鳴門の渦潮、渦の道の巻
今年10連休と巷では話題となったゴールデンウィーク。
太陽めがねでは5月2,3,4日と3日間お休みをいただきました。
お客さまにはご迷惑をお掛けしました。
折角お休みをいただいたので、子ども達と旅行に行ってきました。で、今回行った先は「四国」です!
日本地図で石川県金沢市から四国を見ると、どう見ても、淡路島経由で四国に入った方が距離も短く、時間も早い。
そう!車で移動だからです。
と、いうことで晴天の5月2日の朝金沢を出発し、一路、四国は徳島へ~~
明石海峡大橋も渡れるし、大鳴門橋も!と思ったら、そうだ!鳴門と言えば渦潮!ということで、調べてみるとなんと11時前に大潮があるではありませんか!
ということで、まずは鳴門に向かってレッツゴ~
名神は避けて、舞鶴若狭道から明石海峡大橋へすると・・やばい。。ちょっと渋滞気味・・なんとなくノロノロ・・・
それでも、止まることは無く、なんとか大鳴門橋へ、すると!!
なんと、橋の徳島側最初の「鳴門北IC」が橋が終わるぐらいから大渋滞!!この時で10時半ぐらい・・
すでに、やばい・・との事で、ここで出るのをあきらめて、次の「鳴門IC」まで移動。そこから、混んでると思われる和歌山側でなく、香川側から臨時駐車場へ。
ちょっと時間はかかったかもしれないけれど、瀬戸内海側の臨時駐車場へ到着。そこからさらにピストンバスを待つことさらに数十分・・
はぁ!やっと着いた!ということでパチリです
はい!最初の目的地。徳島県立渦の道です。
ここは大鳴門橋のたもとにありまして、そこから橋の下部にある遊歩道で渦潮を真下に見る事が出来るという施設。
明石海峡大橋にも明石側から見れるようになっていますが、まさにあの感じです。
で、この時既に12時すぎ・・もう見れないかも・・と思いましたが、どうなんやろう?これって渦潮?
と思いながら写真撮ってきました。
いや~四国は暑い。この日は天気が良かったですから・・
ということで、いっぱいの鳴門を後にし、次の目的地へと向かったのでした・・
次回に続く・・
関連記事
-
今日は妻の誕生日。久しぶりのドライブです
今日は妻の誕生日。無理を言いまして久しぶりに丸1日のお休みをもらいました。前日からどうしようか?と悩みましたが結局答えは出ず、とりあえずドライブへ。 午前中は非 …
-
ホテル金沢は金沢駅前に出来たホテル。ホテル金沢のお披露目パーティーに行ってきました
金沢駅前にあったホテル金沢が5/1に新装オープンになります。 今日、オープンに先立ちお披露目会がありましたのでちょっと仕事を抜け出して行って来ました。ホテル金沢 …
-
始めての熱海です
4/21,22と熱海まで行ってきました。 テレビなどではよく聞く日本有数の温泉地ですが、金沢からだと遠いということなのか、これまで縁が無く始めての熱海となりまし …
-
金沢マラソン2018応援をしました
今年も金沢マラソンが先日10月28日の日曜日に開催されました。 太陽めがねでは毎年鳴和商店街として一緒に応援しており、今年も沿道で応援しました。 2018年の今 …
-
東京出張その1
昨日はお店をお休みさせてただきました。すみませんでした。 それで、向かった先は東京。 久しぶりに小松空港から飛行機にて東京です。 天候は朝からこの時期らしい、ぐ …
-
盆踊り開始
盆踊りが始まりました。 舞台など町会の人達の全て手作りです
2016ゴールデンウィークの営業について
直前のご案内で申し訳ありませんが、2016ゴールデンウィークの営業についてお知らせです。 5/4(水)のみお休み とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けしますが …
-
ついに雪景色!?太陽めがね前の道路では融雪装置も作動
先日のブログで暖かいと書きましたが、今日の金沢は一転して冬です。 シベリアから冬の使者が南下して 来たのでしょう。朝から、突風が吹き荒れ、雲が物凄い速 …
-
石川県「県民エコライフ大作戦」へ参加中
地球温暖化が言われている昨今ですが、私たちに何が出来るだろうか?と考えるとなかなか良いアイディアが浮かばないと思います。 そんな方にお知らせが。現在、石川県では …
-
暑さでマヒ?自動ドアがちょっとおかしい
暑さのせいでしょうか?それても先日金沢で起こった雷雨の影響でしょうか? 太陽めがねの自動ドアの調子がちょっと前からおかしくなっていまして、点検してもらいました。 …