金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

IMG_3937

   

 -

  関連記事

061026_1609~0001.jpg
鳴和の街をご紹介!まずは、太陽めがね前から

太陽めがねはこの金沢市鳴和で生まれたこの街のメガネ屋さんです。 店長自身も小学校からずっと鳴和で暮らしています。 これまで、色々と書いてきましたが、そういえば、 …

いよいよ百万石まつりがはじまりますね️生粋の金沢人なので、この時期はなんだかウキウキしちゃいます!毎年「子ども提灯行列」の付き添いをしていますが、今年我が子が5年生になったので、ようやく提灯行列に参加できます!今年は親子で一緒に歩くことができるぞー️ヤッター️(≧∀≦)昨夜から今朝にかけての暴風雨がとても心配でしたが、なんとか快復してきたみたいですね️明日の百万石行列も天気がイイといいなぁー️#太陽めがね#昨夜のカミナリ、かなりヤバかった#今朝の暴風雨はなんだった?#子ども提灯行列️
いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪

いよいよ金沢百万石まつりがはじまりますね️♪ 生粋の金沢人なので、この時期はなんだかウキウキしちゃいます!毎年「子ども提灯行列」の付き添いをしていますが、今年我 …

昭和57年からのお付き合い

今日は「昭和57年からのお付き合い」というタイトル。 太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。丸45年経ち46年目に入っております。 これまで多くの …

CA310299.jpg
デュポンのメガネフレームが入荷。SDデュポンのメガネは岩城滉一がイメージキャラクター

SDデュポンのメガネフレームのご紹介です。 ライターなどで有名な高級ブランドのデュポンですが、メガネフレームもスタイリッシュで上品なイメージになっています。 メ …

2gatu.jpg
2月は「和おんの湯」の招待券!太陽めがねは鳴和で30年の地元のお店です。

30年企画は1年を通じてずっと行っています。毎月あたる好評のプレゼントですが、2月はこの時期にピッタリの物をと思いまして、「和おんの湯」の招待券¥5000相当分 …

おやつは〜️今日は「和菓子処はやし」さんのお菓子️3種類あるけど、どれにしようかなぁ〜?迷う〜(≧∀≦)まずは「もちもち水ようかん」真ん中の輝く金箔が金沢らしいですね!ようかんは商品名とおりの、もちもち!すばらしいー!お口の中で優しくもちもち️とろけてくー!あっさり爽やかな甘さ!暑い季節にちょうど良い、涼しげなお菓子です!ヤバい…ハマりそうです!#太陽めがね #和菓子処はやしさんサイコー!#もちもち水ようかんうま〜️#残りのお菓子もおいらが全部いただくよ!
おやつは〜️今日は「和菓子処はやし」さんのお菓子️

おやつは〜️今日は「和菓子処はやし」さんのお菓子️ 3種類あるけど、どれにしようかなぁ〜?迷う〜(≧∀≦)まずは「もちもち水ようかん」真ん中の輝く金箔が金沢らし …

HI3A0251.JPG
メガネの展示会に行ってきました。早速、アミパリのメガネ入荷です

3/12,13と大阪で開催されていたメガネの展示会に行ってきました。 メガネ業界の展示会には、メーカーが一社単独で行うものと、各メーカーが集まってみんなで会場を …

P1000359.JPG
ついに雪景色!?太陽めがね前の道路では融雪装置も作動

先日のブログで暖かいと書きましたが、今日の金沢は一転して冬です。 シベリアから冬の使者が南下して 来たのでしょう。朝から、突風が吹き荒れ、雲が物凄い速 …

10gatuol
太陽しんぶん10月号が完成!今月は「大人の社会見学」in金沢地方裁判所編開催します!

早いものでもう、10月、なんか12月もすぐそこ~って感じがします。 おかげさまで先月9月末まで開催させていただいた、「在庫処分市」には多くの方にご来店いただきま …

P1030164.JPG
マサキマツシマ 2013新作コレクションが入荷しております

人気のメガネブランド「マサキマツシマ」の2013新作モデルが入荷しております。今回も、なかなかの出来栄えです! マサキマツシマのメガネは「30代からのスタイリッ …