金沢市鳴和で生まれた地元のメガネ店。「1級眼鏡作製技能士」と「認定補聴器技能者」が親切丁寧に皆様のお手伝いを行います。

石川県金沢市の太陽めがね~1級眼鏡作製技能士と認定補聴器技能者が視生活のアドバイザーとして快適なメガネをお作りします

  • TEL.076-251-9902
  • お問い合わせはこちら
  • LINEで気軽に問い合わせ・ご質問
  • 友だち追加

夏休み作品展を見て来ました

   

午前中ちょっとお店を抜けて、行ってきました森山町小学校。

行った訳は「夏休み作品展」!今日まで子供たちの夏休みの作品を公開しており。それを見て来ました

ということで、改めて玄関。
現在、新校舎建築中の為、仮設校舎でしてこんな感じ。
でも、来年4月(新年度)からは新校舎に入れる予定です。仮設校舎隣では今日も、業者の方ががんばって作業されていました。
ありがとうございます。

玄関で、受付を済ませ体育館へ。

そっか。3日間展示してるんですがこの期間は体育館使えないのね。児童のみなさん休み時間など使えなくてごめんなさいm(__)m
と思いつつ、作品鑑賞へ

学年ごとにというか、年齢を重ねるごとに上手になってます!
工作だけでなく、自由研究や書道、絵など児童みんなの作品が!自由研究の中には私も「へぇ~」と思うものもありました。

一応、うちの作品もご紹介

3年生が作りました。魚なのですが、

実はこの魚!のロコはメガネのデモレンズという廃材にペットボトルのフィルムを収縮させて張り付けた物。カラフル~
それと、写真ではわかりにくいですが尾びれは、壊れているメガネそのものがヒレの指示に沿って付けてあります。

これで夏休みもやっと終わった感じです(*^_^*)

 - 地域ネタ雑談等

  関連記事

20070220.jpg
初めての体験をこれから・・・発表会

    今日これから発表を行ってきます。 何のことかと言いますと、石川県中小企業家同友会という勉強会に参加しているのですが、今日そこの例会で …

CA310059.jpg
新メニューの味

昨夜の晩ご飯は石川県では有名なラーメンチェーン○番ラーメンの新表品!!餃子カツ丼とラーメン。新商品ということで写真を撮ってみた。どんぶりと言っても小さいのであま …

HI3A0185.JPG
話題になりつつある「金沢カレー」店長の好きな金沢カレーはここ!

突然ですが、最近雑誌やテレビなどで見かけるようになった金沢の新名物とはなんでしょうか? 答えは「カレーライス」だそうです カレーライスと言えば、大人から子供まで …

深夜に・・・

ぼーとしていたらこんな時間に・・・ あ!サッカーが始まる。もう少しがんばろう!! 太陽めがね太陽めがねは昭和50年に金沢市・鳴和に誕生しました。 以来、金沢の・ …

メガネ屋さんで季節感を出してみました

今日のタイトルは「メガネ屋さんで季節感を出してみました」です。 いろんな店舗がありますが、どの業種・お店さんも季節感を出している事と思います。 特に、洋服関係は …

P1020586.JPG
岡山~愛媛~香川メガネ店の旅(その1)

岡山~愛媛~香川メガネ店の旅本編です。(デジカメが帰ってきました) まずは金沢からおなじみサンンダーバードで新大阪まで移動です。 今回の旅で同一車両で一番長い時 …

CA310101.jpg
金沢で沖縄?

先日、ある会の勉強会&のみ会がありました。場所は金沢の繁華街、片町にある「うまいもの亭じゃぽん」で行われました。普段なかなか会わない方々と楽しく食べて、飲んでい …

P1000749.JPG
これからの時期。めがね業界は展示会ラッシュです

これ、何だと思います?じつはめがねに関する各種展示会の案内状なんです。 これからの時期めがね業界は展示会ラッシュに入るんです。 一番大きいのは東京・ビックサイト …

お店のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️めーいっぱい広げた手のひらと、ほぼ同じ大きさに️真夏の厳しい日差しを、がっつりと遮ってくれる救世主になりそうだ️(≧∀≦)#太陽めがね#宇宙いも#スクスク成長中!#救世主あらわる️
お店のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️!

太陽めがね店頭のグリーンカーテンの『宇宙いも』の葉は大きく成長中️! めーいっぱい広げた手のひらと、ほぼ同じ大きさに️真夏の厳しい日差しを、がっつりと遮ってくれ …

20080601omote.jpg
いよいよ明日開催!太陽めがね「感謝祭」が行われます

いよいよ明日、6/1に太陽めがね駐車場前にて、太陽めがね「感謝祭」が行われます。   天気が心配でしたが明日は晴れそうで、ちょっと一安心(*^_^*) …