうございました。平成から令和ですね。

先月末まで開催の、メガネ2本目半額セールでは多くの皆様のご来店ありがとうございました。 そして、4月になり、新元号が発表になりましたね♪ 「平成」から「令和」に …

金沢市元気回復プレミアム商品券の販売を鳴和商店街でも行います!

金沢市の元気回復商品券事業を活用した「金沢市6商店街合同企画 元気回復プレミアム商品券事業」を実施することになりました! ※おかげさまで商品券の販売は終了(完売 …

臨時休業張り紙
2016夏季休業のお知らせ

日頃はお世話になっております。 太陽めがねでは下記日程で休業させていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますがよろしくおねがいいたします。 記 休業日 8 …

HI3A0176.JPG
地元森山の子供はしご登り。子供たちの迫真の演技

金沢では今日消防の出初式が開催されました。 そのメインは「一斉放水」と「はしご登り」 加賀鳶の伝統が今ここにということで金沢市のホームページでも紹介されています …

HI3A0270.JPG
あずきキャラメル発見

昨日、買い物に出かけて見つけたのがこれ!   ん!「あずきキャラメル」? よくあるキャラメルの偽者?かと思ったのですが、森永製菓と書いてある。 &nb …

image/taiyomeganeblog-2007-01-01T23:59:55-1.jpg
2007年あけましておめでとうございますパート2

野間神社に続いて崇拝神社である。羽咋の「気多大社」へ この気多大社には子供の頃から家族みんなで初詣に言っている所です。 以前は新年を迎えた夜中に家を出て向かって …

休業日のお知らせ

勝手ながら、明日、2月5日(水)は休業日とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和 …

a3_0706
太陽めがねは「金沢市商店街プレミアム商品券」使用可能店舗です

テレビ等で全国ニュースにもなった各地域での商品券ですが、ついに!金沢市でも発売されます! 販売日は2015年8月29日(土) 1セット12,000円分(1,00 …

dfdc7281-4803-42f4-bd5e-7a6c3f544d83
今年もついにこの季節がやって来た!

今年もついにこの季節がやってきました! 今日の夕方ものすごい雷鳴と共に店の前が真っ白になりました。 ちょちょうど、電話中だったのですがその電話の声がかき消される …

P1000398.JPG
おじさん?

妹が母に。 ぼくもおぢさんになった。 あぁぁ 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・鳴和の・地元のメガネ店として信頼でき …